X



NHK BSプレミアム 4855 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 02:30:27.52ID:frtt6sBzd
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi

前スレ
NHK BSプレミアム 4854
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1489849237/
0802衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:22:44.43ID:NtaV5JmWK
ヨーロッパの街並みはきれいでも
歴史は血生臭い 騙されちゃいけない
0803衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:23:43.34ID:/F08Ui0m0
やっぱ宏の息子ゆえにこういう左翼的テーマを絡めてくるのか
0804衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:24:26.98ID:qm5U/ycI0
>>801
まったくだねえ、でもこいつの気が利かないコメントは腹が立つが
もし真っ当なコメントをしたら暗くなってしまうかも…
0805衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:24:52.94ID:k73QB/8O0
www.newlife
0806衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:25:47.31ID:3lzfx9nPa
>>804
まぁタレントって知っていても「知らない」知らなくても「知っている」フリ
しなくてはならないこともあるだろうから…
0809衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:27:52.91ID:CWtUvX1a0
勝手に他人の家に上がり込む自由が無いのと同じ 受け入れるしかないんだよ
0810衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:28:14.15ID:g+suGnW2K
イギリス鉄道旅 第2回

スコットランド〜北アイルランド〜ウェールズ〜イングランド編

グラスゴー → ドーヴァー

グラスゴー

ブキャナン・ストリート
キルト姿のバグパイプ・ストリートミュージシャンの2人

グラスゴー中央駅

ブリットレイルパス

スコットランドの旗をイメージした青い車両

グラスゴー中央駅 → エア

グレート・ブリテン島の北部1/3を占めるスコットランド
スコットランドの面積は北海道ほど
1707年にイングランドと合併

クライド湾

エア

クライド湾に注ぐ川のほとりの町
スコティッシュ・パブで演奏されている
「オールド・ラング・サイン」
スコットランドの歌

エア → ストランダー

ストランダー → ケアンライアン間はフェリーで移動
アイルランド島に渡る

アイルランド島北東部
北アイルランド

海に繋がるライアン湖
0811衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:28:26.96ID:g+suGnW2K
ケアンライアン → ベルファスト

1688年〜1689年
ロンドンデリー包囲戦
カトリックが攻めて来たのでプロテスタントが105日間町を封鎖した
プロテスタントの勝利

ベルファスト
北アイルランドの中心地
ヨーロッパ・ホテル
1969年からの北アイルランド紛争で33回も爆撃の被害を受けたホテル
1998年 和平合意

ピース・ウォール
インターフェイス・ストラクチャー(通称ピース・ウォール)
高さ10mを超える壁
北アイルランド紛争当時
カトリック系住民の居住区とプロテスタント系住民の居住区を分けていた壁
両者の衝突を避けるための措置
現在は観光地でもある
ピース・ウォールには何ヶ所かゲートが設けられていて今でも夜間は通行禁止
北アイルランド政府が管理し地元の警備会社に委託して扉を開閉している
この日は午後6時30分過ぎにゲート閉鎖
0818衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:30:56.79ID:3oeZfYwc0
日本の鬼のなんとかみたいな感じなのかな
0819衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:31:14.30ID:vnBBygx+0
ド白人のジジイだな
顔赤い
0821衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:32:36.50ID:g+suGnW2K
ベルファスト中央駅

ブリットレイルパスが使えないので切符を購入

ベルファスト中央駅 → ポートラッシュ

年間を通して雨が多く緑が豊かな北アイルランド島は
エメラルド島と呼ばれている

ポートラッシュ

北アイルランド唯一の世界遺産
ジャイアンツ・コーズウェー
1986年に世界自然遺産に認定
巨人が作ったと言われるコーズウェー
北アイルランドとスコットランドとの戦いの歴史から生まれた伝説
0822衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:32:59.75ID:qm5U/ycI0
>>818
日光の戦場ヶ原だって、源平の古戦場とかじゃなくて
大蛇と大ムカデの戦いの場だからねw
0823衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:33:14.92ID:3oeZfYwc0
狭い
0824衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:33:31.36ID:k73QB/8O0
熟女の包囲
0827衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:35:10.52ID:3lzfx9nPa
こういう日本の旅番組では殆ど出てこない街を訪れてくれるのが良いよね
0830衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:36:04.39ID:k73QB/8O0
女性スタッフ
0831衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:36:30.25ID:vnBBygx+0
そういやそうか
0834衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:37:30.23ID:k73QB/8O0
ラッパデニム
0835衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:37:40.22ID:Gza8DES80
管理人?
0836衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:37:47.72ID:qm5U/ycI0
>>827
そうね、イタリアやフランスの景勝地もステキだけどさ
欧州も広いんだからいろんな所が見たい
0838衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:38:03.53ID:jUAqDAKE0
>>827
単なる観光旅行的な旅番組と違って、その土地の抱えている問題とかにも焦点をあててるのが他のそれとは違う感じがする
0844衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:41:42.14ID:k73QB/8O0
ミレドレミミミ
0847衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:42:36.50ID:jUAqDAKE0
英語ができる、楽器ができる、絵も描ける
コミュ力が高い・・・
歩き方と寝癖を直せばカンペキだな
0848衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:43:03.96ID:NtaV5JmWK
アイルランドの音階はなぜか懐かしい感じがする
ペンタトニックだから?
0853衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:47:06.24ID:k73QB/8O0
水質やべえ
0855衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:48:27.34ID:CWtUvX1a0
>>851 最近見ないなっと思って彼のホームページ見たら娘が大変なことになってた・・・
0856衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:49:13.05ID:3oeZfYwc0
>>854
コミュ力というか人に好かれる能力は高そう
0860衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:50:30.34ID:k73QB/8O0
この番組なかったら腰位まで髪伸ばしそう
0863衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:50:56.15ID:3oeZfYwc0
トムさんはきちんと人の目を見て話すね
0865衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:51:47.08ID:g+suGnW2K
ベルファスト → ニューリー

19世紀に建てられた石の橋を渡る

ニューリー

イギリスとアイルランドの国境の町

かつて無法地帯と呼ばれた紛争の勃発地に建てた私設の検問所
1921年に北アイルランドはアイルランドと分断
イギリスが国境を定めた
川や道路が国境になった

川を隔てて左右に北アイルランドとアイルランド

クラブハウス
北アイルランドに残る伝統の音楽と楽器

楽器類
ボタン・アコーディオンは鍵盤部分がボタンになっている
ティン・ホイッスル(ブリキでできた笛)
バウロン(リズムを取る太鼓)

アイルランド島 → グレート・ブリテン島
ウェールズを目指す

ダブリン港 → ホーリーヘッド(ウェールズ) → コンウィ

ダブリン港 → ホーリーヘッド(ウェールズ)はフェリーで移動

ホーリーヘッドからは英語とウェールズ語の2つの表記
イギリスの中の異国
ここからは再びブリットレイルパスが使える

雪山
13世紀後半に
17もの城が建てられた
イングランドがウェールズを征服した要塞
30km〜50km間隔で続く「城の鎖」

コンウィ

コンウィ城
海産物
ウェールズの伝統の漁業
ムール貝のモニュメント
ムール貝の加工品処理場
200年も続く天然のムール貝漁は伝統
熊手のような道具を使う
手作業
コンウィのムール貝は肉厚で美味い
ムール貝はコンウィの町の特産
ウェールズの山の雪解け水が川に注ぎ込み河口で海水と混じる
ムール貝が獲れる河口では餌となるプランクトンが豊富なのでムール貝が肉厚で大きくなり美味しくなる
ムール貝は生より蒸した方が美味しい
ムール貝を白ワイン・玉ねぎ・セロリ等の野菜と一緒に蒸す伝統料理
0867衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:52:01.57ID:k73QB/8O0
大竹まこと
0868衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:52:06.81ID:dlVoKQe6M
数百年も禁止されて、言語が残ってるんだな。ウェールズ。
100年で消えそうなもんだけど
0870衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:52:09.46ID:/eXUKbHw0
さっき見始めたばかりだからわかんないんだけど
ウェールズ語と英語ってだいぶん違うの?
0873衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:52:44.76ID:k73QB/8O0
じじいに憧れて
0879衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:54:48.22ID:k73QB/8O0
>>870
アイヌ語と琉球語くらいの違い(適当
0882衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:56:06.21ID:k73QB/8O0
おそらく近所迷惑
0886衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:57:13.57ID:k73QB/8O0
すげえ
キャビンのトラクターで餌やりw
0889衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:57:44.38ID:3oeZfYwc0
>>870
なんかドイツ語に近い感じがした
0897衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:59:46.76ID:ZBCFZ8920
スランドリンドット
0899衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 14:00:08.80ID:KI3Gnpxm0
ウエールズ語とかゲール語とかイギリスもややこしいな(・ω・)っ旦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況