X



NHK BSプレミアム 5354 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 22:06:17.59ID:OCLLaMW5d
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi

前スレ
NHK BSプレミアム 5353
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1504161944/
0815衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:34:27.85ID:p/ZNSPN/0
いい話にしようとしてるけど
完全に寺の力の誇示じゃんこれ
0816衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:34:35.90ID:USAHBBYF0
>>805
近所の建て売りを作ってるの見てると悲しくなるわ
中古資材とかがちゃんと流通に乗れば変わって行くんだろうけど
0818衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:36:51.01ID:t+pTv1J+0
歴史も宗教も勉強しないといかんな
背景への知識が俺には足りなすぎる
0819衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:37:01.46ID:6srWePJO0
みんなSクラス乗ってるのかな
0820衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:37:07.21ID:USAHBBYF0
>>810
信仰心はなくても宗教建築や芸術を学ぶ事で真理を学ぶ事もあるだろね
結局は宗教が説く真理が生活に役立たないと
0822衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:38:11.12ID:p/ZNSPN/0
京都の坊主が銀座のクラブで豪遊してるのは有名だよ。バブル崩壊とか景気悪いとリーマンは来なくなるけど坊主は関係無いってさw
0825衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:38:46.35ID:1X1KgyAQa
お西さんは金ピカでカラフルだねー。
京都の東本願寺行った事あるけど、あっちはもうちょい色控えめだった印象。
黒と金色のイメージだ。
0826衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:39:00.49ID:USAHBBYF0
職人がいるうちは修復も可能だけど、途絶えたらと思うとぞっとするな
0830衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:40:03.54ID:jlmzjMZN0
知能のない生き物に宗教は存在しない
畏れから産まれたんだろう
0831衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:40:10.44ID:p99h/tj+0
>>817
しかし知能が進化して宗教では足りなくなってしまった
SNSの隆盛は神仏への依存から人間相互の依存に移り変わりつつあることを反映してるのかもな
0833衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:41:34.37ID:USAHBBYF0
家具とか修復したくても接着剤や釘使ってたり完全に嵌め殺しだったりで捨てるしかない
0834衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:43:12.38ID:4elYrD7x0
比叡山延暦寺で落書きがあったみたいだけど
とんでもないことだよね。
匠が悲しむぜ。
0835衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:43:36.07ID:jlmzjMZN0
>>831
そうね。何を信じたら良いのか解らない時代でもあるかもしれない
情報もウソばっかりだし
0837衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:44:07.62ID:USAHBBYF0
なんのかんので宗教には多くの真理が含まれているだけ人間に寄り添ってきたわけで。
でもそれが実効力がなければ淘汰されるだろうとか思う
0839衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:45:40.03ID:USAHBBYF0
>>834
悲しくなるよなあ(´・_・`)
0840衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:45:48.01ID:6BNdRfiSa
渡るの疲れそう
0843衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:46:42.67ID:6srWePJO0
>>826
中身のほうは生存するために時代にあわせて変化してるが、外見を支える技術にはスリム化が許されない
面白いな
0849衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:59:47.02ID:VkjKWI52d
こうなると考古学だな
0850衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:00:53.36ID:VkjKWI52d
平成13年?
しかしずいぶん画質がいいな
0851 【大凶】
垢版 |
2017/09/01(金) 02:02:57.61ID:WV6kFzWP0
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
0856衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:03:21.62ID:aAr+UgV90
切られ損の松…
0857衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:03:32.16ID:ve8QxAgj0
近所じゃないが地元にもアスファルト舗装されてた木造の橋があったなー
今じゃどこにでもあるような橋になっちゃった
0861衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:05:24.69ID:VkjKWI52d
平成13年?
しかしずいぶん画質がいいな

・・・と思ったが今から16年前だからハイビジョンは一般的ではないが
試験的に使わせていたのかな、そうか2000年代か
0863衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:06:38.51ID:VkjKWI52d
木が育つのも待つ理由かなのか
0864衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:07:05.60ID:aAr+UgV90
3万本手作りとかジジイ死ぬだろ
0869衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:09:34.51ID:lxopoKhG0
16年前じゃこの爺さん生きてるのか

って思ったら亡くなってんのか
0871衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:09:50.87ID:p/ZNSPN/0
釘屋さん亡くなっちゃったの?映像見ると弟子いたみたいだけど
0872 【腐女子】
垢版 |
2017/09/01(金) 02:11:48.64ID:WV6kFzWP0
入狹料
0874 【豚】
垢版 |
2017/09/01(金) 02:12:51.65ID:WV6kFzWP0
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
0876衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:13:54.09ID:WO4yWGF30
雑な解体(´・ω・`)
0878衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:15:17.36ID:2HiumYYJ0
時給を計算しています
ゴハンだけは食べさせないと家族が逃げるからです
0879衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:15:29.89ID:+irF70gmd
やっぱりそうだ今年の2月にこれ放送してたよ。
面白かったからまた見れるとは思わなかった。
0880 【大吉】
垢版 |
2017/09/01(金) 02:19:09.74ID:WV6kFzWP0
(;´Д`)ノφ゙゙ ヴイィィィィン
0882 【中吉】
垢版 |
2017/09/01(金) 02:20:00.48ID:WV6kFzWP0
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
0885衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:22:52.66ID:6Sdc8XHQ0
材木が泣いている

こんな雑な仕事するならプレカット集成材でいいじゃん
0886衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:23:42.75ID:VkjKWI52d
若手育成が課題
0888衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:24:44.12ID:WO4yWGF30
これ宮大工じゃなく、普通の大工がやってるってことは、
構造がちゃんとちゃんとわかっていて、組み立て方も確立されてるってことか(´・ω・`)
0891 【大吉】
垢版 |
2017/09/01(金) 02:28:47.58ID:WV6kFzWP0
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
0892衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:31:27.50ID:V3QMX3/a0
ニューブロック思い出すな(´・ω・`)宮大工になる練習をしていたんだな
0896衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:34:56.56ID:VkjKWI52d
伝統+最新
0898衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:35:28.58ID:aAr+UgV90
いや文化財はそのままを復元しろよ
0901衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:38:10.94ID:VkjKWI52d
スゴいな、そこは柔軟にというか、あえてチャレンジしたか
0902衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:38:50.59ID:VkjKWI52d
スゲエエエ
0904衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:40:35.74ID:WO4yWGF30
もみあげがすごいww
0905衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:42:53.39ID:WO4yWGF30
完成記念に錦帯橋名物ソフトクリームで乾杯しろ(´・ω・`)
0907衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:44:16.16ID:2HiumYYJ0
職人たちは言います
自分が亡くなっても
橋は残っていると。。。
0908衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:44:18.86ID:ebuXuNrN0
そこにはB21スペシャルヒロミさんの元気な姿が
0909衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:46:00.08ID:+CcBz3UF0
一気に全部じゃなくて毎年一部分ずつ架け替えていったのね
0910衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:46:07.06ID:ebuXuNrN0
昔は復元、修復系は日テレ(とNHK)が多かった気がする
0912衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:49:15.07ID:1abh4uSs0
でも元々は別に技術の保存を目的としてた訳じゃないよね
遷宮もそうだけど単にそれが求められてたからやってただけなのであって、他の建築が廃れたことで、技術の保存という側面を持つようになってしまったのはただの結果でしかない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況