X



NHK BSプレミアム 5420 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:48:26.26ID:Cbh4J4iqd
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi

前スレ
NHK BSプレミアム 5419
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1506234434/
0008衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:49:21.57ID:Z0Vr8wZUK
この人は地元ではビックリするほど評価されてない
すごいのに
0009衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:49:36.81ID:We+j+uEF0
>>1
おつ
0010衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:49:45.18ID:OLswCLp90
見てよかったなー
歌詞にあんなメッセージが隠れてたなんて全く知らなかった
0011衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:50:08.13ID:WEW34STh0
なんでこんな急に沖縄番組連発?
0012衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:50:25.34ID:XW2RkB/b0
ビギンの真ん中がキナサンは本物だからこわいって言ってたな
コメントもしなかったろ
0014衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:50:35.89ID:lugBboUEd
喜納昌吉てずっとお爺さんておもとた
0015衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:50:47.19ID:WEW34STh0
北Qは帰って来ない
0017衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:51:34.32ID:lugBboUEd
>>12
てかビギンが薄っぺら過ぎるから
0018衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:52:11.24ID:yjWTzKrR0
>>1
喜納はやっぱり日本レベルじゃないよなあ。普通に超えちゃってる(´・ω・`)乙
0020衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:53:21.95ID:NVYmHLvX0
なんか垢抜けない
0021衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:53:42.07ID:lugBboUEd
この俳優と元暴走族俳優の区別が最近までつかんかった
0022衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:54:12.81ID:WEW34STh0
>>19
5月とかならそれも分かるよ
0023衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:56:41.04ID:lugBboUEd
修羅の市場か
0025衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:01:44.87ID:mg1tv7FU0
流石にブロ爺老けて見えるわ
90歳にしてやっと老けて見えるとかどんだけ
0026衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:01:45.82ID:yXkyWaDp0
カール・リヒターの昔の演奏しか聞いたことないから
今回の新しいミサ曲は楽しみじゃ
0030衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:04:04.46ID:yXkyWaDp0
MIDORIのは最高画質で録画するわ
前回やったときは画質音質を下げて録画してしまい失敗した
0036衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:05:36.74ID:tk5yOfQQ0
ブロム爺さんキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
N響じゃないんだったなw
0037衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:06:07.75ID:k7JQV7/i0
軽めでいい感じかな クレンペラーの持ってたが重くてもう聴けない
0040衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:07:40.08ID:tk5yOfQQ0
やっぱり日本人の合唱と違うなぁ、特に音の響きと音色。。。
0042衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:08:40.84ID:FYteJefQK
バッハの器楽曲が好きなんだがマタイの凄まじさに、聖書にチャレンジ…
するもあえなく挫折
キリスト教の人にききたい。あれ理解できるの?
0045衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:11:01.58ID:jAngXh9p0
>>42
理解しようなんて考えないで、ただただ繰り返し読んでみれば吉
0047衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:11:47.11ID:jAngXh9p0
鼻血出るー! 一切の無駄がない盛り上がり
0048衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:11:47.27ID:k7JQV7/i0
ブロムシュテットってアメリカ生まれのスウェーデン人なのか だから割と軽めなのか  これドイツ人指揮者だったらちょっとキツいかも
0049衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:11:58.00ID:oqcJbr0c0
モダンオケによる名演となりそうな予感
全部は無理だけどグロリアの第一曲までは聴きたい
0052衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:12:34.27ID:FYteJefQK
>>45
そんな。お経じゃあるまいに
0055衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:12:47.82ID:tk5yOfQQ0
>>43
Eテレスレで書いたことあるんだけど、西洋=石造建築、日本=紙と木の造り
って違いが大きい気がしてる。石だと反響するけど、紙と木では反響しない。
だから日本の場合は民謡や演歌のように、前に突き出すようにして、
空気そのものを震わすように歌う。低音域でがなるようになりやすいのはそれかなぁとw
0056衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:16:37.35ID:jAngXh9p0
>>52
理解できない、てのは確かにめんどくさくてつらい気持ちはわかるが
でも理解できないという理由で挫折して離れるのはあまりにもったいない
0061衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:19:04.25ID:mg1tv7FU0
あの螺旋階段は神父さん?牧師さん?の立ち位置なのだろうか
0062衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:19:27.17ID:jAngXh9p0
和三盆のように舌の上ですっと溶けるようなアーティキュレーション
0064衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:19:49.07ID:FYteJefQK
地元の民謡に囲まれて育って、初めて日本の民謡きいたとき、正直うるさいと思った

広い広い田んぼに通るのがあの歌いかただったんかな
0065衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:20:34.00ID:AaBhzH0w0
>>42
クリスチャンではないけどプロテスタントの学校に通ってた
何か良いこと言ってるなーとかそんな感じ
話によってはファンタジーとしても楽しめる
0066衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:20:38.34ID:IGLmpd9n0
最近のブロム翁のテンポ、ほんと大好き。
昔はあんまり好きじゃなかったけど。
0068衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:21:10.55ID:IGLmpd9n0
プロテスタントのバッハがなぜ最後にミサ曲を書いたのかって、答え出てるんだっけ?
0069衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:21:29.40ID:jAngXh9p0
>>67
偉え損
0070衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:21:39.18ID:3TqUVHgS0
何番だったか忘れたけど、これとほとんど同じカンタータがあったよね
0071衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:22:18.62ID:jAngXh9p0
体が勝手に踊りだす〜♪
0073衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:22:35.28ID:jAngXh9p0
ベストテンポ!
0076衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:22:57.98ID:tk5yOfQQ0
この角度から見ると、すごく狭い空間にオケと合唱団がいるように見えるw

皇室番組のBGMでかかりそうな曲だなと思ったらグロリアか。さもありなんw
0077衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:23:20.87ID:oqcJbr0c0
ピリオド楽器による演奏も悪くないんだけど、ミスがつき物だからな
特に高音トランペットの
0078衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:23:21.25ID:MLCAA+nQ0
>>58
クラシックだと1960年代のアナログ録音をCD化したのにも素晴らしいのあるけどなぁ まぁ演奏が素晴らしいんだけど
0080衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:23:53.67ID:mg1tv7FU0
ラッパの人ベルリンフィルのヴァイオリンの人に似てるわ
0081衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:24:00.47ID:k7JQV7/i0
ライプチヒとドレスデンは旧共産圏だからアンサンブルはいいはず
0082衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:24:16.52ID:3TqUVHgS0
一度でいいから、大聖堂でバッハの合唱曲聴いてみたいもんだなあ
0086衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:25:15.48ID:FYteJefQK
>>56
大バッハがこんな壮大な世界を構築するんだから、聖書は素晴らしいんだろうと思った

刷り込みなのかね
自分たちにとっての八百万みたいな
0087衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:25:23.04ID:MLCAA+nQ0
>>82
ツアーとかないのかな? ニューイヤーコンサートはあるみたいだし まぁお高いだろうけど
0091衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:28:08.31ID:MLCAA+nQ0
>>88
クラッシクは録音機材に当時の最高級のものが使われてると思う
ジャズは演奏は素晴らしいんだけど・・
70年代にECMとか出た時点で格段に良くなったと思う

ま、でも本当に良いオーディオ機材は60年代の録音を素晴らしい音で聞かせてくれるものなんなぁとは思う
0093衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:28:59.27ID:jAngXh9p0
>>86
とりあえず読んで、フィーリングでもいいから気に入った章は覚えちゃうといい
人生でめんどくさくなった場面で、「あ!今のおれ、聖書のあの事だ!」
ってなる

…て布教してる信徒でもない俺w
0096衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:29:52.73ID:tk5yOfQQ0
>>91
自分用のオーディオルームが持てたらなぁ。
オカンは手芸用の部屋が欲しいって言ってるが、
どちらもウチの経済状況からは実現不可能だw
0097衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:29:54.60ID:jAngXh9p0
ビブいっすね
0099衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:30:09.48ID:oqcJbr0c0
>>83
水戸室内管弦楽団は選抜オケだから大丈夫かな、と思ってたらそうでもなかった
小澤翁が同じ曲を振ったんだけど
0100衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:30:34.64ID:MLCAA+nQ0
>>93
佐藤優はしっかり勉強すると、真逆のことの根拠を聖書から示せるようになると言ってるね 一般信者は聖書に基づく限り絶対に聖職者を論破できないって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況