X



NHK BSプレミアム 5485

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:57:09.36ID:SwF8EAsgd
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi

前スレ
NHK BSプレミアム 5484
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1508082966/
0522衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:55:30.11ID:tPDBlhOM0
>>517
黄身の名は
0523衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:55:44.07ID:yYjQgzxo0
>>511
ペンギンやカエルのホモとか有名だな
0527衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:56:05.81ID:qIM8tZQ20
かわいい象だなあ
小象から人間と一緒にいればなつくのかなあ(´・ω・`)
0530衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:56:09.80ID:M9O71l240
>>520
ケンカの興奮と性的興奮がごっちゃになって勢いでズブッといくのか(´・ω・`)
0532衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:56:21.45ID:tPDBlhOM0
>>525
マー坊
0536衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:56:39.95ID:+DbSabJdd
さっきの子象は駄目だったのか?
0540衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:57:01.58ID:YhSPqda20
さすがのおまいらでも象のおっぱいでは欲情せんか (´・ω・`)
0542衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:57:02.94ID:8J3jXuty0
>>511
ボノボも
0544衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:57:06.65ID:yYjQgzxo0
なんとホモカップルに
0546衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:57:10.47ID:94J/4X5e0
舎弟にして指導しているのか。
0558 ◆XWMEKNTVJA
垢版 |
2017/10/16(月) 20:57:58.48ID:i8WdlHic0
博士『これで冬コミに間に合うわ』
0559衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:57:58.57ID:yYjQgzxo0
>>542
ボノボはレズもあるな
0562衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:58:20.77ID:W1JIKqno0
>>527
アフリカゾウも調教できんことは無いらしいが
象は大きくなると人への主従関係保つ駆け引き
が大変みたいやで
0564衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:58:44.06ID:94J/4X5e0
夕日の場面多いのは、きっと日中暑すぎて活動できないからなのね。
0565衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:58:44.87ID:yYjQgzxo0
鼻チンコ擦り合わせちゃって
0567衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:59:17.55ID:8J3jXuty0
>>550
水場に足場を人工的に作ったんじゃないかな
0569衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:59:22.20ID:qIM8tZQ20
>>543
サハラ以南では人間に慣れない動物ばかりだったから文明が築けなかったなんて話よく聞くね
シマウマは凶暴すぎて家畜化の試みもあったみたいだけど無理だったようで・・・
普通の馬はサハラ以南にいくと病原菌にかかってしまって導入できなかった+ムスリム教徒が進出できなかったらしい(´・ω・`)
0570衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:59:24.69ID:M9O71l240
>>562
アフリカでも象を使役していた記録があるらしいが
小型のマルミミゾウらしいな
0572衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:59:31.76ID:K1NX0jZg0
デカい動物がどんどん減っていくのが悲しい(´・ω・`)
0573衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:59:33.07ID:yYjQgzxo0
ウィノナだのベッカムだのプリンスだの
この名前付けた博士ミーハーすぎだろ
0574 ◆XWMEKNTVJA
垢版 |
2017/10/16(月) 20:59:46.76ID:i8WdlHic0
次は三角関係とか(´・ω・`)
0575衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:59:55.60ID:94J/4X5e0
社会性のある生き物は、ヘビーなこともあるけど面白いなぁ。
0577衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:00:18.67ID:W1JIKqno0
ハゼとテッポウエビの同盟関係なら知ってたが
ウツボとイセエビにもあるんかよw
0580衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:01:23.77ID:tPDBlhOM0
>>576
アメリカ人だと割と普通だったりする
米米CLUBと世紀末だったりする
0583衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:02:05.78ID:K1NX0jZg0
>>578
グリードまたやってくんないかなあw
トレマーズでも良いけど
0585衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:02:51.75ID:W1JIKqno0
>>569
インド洋沿岸部は多くの黒人都市国家が栄えたんだけどね
交易主体の。なんか忘れられがちだが
0586衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:03:32.12ID:K1NX0jZg0
>>579
モンゴルにいるんじゃね
0587衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:04:06.74ID:Vy+8tVlJd
これはいい映画だよ。
中古DVD買いました
0589衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:04:34.18ID:W1JIKqno0
トヨタ最悪やな
0595衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:07:42.32ID:W1JIKqno0
ベルギーってアフリカムチャクチャにした国の一つやん
0598衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:12:40.69ID:W1JIKqno0
まあ都市国家とか大帝国解体させられて民族分断対立させて効率的な植民地経営やった上
その敵意むき出しのまんまの諸民族の坩堝状態の地域が国家として独立しちゃったからねえ
0599衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:13:12.71ID:y3L5RD3X0
>>587
今見てきたらアマゾンでブルーレイが1000円切ってた
買う予定のモノあったからついでに買っとく
0600衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:14:01.80ID:W1JIKqno0
>>594
欧州は援助なんかしてないで。弾薬とダイヤの取引おいしいです
0601衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:16:31.22ID:KqgFGAKn0
>>600
日本も国連の常任理事国だったらこんな国に援助なんかせんよ
白人が多数意見で味方を増やす為に援助と教育施したが正直ムダだったと思う
こいつらは猿と変わらん 怠惰で本能的 金もないのにSEXしすぎて人口過剰
0602衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:09:21.50ID:Ws2QwDGo0
>>590
まぁ白人の罪悪感から生まれたような映画ではあるけど
いい映画だと思う。
0604衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:45:44.13ID:EUIDf1im0
アジア回かー
0605衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:46:17.54ID:D7V+LBh90
渡し船で
0608衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:47:56.97ID:uW6oEJZ50
さっきの映画のせいでこういう町見るとどっかでダイヤを争って暴れ回ってる奴らがいるんじゃないかと思ってしまう
0609衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:48:28.35ID:VumANJNj0
>>608
いるけどカメラには映さない
0611衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:50:48.14ID:bUcviRip0
ちなみに先頭の坊さん以外は、ただの学生な
ラオスは仏教学校に通うのが義務なので、どこかのタイミングでみんな仏教学校に通って
修業の真似事するのがしきたり
夕方にもなるとそんなクソガキ坊主がネカフェにたむろしてネトゲに夢中になってる
0616衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:53:45.86ID:x47QzzuPK
街歩きルアンパバーン(ラオス)回

メコン川
山間の国ラオス北部の古都ルアンパバーン
14世紀 ラオスで最初にできた王国の都
古い仏教寺院や街並みが残る
街全体が世界遺産に登録
丘の上の寺院

ルアンパバーンはメコン川岸の細長い半島形の街

銀の盆を持ったオレンジの衣の僧侶達の托鉢の列
地面に座り込んだ地元の人達が僧侶達にごはんをあげている
信者達は托鉢僧にごはんをあげる事によって徳を積む

露店のマーケット

家鴨か鶏の肉
野山に自生している野草や野菜類
野草の実
蜂の子
 コクがある味
 炒めて食べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況