X



NHK BS1 7604

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:59:58.95ID:OjYwwO0a0
まっきーおやすみ
ゆっくり休んでね、大好きだよ(*´Д`)ノ バイバ〜イ

ラストもおっぱいむぎゅぅしてくれた(*´Д`)ハァハァ

>>197
ま、まっきー・゚・(つД`)・゚・
0204衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:01:04.72ID:KPRVBZHxK
力士はやっぱり短命なんだよなぁ
0206衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:01:50.16ID:BvdsxwNH0
上代真希はポンコツになったなあ
見た目もばあさんだし声も出てないし
恥さらしてないで早く引退して廃業すればいいのに
0207衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:02:13.15ID:nwTAPDDhd
これは初めて知った
0211衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:03:27.65ID:du+1CZx50
天日塩の中にプラスチック片が含まれているってマジなんかね?(´・ω・`)
0213衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:04:37.20ID:m/oVaxlS0
マイクロプラスティック

とんでもなくヤバイらしいな
0214衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:04:46.19ID:du+1CZx50
プラスチックを食料とするバクテリアが発生するにはまだまだ量が足りないか。
0216衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:05:06.71ID:TlGzeEg/0
エイリアンに持ち去られてるのだな
0218衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:05:18.85ID:du+1CZx50
>>213
それかな。天日塩のなかに紛れてるって聞いた(´・ω・`)
0220衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:05:26.35ID:jBkhJVUB0
イギリス海洋研究所が海底で多くのプラスチック発見したとか
0223衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:06:28.43ID:du+1CZx50
>>220
しんかい6500かなにかの映像で、深海海底にスーパーのゴミ袋が浮遊している映像があったけれど、あれは怖かったわ。
0227衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:08:06.50ID:du+1CZx50
リサイクル率高いな。その気になればなんとかなるかもしれないのか。
0228衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:08:54.34ID:Dkl+b+2FM
なんか答えを伸ばしてんなぁ
結局流れたプラスチックはどこに行ってるの?
0229衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:09:41.55ID:du+1CZx50
おー(´・ω・`)ペットボトル・・・
0233衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:11:10.28ID:QO0gd4pY0
JK
0237衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:13:07.31ID:QO0gd4pY0
発破
0239衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:13:58.06ID:QO0gd4pY0
夜のJK
0243衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:15:33.81ID:HFfutDKx0
ttp://blog-imgs-87.fc2.com/h/i/n/hinomaru1223/PICKH20160612_A002300010L100006_l.jpg
0249衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:20:26.91ID:t/Ec4tE90
後進国の民度が上昇しない限り根本的な解決は不可能だろうこんなの
0250衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:21:14.43ID:HFfutDKx0
糞で大半が海洋へ戻されるんだろうな
さらにマイクロ化されて
0252衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:24:12.29ID:MtkH/Otn0
プラスティックゴミは基本的には燃やすのが1番でしょ。
燃えるゴミを燃やすより、ゴミのプラスチックで、燃やしたほうがいい。
問題は、焼却炉の寿命に影響しないかどうか。
0255衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:25:34.91ID:4UaJJpjtM
海洋汚染不安だなー
自然に任せっきりで食糧を得られる海産物が大事なんだよなー
0261衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:27:55.95ID:du+1CZx50
牡蠣はプラスチック溜め込んでそうやなぁ(´・ω・`)
0262衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:28:53.16ID:nwTAPDDhd
マーガリンを食べるプラスチック言ってる人に見せよう
0269衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:30:04.08ID:yKn974cb0
おえええええ・・・ムール貝食べたことないけど
これ見たら食べられないじゃないか(´・ω・`)
0274衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:31:37.18ID:MtkH/Otn0
ムール貝に限らず、貝類は内臓ごと食べるからやばそうだね…
0280衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:33:29.71ID:TlGzeEg/0
A地点からB地点まで
0288衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:44:36.24ID:fXGwOACT0
分解するのはありがたいけど
代謝物が問題だよな
CO2大量放出とか
0290衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:46:32.98ID:du+1CZx50
>>289
人間も分解するしな。
0291衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:46:59.17ID:MtkH/Otn0
生分解性プラスチックが地中で土に還るみたいに、海中のバクテリアが分解することによって水に還るならいいんだけど、そんな都合のいい話はないよね…
0292衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:47:01.41ID:4UaJJpjtM
人類活動で排出する汚染物質よりも海底火山からの物質の方が汚染度は高いと思うわ
0293衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:47:19.27ID:NiVZIeoA0
ポリエチレンって接着性悪いけど
さっきの酵素を接着性改善のプライマーに応用できないかな
0295衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:48:25.59ID:4UaJJpjtM
そんなプラッチックも地殻と一緒にマントル内に入り込めば分解されますよ
0296衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:48:36.39ID:fXGwOACT0
バクテリアがレジンペレット作ってくれるのが理想なんだけど
0297衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:49:01.68ID:JeYpAVkh0
こういうネタって地上波ではあまり取り上げないよね
不思議
0301衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:51:03.65ID:jBkhJVUB0
>>295
マントルの正体も不明だし、こんど日本の探査で海底掘るとかなんとか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況