X



NHK BSプレミアム 5595

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:30:20.12ID:43bPN68Kd
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi

前スレ
NHK BSプレミアム 5594
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1511376978/
0527衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:26:10.76ID:ms7oQoMv0
まずは完全に隔離された状態でエネルギーの循環が出来るか実験しないとね
0534衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:27:06.59ID:2AP4ZLe60
レタスって見た目だけで、ほとんど栄養ないんじゃねえの?
今はおしゃれな野菜の代名詞だけど
俺たちが子供の頃は、葉っぱって感じで味塩かけて食べてたよな
0539衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:27:36.03ID:YBfFmXle0
そういや野菜工場っていまどんくらい普及してんだろな?
0543衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:28:17.87ID:kHSOigTx0
やせた土地ならジャガイモと豆からスタートじゃないのか
0545衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:28:31.43ID:aiuf/c4I0
草食動物になれと
0546衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:28:32.24ID:ijtykfL60
>>536
マヨネーズは長期保存できるし栄養価も高いから非常食として使える
被災した時はマヨネーズとちょびっとずつ食って生存するんだ
0559衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:29:29.25ID:ULnvkSXv0
>>482
キム・スタンリー・ロビンソンの火星三部作がそういう話で火星入植者が地球化派(グリーンズ)と反対派(レッズ)に分かれて対立する
0561衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:29:34.20ID:aO31R/wE0
>>512
昔、バイオスフィア2という実験があった。
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A22

巨大な温室に、地球環境を再現、人類の長期滞在実験を行うという壮大な物だった。
人は、そこに住み、その施設でとれるものを食べて、3年間だったか過ごす。という計画。
で、大失敗に終わった。(涙)

宇宙移民なんて、そんな簡単にできるものじゃない。
大体、行った先で、未知のウイルスがある、または生まれるかもしれないし、万が一、うまくいかなかった場合、
逃げ場がない。
地球レベルの「自然」にできたものを再現できない現行人類が、
宇宙レベルの「自然」にできたものを、再現できるのか?
という根本的疑問に答えてくれた学者はいないような気買いする
0567衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:29:59.01ID:ijtykfL60
シロアリの腸内細菌を人間に移植すれば、人間も大鋸屑食って生きていけるぞ
0568衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:30:03.87ID:fhSFXXAt0
灯油も値段あがってるし
プルトニウムであったまりたいぉ(´・ω・`)
0575衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:30:27.72ID:aiuf/c4I0
きも
0577衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:30:28.87ID:ms7oQoMv0
>>561
バクテリアとか微生物の活動まで計算に入ってなかったのよね(´・ω・`)
0586衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:30:53.38ID:VfCFlctS0
日本も野菜工場やってたがコストダウンのための大規模投資もせずに儲からないを連呼して爆死してたな
技術者は商売に関してはクソみたいに頭が悪いんだなぁと思ったわ
0590衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:31:09.07ID:i2RAoOj30
これがうまくいったら、家畜が殺される数も減るかもしれんね
0602衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:32:09.00ID:yt2S3MXx0
後のチキンジョージである
0603衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:32:09.05ID:l6zWm76/0
こうして培養肉を食べた者が、どんどんクリーチャーになってって、移住宇宙船でおこる大パニック
SFで使い古されたパティーン
0606衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:32:33.54ID:ULnvkSXv0
>>590
まあこういうのを食べるようになったら「殺した動物の肉なんて気持ち悪い」って感覚になるだろうな
0607衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:32:46.90ID:aO31R/wE0
>>549
世界初の、本格的水耕栽培農業工場って、日本で稼働したんだよね
アメリカ軍が、調布で。
アメリカ国内だと、農家の反対が強くて作れなくて、占領下の日本で、
占領軍の米兵向け、ってことで、稼働させることができた。
0610衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:32:56.34ID:YBfFmXle0
天然肉は超高級品で超富裕層しかたべられなくて
一般人民はソイレント・・・
0614衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:33:09.39ID:IVwCB9KR0
今ごろだけど、マイクロ波のやつって電波放射する衛星は推進しちゃったりしないんだろうか?
帆に当てて反射する分には推進になるんだよね?
アンテナからマイクロ波放射あるいは吸収は推進にはならない?

マイクロ波やレーザーやらめどいから、太陽光反射して当てたらとか思ったけど、
反射するミラーも移動しちゃうんだよな・・・
0617衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:33:25.39ID:i2RAoOj30
肉欲しいからってBMネクタールのナメクジ生物は作らないでな、危険すぎる
0619衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:33:30.52ID:fkei/GlE0
プラスチックからパンを作る技術ができるだろ
0624衛星放送名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:33:42.99ID:kHSOigTx0
>>600
インダストリアは合成パンばかり
ハイハーバーはちゃんと小麦焼いたパン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況