X



NHK BSプレミアム 5816

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:54:07.03ID:hkDLeDIl0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi

前スレ
NHK BSプレミアム 5815
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1518004008/
0854衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:11:36.81ID:52KEcNqB0
幕府軍は三国志読んでないの?
高地に立てこもった敵軍なら囲んで水源を断てば一発で落ちるじゃん。
0856衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:11:42.37ID:jhy8x4V3d
>>838
南朝の北畠親房も北条時宗は褒めていたし。
0857衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:11:44.72ID:j2dsJIH70
>>846
片岡鶴太郎
0859衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:12:06.30ID:bSSUtfc50
>>842
あと義教時代。義満がやれなかった
鎌倉公方を抑えることに成功してる
0861衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:12:22.40ID:qLIRMvL20
>>841
言われてみれば確かにw
まあ実際は順序が逆で戦いを起こしたい奴が神輿に担ぐからってことなんだろうけどさw
0864衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:12:40.71ID:S8X8Gn3I0
>>818
武田家って一時は家臣の安田とかいうのに甲斐の国の実権を握られてたね
信虎が取り返したんだっけか
0868衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:13:10.29ID:bSSUtfc50
>>855
>>857
ありがとうございます。
高時の自害する時は覚えてる。
フランキー堺が演じる自害姿と
同じで
0873衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:13:34.62ID:YWFghfAI0
武田鉄矢滅茶苦茶勉強するもんなーラジオ聴いてて感心する
0875衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:13:44.48ID:QLFKyDoN0
>>844
東条幕府作って統制して開戦回避すべきだったな
もっとガンガン天皇の権威を利用すべきだった
北朝鮮は大日本帝国みたいとかいう意見があったりするが
あっちのがきちんと軍国主義やってるわ
0879衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:14:02.81ID:0qEO8nxQ0
草燃えるの藤九郎
徳川家康の秀吉
太平記の正成

金八先生は意外に大河で当たり役が多い
0881衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:14:08.67ID:qLIRMvL20
大楠公は別に関西人限定の呼び方じゃないだろ
江戸・明治の頃は当たり前だった
0885衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:14:51.68ID:b2RLOT7L0
>>881
関西では楠公さん
0886衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:14:54.49ID:nDnTkWD30
>>864
安田も武田の親戚だな
>>818の図で交通の要所抑えてたがどっち付かずの態度がイラッとしたのか頼朝に潰されている
0888衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:15:06.08ID:J9JYPAeo0
>>859
ただ守護大名の勢力削ぐために粛清しまくって最後は自分が首チョンパされてで応仁の乱の遠因になってるな
0892衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:15:18.71ID:1cZOtxMZ0
>>879
織部金次郎とか
101回目とか
役者でこれほど当たり役がある人も珍しい
0894衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:15:29.33ID:j2dsJIH70
浅い知識や間違った知識をドヤ顔で語っちゃうんだよなあ武田鉄矢って
0896衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:15:32.72ID:bSSUtfc50
>>872
その反乱をどんどん制圧していき
権威を高めたのが義教。大名家に介入
して自分のシンパを当主にしていっ
たりしてる。

赤松にやられたけどさ
0900衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:16:13.15ID:0qEO8nxQ0
へー
花夜叉一座と楠木がつながってた吉川太平記も
そこらへん下敷きにしてたのかね
0904衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:16:24.07ID:lZe75haU0
>>875
よく「軍国主義」って言われるけど、日本って本当の意味での戦時体制を作れてなかったよね
多分、戦時体制としては欧米の第一次世界大戦の水準にも達してなかったんじゃないだろうか?
0907衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:16:59.49ID:QLFKyDoN0
>>883
話し合い主義とも言う
場にそぐわない意見が出たら
相手の気持ちを考えろよ
お前の事を思って言ってるんだぞ
で遠回しに否定してよく考えてみろで自主的に合意させる
0908衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:17:03.75ID:9ss627li0
岡田でも若干苛っとするのに、今日のゲストはなんだよ?
スタジオは芸能人枠になったんか?
0911衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:17:21.06ID:S8X8Gn3I0
>>904
それ言ったらドイツもアメリカも出来てないし
軍事に全振りはしてないよ
0913衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:17:38.85ID:bSSUtfc50
>>902
萬屋錦之介はすごかった。尼子経久
させてたらどんなことになってたか。
0915衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:18:00.34ID:yE1SNzkd0
>>907
同調圧力な所はあるよね、見た目は軍国主義なんだけど似て非なるものだと思う。
0916衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:18:44.39ID:9ss627li0
何回コメント振っても薄っぺらな物しか返ってこないwww
0917衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:18:48.69ID:nDnTkWD30
>>891
そもそも天皇が全面に出ちゃダメなんだよ
承久の乱とか打って出るときは天皇降りて上皇になってる人もいるし

天皇がガチンコやる時代はとっくに終わってる
0922衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:19:20.75ID:j2dsJIH70
ガンダムで言うとランバラルが楠木正成っぽいな
現場のゲリラ屋って感じ
0923衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:19:23.83ID:S8X8Gn3I0
ゲッペルスの総力戦演説以後もなかなか体制が整ってない
0925衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:19:25.43ID:bSSUtfc50
>>904
軍の予算も国会で質疑して承認なんて
ことを敗戦の年までやってるから。

ファシズム唱えたムッソリーニがまっ
たくそれ実現できなかったのと同じ
0928衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:19:48.68ID:0qEO8nxQ0
バンデッド、だっけ?
いまモーニングか何かで連載してる太平記コミック
あれ面白いんかね
0930衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:20:21.18ID:lZe75haU0
>>911
言いたかったのは「戦時体制」さえ満足に構築できてなかったっていう方
0932衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:20:27.33ID:nDnTkWD30
>>903
武田の家臣って元は親戚だったり当主の兄弟の子孫だったりというのが多いから
源平合戦の頃の家系図見たあと武田信玄や風林火山見ると知ってる名前だらけでなるへそってなった
0933衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:20:28.75ID:QLFKyDoN0
>>904
あくまで一つの省庁の陸軍が総力戦考えて資源を確保しようとして全ておじゃんというのがね
海軍が真珠湾もするし、それは最悪いいとして外交との連携ミスってより効果的に日本の奇襲卑怯と宣伝できるようにしちゃうし
0934衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:20:32.30ID:jhy8x4V3d
>>859
嘉吉の変で赤松に殺られたのって義教じゃなかった?
0936衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:20:38.70ID:bSSUtfc50
精鋭五百騎ってのは騎馬だけな。
実際は郎党着くから二千人くらいに
なる。
0937衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:20:51.06ID:S8X8Gn3I0
>>925
敗戦のイメージが強すぎるのか民主的な手続きはみんな無視して語るよね
0944衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:21:59.21ID:91ES8vES0
疲労で
0945衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:22:04.02ID:j2dsJIH70
>>934
だね。くじ引き将軍
0946衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:22:31.01ID:nDnTkWD30
>>931
やる夫スレでヤン当ててる人いたな
その人は元は楠公主役でやりたかったんだけど歴史資料当たったら
「あれこれ鎌倉時代からやったほうが良くね?」と源平、鎌倉時代やってたw
0948衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:22:42.62ID:QayMnN4J0
>>886
頼朝は大武士団に介入して総領を自分の子飼いに入れ替えるの何度かしてるな
総州平氏、秩父党、甲斐源氏(´・ω・`)
0950衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:22:58.16ID:9ss627li0
千早城キタ━(゚∀゚)━!!
0951衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:23:08.27ID:bSSUtfc50
>>937
帝国議会は敗戦まで残ったし、総理
大臣は明治憲法の下で選出されてた
し。鈴木貫太郎が総理大臣になった
とき東条英機が反対しても阻止できな かった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況