平昌オリンピック ☆60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0437衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:08:58.27ID:YxnqlqJyK
>>238

このコースもカタパルトで発射したら超鬼コースだよね
これだと全然ジャンプしないし
0438衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:09:00.06ID:leB3q4wO0
上手い下手は音の大きさで判断するのが速い
0443衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:09:14.28ID:PlyPaQLT0
>>417
イタリアはメダル日本より取れないよ
0449衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:09:28.21ID:IfECgOq20
唇どうした
0451衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:09:30.77ID:ysyP1CTE0
名前忘れたけどスラロームにイギリスの選手でいいのいたはず
0458衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:09:39.74ID:GZ6deHH10
オランダは昔から冬はスケートが庶民の遊びだったが
イギリスはそれもあまりないからな
0461衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:09:45.25ID:HLWBsvDN0
川端絵美が第1シードになった時は日本はこれからだ!って思ったもんだが、あれが最初で最後だった

川端絵美の解説は神
0462衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:09:51.58ID:/I+QcB1G0
二人のトークの合間に競技観てる感覚になってきた
0465衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:10:07.97ID:iG4p/Ol80
ひたすら暴れるスキー抑える体重と体力ないと駄目だしなぁ
0467衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:10:13.81ID:H4liLXMU0
滑降で使うブーツのフレックスインデックスってどれくらいなんだろうか
0468衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:10:15.51ID:Gs7ZcOJa0
>>455
リゲティ出るんじゃね?
0470衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:10:46.12ID:Gs7ZcOJa0
>>461
俺も大好き
0474衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:11:01.14ID:zIuCxoKS0
昔NHKでやってたけど
これって滑降中まばたきしないらしいな
0477衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:11:10.40ID:PlyPaQLT0
日本も90年代はスケート大国だったのになぜダメになったのかな
高木も女子では20年ぶりらしいし
0480衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:11:29.65ID:9zWitLgb0
>>469
NHKでも冨坂アナは うるさいよ
0481衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:11:32.30ID:r33+zNza0
速度が分かったらいいのに
0491衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:12:23.96ID:l5gFwuWm0
全体的に日本は冬競技で弱くなってきてるよね?
0494衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:12:33.24ID:Ly+ovKRG0
アルペンって、ミス=大転倒だろ
練習で怪我しまくりなんじゃねーの?
0496衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:12:35.48ID:GZ6deHH10
>>477
そりゃ競技人口減ったからじゃないの
昔はスケートリンク沢山あったけどバブル後一気に廃業
0497衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:12:41.55ID:r33+zNza0
色物ウェアはないのか
0498衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:12:47.60ID:1Y+16Riu0
今ウィキ行ってきたけど今は2m18以上、R>50以上か
材木だな
0499衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:12:48.54ID:Ae1FuuTY0
>>478
トップタイムの選手を映像で重ねてみせるときあるよね
今回あれやらないのかな
0501衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:13:00.90ID:PlyPaQLT0
>>491
2000年代に比べたら復活してきてる
0502衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:13:14.87ID:k26G0v1t0
>>477
金本命は黒岩と清水くらいだったのに
大国だったの?
0504衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:13:29.49ID:HLWBsvDN0
ジャンプの原田はジャンプ居酒屋のジャンプ好きなオッサンだよな
実況が度々ガン無視するのがウケる
0509衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:13:44.83ID:YxnqlqJyK
>>333

スキークロスよりスノボクロスだけどな
0513衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:14:00.64ID:l5gFwuWm0
>>501 そうなんだ。何故か強かったイメージあるわ
0514衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:14:04.77ID:PlyPaQLT0
>>502
メダル今より取れてた
0518衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:14:25.45ID:hidvo1O70
この複合て
回転の差がでかくて
滑降の比率が低すぎな感じだよね
0519衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:14:31.34ID:ysyP1CTE0
今は無き淀川沿いのラサスケート場はよく滑った(´・ω・`)
0524衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:14:51.60ID:PlyPaQLT0
>>515
90年代はスキージャンプとノルディック複合凄かっただろ
アルベールビルとリレハンメル
0528衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:14:55.85ID:OvtPVpyQ0
こー言うのって強い選手ほど後から出て来るもんだと思うけど
1番手滑走1位のドイツ人が随分長持ちしてるなw
0529衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:14:59.24ID:3lBSTJRA0
>>504
原田の解説は少々鬱陶しいからな
0533衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:15:26.76ID:WQiDe4QSa
やっぱ冬の競技は青空と雪と雪のキラキラが合わさった時が格好いいなー
0534衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:15:32.04ID:9zWitLgb0
>>516
三浦豪太の解説が 笑った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況