X



NHK BS1 7898
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:31:34.52ID:EwjlQMUv0
>>702中国、北朝鮮、ロシア、中東でやれば問題ない、アメリカでもOKのはず
知らんけど
0753衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:31:42.04ID:OlkX8OL90
スゲー体力だなw
0757衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:32:01.82ID:GrE+JLWX0
>>726
学会 「そういうことをすると、ホーキングみたいにするぞ」 

という「見せしめ」であの姿になったのかも・・・(´・ω・`)
0758衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:32:12.87ID:MSVpqyt50
散歩するとアイデア浮かぶよね。
都内だと自転車は危ないから考え事には向かない。
0761衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:32:27.82ID:bl0IYk9/0
えむか?
0763衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:32:31.38ID:qMZsNZ1d0
>>739
出かけているときに実況のアイデアが浮かぶこともあるんです
0766衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:33:07.99ID:qMZsNZ1d0
ヘアゴムを
もったいない
0767衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:33:14.80ID:OlkX8OL90
>>751
そういやアメリカは無料放送をネットにアップロードしても違法じゃ無いらしいな
誰でも見られるものだからって事で
0771衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:33:25.15ID:91gzaAK10
だんだん複雑になってきたな
究極の理論はシンプルなんじゃ無いのか・・・
0772衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:33:29.98ID:Ih3XLC2b0
やっぱり頭と体は一体だな
0775衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:33:30.66ID:3rG8vTq+0
そうか、処女膜も無数の弦から成り立っていたのか
0781衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:33:55.49ID:+zTYM2CM0
弦って言い方なんか変だよね 日本で弦は輪っかじゃないよね
これ訳がおかしんじゃないの?
0783衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:34:08.94ID:7+UW66Xba
>>767
そもそも地デジでのコピワンだのあんなの日本だけだからな・・・w
アメリカですら無い
0785衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:34:13.25ID:U/yTPBlO0
なるほど。


分からん。
0796衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:35:00.97ID:OlkX8OL90
昔からマムコはブラックホールって言われてたことが証明されようとしてるのか
0801衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:35:32.34ID:45+6VjHD0
膜という要素って言ったらずるいじゃん
じゃー膜はどうなってるの?ってなるし
0802衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:35:53.47ID:GW3Kp9QI0
いやらしい穴だ
0805衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:35:58.23ID:pdSlWxk3r
やっぱ物理ってカードゲームだわ
主人公がピンチになった途端引いたカードに新ルールと謎解釈が書いてあってそれで逆転勝利
ジャンプでよく見た記憶あり
0806衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:36:04.52ID:+zTYM2CM0
※処女膜はいわゆる「膜」ではありません。 実際は弁のような形状をしています
0807衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:36:13.14ID:EwjlQMUv0
5年前でもやっぱり古さがそこかしこにあるね、学問って進むもんなんだな
0808衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:36:24.48ID:rqAtlluO0
発見たって実際に見つけたわけじゃねーだろ
なんか理論に都合のいい考え方を編み出してるように見えるんだよな物理学って
0810衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:36:35.90ID:Ih3XLC2b0
なんでも異次元で解決
0817衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:37:09.11ID:Ih3XLC2b0
SF作家と変わらないぞ
0819衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:37:17.46ID:OlkX8OL90
なんか「俺の考えたファンタジー世界設定」
みたいになってきたな
0823衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:37:22.77ID:U/yTPBlO0
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
0825衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:37:26.10ID:GrE+JLWX0
 
「寄せてる臭い」んだが・・・(´・ω・`)
0826衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:37:28.50ID:W7ECttmsd
ビデオテープは違うメーカーのビデオデッキでも再生できるけどブルーレイはできないの?ほかのプレーヤーで再生するのにファイナライズしてとかあるんだけど
0830衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:37:52.16ID:lfIZe8Ea0
異次元って、便利だな♪
0833衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:38:10.40ID:GrE+JLWX0
>>829
ホーキング 「さもありなん」
0836衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:38:26.26ID:OlkX8OL90
>>826
DIGAで録画した番組をブルーレイRに焼いてAQUOSブルーレイで再生できるよ
DVDにAVCHDじゃダメ
0845衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:39:14.10ID:pdSlWxk3r
この謝罪のストレスで寿命10年くらい持ってかれたのかな?
0846衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:39:19.87ID:C2C8qvWi0
>>771
中の人達も思ってるが、今後シンプルなのは出てこないと思う
E=mc^2が物理では打ち止め
0847衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:39:20.28ID:SigWFzvL0
>>841
全然
0849衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:39:49.13ID:noA/XwCu0
ブラックホールの中で自由に動き回れるのが凄いな・・・
0850衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:40:01.05ID:qMZsNZ1d0
これにはホーキングもにっこり!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況