X



NHK BS1 7944

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0165衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:55:33.31ID:h12cniBo0
>中国?アメリカ?シンガポール?韓国?
>確かに日本は腐ってる部分もあるけど、別の国行ったってその国の腐った部分見せられて
>絶望するだけだと思うけど。日本が産業も社会もダメな国なら、世界中の殆どの国は
>もっと酷いと思うが。移民や失業や格差。社会がもう立ち行かないような国ばっかだろ。

技術者の視点からすると中国、韓国は比較対象には入らないだろう
高度な人材であればアメリカで一番高い報酬が得られる

年収4,000万円か、年収800万円かの選択を迫られた時に選択の自由があるのは至極当然だ
旧態依然とした日本企業ではリスクは高く、このまま日本と心中するのかというリスクを評価した結果
アメリカの方がましになるのであれば、アメリカに移住と考えても不思議ではない

自らと国のおかれ状況を冷静に個人の責任で判断をすることを非難するのは愚かで滑稽だ

Eric Schmidt says America needs to ‘get its act together’ in AI competition with China
‘Trust me, these Chinese people are good’
https://www.theverge.com/2017/11/1/16592338/eric-schmidt-google-ai-competition-us-china

“Some of the very best people are in countries that we won’t let into America. Would you rather
have them building AI somewhere else, or rather have them here?” said Schmidt. “Iran produces
some of the top computer scientists in the world, and I want them here. To be clear, I want them
working for Alphabet and Google!”

雇用市場が国際化する中で、生き残りをすること、それはGoogleや他の米企業も同様
米企業と競争するには、何が足りてないかを分析する能力がなければ座して滅びを待つだけ
0167衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:55:50.16ID:h12cniBo0
Robots and Jobs: Evidence from US Labor Markets.
https://economics.mit.edu/files/12763

“A landmark 2017 study even looked at the impact of just industrial robots on jobs from 1993 to 2007,”
Scott Santens reports, “and found that every new robot replaced around 5.6 workers, and every additional
robot per 1,000 workers reduced the percentage of the total population employed by 0.34 percent and also
reduced wages by 0.5 percent. During that 14-year period of time, the number of industrial robots
quadrupled and between 360,000 and 670,000 jobs were erased. And as the authors noted, ‘Interestingly,
and perhaps surprisingly, we do not find positive and offsetting employment gains in any occupation or
education groups.’ In other words, the jobs were not replaced with new jobs.”

アメリカでも自動化によって、スキルのある労働者と、形骸化・旬を過ぎた産業の労働者との格差は生まれつつある
しかしこれは、日本も同様であり、日本が比較して良い状態と信じる根拠には決してならない
アメリカ国民が可能な限り多く痛みを受けないために、自動化時代に移行するための施策を議会や審議会で議論がなされているが
これは決して対岸の火事ではない
0169衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:56:00.66ID:ahY8BSNy0
一度も息継ぎせずなら分かるが一度も呼吸せずは違和感ある
0170衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:56:00.71ID:Tk6SQuMZ0
>>113
んなこたーないっしょ
AIもロボットも結局は単なる道具でしかない
0171衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:56:05.09ID:h12cniBo0
185名刺は切らしておりまして2017/12/30(土) 14:28:12.93ID:4UizpX8q
418 : 名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 07:38:35.17 ID:JnO0HhFC
>>415
従業員の雇用が鉄壁の解雇法理で守られた状況ではコミュ力とかマネージメントスキル重視になる

「社内のAI技術者は家電の開発者らを再教育した約100人にすぎない。」

今いる元家電開発者もコミュ力・マネージメントスキル重視で育ったと考えると
下請けに委託するためのベンダー・下請け管理・見積もり・御用聞き・部署間連携が主となる業務になる

たぶんAI技術者なんてのは、今も存在しないし、これからも日系企業には居場所はない

そもそもIT企業・家電に来る人材は学生時代遊んでばかりで、他の業界で就職できなかった三流人材ばかりで
そういう人間は同調圧力、嫉妬や足の引張合い以外に能がなく、集中力、密度や質、
イノベーションに不可欠な独立的・自立的思考を持ち合わせてない

それなりの技術者なら高報酬・一発チャンスありの海外での雇用を目指し
日本では下請け、派遣型の雇用で働く生きるだけでヒイヒイ言ってる低賃金土方に丸投げするだけになると予想する
0173衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:56:12.37ID:CwnAuD7x0
>>145
そだね、できてたら世界はずっと平和だったの
0174衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:56:32.66ID:h12cniBo0
苫米地英人

儒教における学問の目標は、博学になることである。また、儒教においては、聖人
(人間の理想像)の言動を模倣することが是とされており、独創性や個性などは求
められていない。このことは、試験の本質が暗記力を問うものになるという必然を
もたらす。

女性は基本的に人間関係の整理が苦手かもしれない、それは儒教教育が原因、「女は
考えるな。情動的心地よさのみを求めなさい」と教育されているから、仲良くするこ
とが絶対にいいことだと考えていた。

日本は勤勉さを評価するでしょ。でも、好きでもないことを一生懸命やるのは、勤勉とは言いません。単なる奴隷です。

「今まで何一つ、うまくいかなかった。だから…」という考え方をやめましょう。
それは過去の出来ごとに対して、今のあなたがしている解釈に過ぎません。そんな事で、
あなたの未来を制御する必要など、どこにもないのです。
0175衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:56:45.86ID:h12cniBo0
Web系でも電気代やサーバー代(キャッシュサーバー等)を下げるための技術が
必須であり、そうしたノーハウが生き残りを左右しかねない競争にさらされている

Googleが年間(2014)に購入するサーバー機器の総額は〜1兆円($10B)とされているが
Microsoftの同時期のサーバー機器購入額も1兆円程度と推定される(時期にもよるが調べた期間ではGoogleより多い)

2009年にFacebookは通信帯域に月5000万円、電気代に月1億円、週2億円の新たなサーバーを購入している
とされる

http://www.slate.com/articles/technology/technology/2009/04/do_you_think_bandwidth_grows_on_trees.html

GoogleがYoutubeを買収(2006)した際に、Youtubeは巨額の赤字体質だったが黒字に転換したとされる
(2000億円で購入した企業の価値は10年で8兆~10兆円程度に上がったとされる)

http://www.morningstar.co.uk/uk/news/161775/why-$100bn-youtube-is-googles-hidden-gem.aspx

最適化されたプログラミングによって計算量を減らすことで、電気代や、新規のサーバー購入代を
減らし、それが儲けを左右することになる
0176衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:57:06.72ID:h12cniBo0
Googleの2017の3半期分の税引き前の利益が、$19,175 million(2兆円)とすると、
例えばサーバー購入費用が倍になれば(年間2兆円)、かなりの業績押し下げ要因となりえる

1兆円が2兆円になるぐらいなら赤字にはならないが、かなり厳しい決算となる
大半の企業は最適化のレベルをGoogle並にするのは難しく、3〜5倍のサーバーの購入が必要と
なるだろうから赤字になる。このことからGoogleと同じレベルの検索サービスを提供する難易度は高い

計算リソースは有限であり、サーバーの購入や電気代も有限どころか死活問題となる

このことから計算量の圧縮は企業の稼ぐ実力に密接に関係してくる

Googleの消費電力量は2.6億ワット/時(260メガワット/時)という報道を見たことがあるが、
規模から推定する限り少ないと考えることができる

Googleはかなりの最適化をしているわけで、日本のIT企業が同等のサービスを提供してGoogle並の
電力消費量に抑えるのは難しいだろう
0178衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:57:25.79ID:h12cniBo0
ひがしもり@currysoutyou
中国近代史学者の岡本隆司先生は儒教について、「まずは自分を中心に、外界すべてを上下の関係で整序する
というのが、そのコンセプトの基軸をなす。」と書いていたなあ…。ゆえに「儒教の観念と行動に、対等平等
は存在しにくい。」と。昔の思想なんだから、現代と違うのは当たり前だと思う。
0179衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:57:28.81ID:Dwh1/XiI0
>>161
つまり他人を楽しませる仕事、気持ち良くさせる仕事、寂しい人を助ける仕事、面倒な作業を代行する仕事・・
とかそんなのが主流になるのかも
0180衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:57:41.44ID:h12cniBo0
中庸(自己本位主義)

「中庸の徳たるや、それ至れるかな」

中庸の天秤も一点のみが均衡するのであり、その点こそが至高である。
儒教という自己本位主義の思想では、中心に近いものが尊敬を得る

国家であれば、中華、中国が最高点となる、組織であれば、上司が中心となる
最高点のために、周囲が全てを失おうと必死で尽くし奉公することが、中庸の道ということになる

儒教は自尊心を過剰なまでに肥大させ中心にいるものが徳があり、それ以外を
見下し低劣で卑しいものと見なす(外夷思想)
0183衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:58:07.22ID:h12cniBo0
188 :考える名無しさん:2016/05/28(土) 01:23:31.31 O
(儒教は)現状肯定、秩序維持重視で社会を阻害してきた、
下の者に自己犠牲を隸従を求め、
多くの犠牲、停滞をもたらしたのは事実だし、否定できない。
そういう意味では糞思想なのは否定しようのない真実。
その上で多少弁解したって、大筋は変わらない。
利用されただけで本質はそこにないと言い訳しても、
そう利用されるだけの原因、要素があるわけで。
元々駄目な物を修理したって、駄目な物は駄目。
この真実から目を逸らすなよ。
0184衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:58:11.69ID:f4hRnMl60
「老後のために働きましょう」っていうちょっと考えれば馬鹿馬鹿しい標語も、社会の安定のための国家プロパガンダ。
もう少し人は自分の人生を生きていい。
0185衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:58:42.62ID:h12cniBo0
偏差値は大学卒業後の偉業を保障しない

アインシュタインはチューリッヒ工科大学の入学試験に落ちたが
その後、高校を変えてMaturaという自動的に入学できるディプロマを取得して入学

物理・数学は常に上位だったが、他の部分、例えばフランス語は向上しなかった
筆記試験でならIQが破格に高レベルにあるアインシュタインは失敗していたわけだ

IQは天賦の才とは無関係とされて久しい、あっても良いが無くても根本的な結果に影響を与えない
IQが測定できない資質に知的集中力がある。集中力は特定分野で優位に立つための唯一の資質といっていい
IQが高いとされる人間が、IQの低い個人が苦もなくパスする基本科目で、何度も赤点を取ることはある
有能の度合いが高いほど特定の分野だけに優れ、その他の分野では失敗する傾向がある

知的集中力や特定の知性分野に強い人間は勉強を必要としないため飽きやすく、学校に
適合しないことは指定されている。誰しも努力し競争する分野ならば、努力は天賦の知性能力にまさる
勉強時の習慣・習性の生産性が高く、他の人間よりも勉強してないことは知的集中力の強さとは無関係だが
これの区別ができない人間は多い

例えば安倍首相を低学歴と馬鹿にするものがネットにいるが、首相としては
他の高学歴首相よりも成功してるわけで、彼が本当の知恵遅れならできるわけもない
安倍首相が嫌いで納得できないなら、エジソンは鋭い知的集中力を持っていたが教師から見放されていた

もし試験の能力で結果が出るなら、科挙制度型の儒教序列を持つ東アジア諸国出身者が圧倒的に有利なはずだが
科学分野で見ても科学以外でも相関性はないと考えて良い。むしろ東アジア出身者でも成果を上げる人間ほど科挙的エリートから
程遠い事例が観測可能なはずだ

逆に考えるなら学歴に関係なく、知的集中力の優れたものが興味ある活動に従事
すれば、努力では全く対抗できないほどの結果を残せる
0187衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:59:06.51ID:h12cniBo0
『中庸』は中華主義者がしばしば引用する

日本中華主義・日本型華夷思想という研究もあるらしいが詳しくはない

https://ja.wikipedia.org/wiki/中華思想

江戸期日本の中華思想

明が異民族王朝の清に支配されると、日本の朱子学者の一部、林羅山などは、日本の
天皇家は中華正統王朝である周王朝の分家である呉の太伯の子孫であるから、日本こ
そは中華であると主張し始めた。更に、明の遺臣の一部は清に仕えることを潔しとせ
ず抵抗もしくは亡命し、そのうちの一人である朱舜水は、夷狄によって治められてい
る現在の中国はもはや中国でなく、亡命先の日本こそが中華であると述べた。日本の
江戸時代の儒学者山鹿素行も著書『中朝事実』の中で同様の主張をした。また、国学
者本居宣長も日本外交史を扱った歴史書『馭戒慨言』おいて、世界の国々は日神の子
孫である天皇に朝貢してその暦を奉じるのが正しい姿であり中国皇帝は「戎王」に過
ぎないとして、中国中心の華夷秩序を反転させて日本中心の華夷秩序をあるべき姿と
して描いている[12]。これが後に水戸学や平田派国学へも思想的影響を与え、幕末の
尊王攘夷論に結びつくこととなる。太平洋戦争中に天皇を現人神として崇め奉り、軍
部が敗色濃厚になるや神州(中華正統王朝)不滅を唱えるに至ったのも、朱子学に基
づく中華思想に影響されたものであるという[13]。
0189衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:59:47.31ID:aB3q1y1H0
>>135
> 単純作業はロボット化して、人間は創造的な仕事に就くらしい
> 娯楽とか芸能とかスポーツとか風俗とか。人間は退屈する生き物なので

資本をある程度持っている人はそれで問題ない。そうじゃない庶民はどうなるか・・・
電子政府化と、軍隊、警察のドローン、ロボット化が進むとどうなるかだよね…

アメリカじゃ金持ちが貧乏人区域切り離して金持ち地域作るとかする連中がいる。
警備にロボット兵器を使い地域を拡大していけば・・・
0190衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:59:47.96ID:yPvp5bni0
瑠音乙
0191衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:59:57.73ID:Tk6SQuMZ0
>>181
道具の使い方と向き合き続けなきゃいけないのは文明の本質だからな
火を上手く使わなきゃ火事になるのは紀元前でも現代でも変わらん
0192衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:00:29.96ID:AWJ19dwb0
このひと美人だよなぁ
BSニュースのキャスターとして正統派だね本流というか
ただ俺の部屋の小さいブラウン管で見るといまいち伝わってこない
0193衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:00:35.64ID:mhf81n+ed
最後にいきなり出てきた哲学者が凄い天才に見えたw
0196衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:01:55.32ID:V0XXZG770
>>184
だがしかし老後のために働く人が大半の世の中で
そのように働かないと本当に悲惨な末路を迎えることになる・・・
0197衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:02:27.42ID:wCF4Tcv4d
大谷が活躍する試合はショー(sho)・タイムと言われているらしい
資本主義はショー(show)を売る事か
0198衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:03:08.40ID:uiZGZWHp0
日なたと日陰の位置があそこだと集中できなさそう
0199衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:03:17.73ID:b7H5R3Tk0
これ使えば球審がストライクボールの判定する必要ないな。
0202衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:04:16.23ID:YRrfm4pJ0
>>113
一般庶民は再生不能資源を消費しないようにロボット化されるんじゃねw

最終的に脳データだけ保存して全身ロボットになると思われw
オバマ政府時にかなりの予算をかけて人間の記憶のデータ化を研究してたし
トランプの支持者のフェイスブックの取締役はトランスヒューマニズムの奴とも繋がってるらしいいw
0204衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:04:50.02ID:6Od0wltx0
日本の大学の卒業率の平均(全国585大学)

国立:85.3%
公立:88.6%
私立:89.7%

読売新聞教育取材班『大学の実力2012』(中央公論新社,2011年)

東大の卒業率は98.9%と記憶している
0205衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:05:09.26ID:6Od0wltx0
アメリカで大学を卒業するのは一般的に簡単ではない

著名な大学の卒業率
https://www.usnews.com/best-colleges/rankings/highest-grad-rate

Stanford University, Stanford, CA 75%
Brown University, Providence, RI 84%
Massachusetts Institute of Technology, Cambridge, MA 84%
California Institute of Technology, Pasadena, CA 81%
University of California--Berkeley, Berkeley, CA 76%
Carnegie Mellon University, Pittsburgh, PA 75%
University of California--San Diego, La Jolla, CA 59%

フルタイム大学生の36%が4年間で卒業

https://www.nytimes.com/2014/12/02/education/most-college-students-dont-earn-degree-in-4-years-study-finds.html
only 36 percent of full-time students complete their bachelor’s degree on time.

このことからアメリカでは上位大学でさえも入るのは簡単で、卒業するのが難しい傾向が分かる
0206衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:05:26.70ID:6Od0wltx0
州立大学の卒業率
https://www.usnews.com/best-colleges/rankings/highest-grad-rate

Georgia Institute of Technology、Atlanta, GA 41%
University of Illinois--Urbana-Champaign、Champaign, IL 70%
University of California--Santa Barbara、Santa Barbara, CA 72%
University of California--Davis、Davis, CA 55%
University of Texas--Austin、Austin, TX 55%
University of Texas--Dallas、Richardson, TX 51%
University of Oregon、Eugene, OR 50%
University of Missouri、Columbia, MO 44%
University of Tennessee、Knoxville, TN 43%
University of Kansas、Lawrence, KS 41%
University of Toronto、Toronto, 41%
University of Oklahoma、Norman, OK 40%

州立大学は高校で優秀な成績を収めていても、多額の授業料が支払えない、または支払う意志のない学生が入る

Googleは地方の州立大学卒等の成績上位卒業者がより良い成果を上げたので、有名校よりも
こうした大学から採用を増やしているというニュースもある

日本型科挙受験は類似した試験を受けさせ均質化を行うが、アメリカの大学では専攻の科目の成績によって評価を行う
0207衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:05:40.34ID:b7H5R3Tk0
>>195
しかし体に対して腕が短い。
これが安定したコントロールの要因らしい。
藤浪みたいに腕が長いと制御が大変。
0208衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:05:41.53ID:6Od0wltx0
Georgia Institute of Technology、Atlanta, GA
卒業率は41%

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョージア工科大学
ジョージア工科大学(英語: Georgia Institute of Technology)は、ジョージア州
アトランタに本部を置くアメリカ合衆国の州立大学である。1885年に設置された。
Georgia Tech(ジョージアテック)、Tech、GATech, Gatechと略される。

米国工科系大学の超名門校で、工学の分野では世界で7番目[6]で, コンピューター
サインエスでは、世界で8位(2017)、アメリカでは工学のほぼ全ての分野において
常にTop5にランクされている世界屈指の超名門工科大学の1つ
0209衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:06:00.11ID:6Od0wltx0
Rochester Institute of Technology、Rochester, NY
卒業率は29%

ロチェスター工科大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/ロチェスター工科大学

特色
アメリカの名門工科大学の1つと評されており、特に工学、コンピューター科学、
イメージ科学、写真・芸術などにおいて有名な存在である。USNewsの2009年
版大学ランキングでは北東地区9位の評価を得ている[4]。学部教育に力を入れて
おり、博士課程を数多く有する他の総合大学とは一線を画している。

特筆すべきは同大学の多くの学部で必修となっているコーププログラム(長期
インターンシップ)で、情報学や工学部では1〜1.5年の実務経験を卒業以前に
行うことが求められる。これによりロチェスター工科大の就職率は非常に高く
なっている。
0210衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:06:06.81ID:J/ZLDEun0
>>189
米国って、金持ち連中が未利用地を開拓して市とか村を設立できるんだよなぁ。
そして市や村で独自の条例も学校も警察も刑務所も自由に設置して、貧乏やら有色人種を片っ端からムショに放り込んでいる印象がある。
0212衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:06:12.87ID:6Od0wltx0
アメリカでは、有名校でも卒業率は低い、少なくとも2〜3割は卒業できない

QS世界大学ランキング2017-2018
http://hot-topic-news.com/QS-world-university-ranking2018

27 カリフォルニア大学バークレー校(UCB) USA
=28 東京大学 日本
31 トロント大学 カナダ
33 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA) USA
=36 京都大学 日本
=38 カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)
52 ニューヨーク大学(NYU) USA
56 東京工業大学 日本
67 テキサス大学オースティン校 USA
69 イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校 USA
70 ジョージア工科大学 USA
=93 ペンシルベニア州立大学 USA

THE World University Rankings 2016-2017
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2017/world-ranking#!/page/1/length/25/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats

=25 University of Washington
=33 Georgia Institute of Technology
39 The University of Tokyo
41 University of California, San Diego
48 University of California, Santa Barbara
50 University of Texas at Austin
=51 University of California, Davis
=91 Kyoto University
0213衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:06:31.20ID:6Od0wltx0
University of California--Los Angeles、Los Angeles, CA 74%
University of Rochester、Rochester, NY 74%
Virginia Tech、Blacksburg, VA 61%

バージニア工科大学の卒業率は61%

https://ja.wikipedia.org/wiki/バージニア工科大学

バージニア工科大学(バージニアこうかだいがく、英語: Virginia Polytechnic Institute and State
University)は、米国バージニア州ブラックスバーグに本部を置くアメリカ合衆国の州立大学である。
1872年に設置された。

バージニア・テック (Virginia Tech) の略称でも知られる。

現在では総合大学になっているが、モリル・ランドグラント法に基づき理系のランドグラント大学として
創立された歴史のため工学、建築、獣医学等の分野における業績で特に評価が高く、東海岸にある理系の
名門校の一つである。

陸海空軍のROTC(予備役将校訓練課程)が設置されており、軍との関係も密接で全米で6校しかない上
級軍事大学 (Senior Military College) の指定を受けている。その関係上、卒業生の就職先で最も割合が
高いのが米軍であり、その他軍需産業との研究・人材の繋がりも密接である。
0214衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:06:54.87ID:6Od0wltx0
University of Wisconsin--Madison、Madison, WI 57%

ウィスコンシン大学マディソン校の卒業率は57%(中退率43%)
13名の卒業者がノーベル賞を受賞

https://ja.wikipedia.org/wiki/ウィスコンシン大学マディソン校

ウィスコンシン大学マディソン校(英語: University of Wisconsin-Madison)
は、ウィスコンシン州マディソンに本部を置くアメリカ合衆国の州立大学である。
1849年に設置された。

ウィスコンシン大学マディソン校はウィスコンシン大学システムの中核校(本校)
であり、20以上の学部を擁する総合大学である。一般的に「ウィスコンシン大学」
という場合、マディソン校(本校)を指す。米国の州立大学の中では難関校として
知られ、特に、工学、化学、物理学、社会学、政治学、経済学などの分野において
は、Gorman Report などの専門調査機関における評価が高い。

同大学は、「パブリック・アイビー」と呼ばれ、ウィスコンシン州屈指の研究機関
として高く評価されている。博士課程まで進む学生が多く、大学パフォーマンス評
価センター(Center for Measuring University Performance)の2006年調査によ
れば、博士授与者(Ph.D.)の人数は全米6位である。卒業生、教員、研究者には、
ノーベル賞受賞者21名[1]を擁する。
0215衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:07:14.29ID:YRrfm4pJ0
>>205
上位の大学は入るのも簡単じゃないがなw日本のセンター必須毎年1回だけと違ってチャンスが多いってだけでw
0217衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:11:11.69ID:AWJ19dwb0
マッドン、これで最高の賛辞だったりする?
0218衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:11:56.38ID:6Od0wltx0
>>215

コミュニティ・カレッジからBerkeleyに入る人間もいたらしいが
0219衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:17:51.61ID:YRrfm4pJ0
>>218
だからチャンスが多いと言ってるじゃんw

コミュカレからの編入を狙うには最高峰の成績が求められるからそいつが頑張っただけじゃね?
まあ学部によって難易度が大分違うがw

学力がないからコミュカレに行く以外にも学費節約のためにコミュカレに行くやつも多い
そこで2年間一般教養や準備課程を修了して編入したら2年分の学費が浮くわけだからなw
0220衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:19:12.24ID:SCDldFuy0
>>210
コスト的に今の技術じゃ無理ぽいんだけど、国境警備をロボット化しようという企業がたくさんあって・・・

今は不法移民だけど、将来は役に立たない貧乏アメリカ人を不要な土地にインディアンみたいに隔離する時代が来るんじゃね?w
ジョージア・ガイドストーンを建てるような連中もいるし、海外の医療援助でも避妊具を中心i援助しているとかあるらしいしw

>1.大自然と永遠に共存し、人類は5億人以下を維持する
>6.外部との紛争は世界法廷が解決するよう、総ての国家を内部から規定する
>7.狭量な法律や無駄な役人を廃す
>8.社会的義務で個人的権利の平衡をとる
>9.地球の癌にならない - 自然の為の余地を残すこと - 自然の為の余地を残すこと
0221衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:19:38.34ID:AWJ19dwb0
アメリカは学費がねぇ。大都市だと州外からやってくる場合、州立でも2万ドルとか
田舎の州立かコミュニティーカレッジになるよね
0222衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:21:25.19ID:YRrfm4pJ0
企業が社員の手にマイクロチップを埋め込む時点で既に人類の淘汰は始まってるw

それにちょっと便利ってだけで抵抗なくほいほい乗ってる奴はマジでやヴぁいw
0223衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:32:22.36ID:/K+j/x/00
 

                 ((  ) z
              ____( )) z
      ∧_∧   /__ o、 |、    堤真由美キャスターを見たいなあ
     ( ´・д・)   | ・ \ノ     
     旦  o)    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0226衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:52:55.93ID:Psl2ZQBn0
送信基地新設でドヤ顔
被災者含めた国民の金で建設しただけじゃん
わざわざアピールVTR作ってまでやる事かよ糞が
0227衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:53:15.76ID:VdgQSsE70
無理に統合させようとするから、逆に分断につながってるんだよ
で、これがユダヤの狙い
0234衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:03:14.96ID:6VLerT/v0
こいつ受信料であっちこっち行ってやがるなぁ
0235衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:03:32.68ID:14e41z4i0
連帯・・・
0236衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:06:05.65ID:jUwNAIGY0
こういう人たちに必要なのは政治改革ではなく産業を効率化するための技術力だな
0237衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:08:58.65ID:VdgQSsE70
これ見るとEUっておかしいと実感できるよね
難民受け入れ前提だもん
0238衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:09:47.55ID:nhLglO+x0
人類は太古の昔からつねに移動してきたんだよ
今さら止められない
0239衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:09:53.54ID:ZsYg+5LG0
欧米人の弱肉強食は露骨だなあ
0241衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:11:44.48ID:nhLglO+x0
凶悪犯の共通点は外国人であることではなくて男性であることだよ
0243衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:16:52.52ID:jUwNAIGY0
小国と経済大国では経済の発展段階が異なるから統一しようとするとこうなる
0244衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:18:01.78ID:aAVnsHRU0
結局、政治も統一しないとこうなると
まあ段階を経てやるって想定だったんだけど
一度にやらないと無理なんだよね
0245衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:19:24.88ID:Aa3RO3pN0
>>241
外国人であること、今さら否定できないでしょw
0246衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:22:43.55ID:ZsYg+5LG0
そんなことを深く考えず生きて(´・ω・`)死んでいける日本は幸せ国
0247衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:23:01.84ID:K2gSY7Qh0
そりゃポーランドなんて何回も滅んできた国だもんなあ保守的になるのも仕方ない面はあるのかもしれん
0248衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:24:38.07ID:K2gSY7Qh0
生々しい話をぶっこんでくるなあ
0249衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:25:34.96ID:aAVnsHRU0
元に戻そうとするのが日本とは違うな
東京は戦前はそれなりにまともな構造だったのに戦後のどさくさでぐちゃぐちゃだもん
0253衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:27:25.67ID:kkA9RUnja
美談みたいに言うがゲリラだから
非正規戦闘員を持ち上げんな
0254衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:27:29.58ID:YxlI5A3R0
ポーランドは第一次大戦後、ドイツを挑発しまくってたからなぁ
ポーランドは単なる可哀そうな被害者ではないよ
0255衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:27:39.51ID:VdgQSsE70
ヒトラーはチャーチルに向けて何度も戦争にならないような提案をしてたんだけど、チャーチルは全部無視した
そういう話はテレビでは全然触れない
0256衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:28:04.29ID:K2gSY7Qh0
EUも実質ドイツみたいなもんだから思うことはあるんだろな…
0257衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:30:04.56ID:K2gSY7Qh0
もちろん移民賛成派だって反対派だって愛国心はあるんだろうが
0258衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:30:38.34ID:ZsYg+5LG0
やはり天狗は欧米人だな
0259衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:31:41.95ID:K2gSY7Qh0
>>255 チェコくださいポーランドくださいでも戦争はしたくないですなんて理屈は通らんだろうよ
0260衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:32:34.72ID:K2gSY7Qh0
総統閣下キター
0264衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:32:55.51ID:KO5WRXDm0
緊急地震速報キタ━━(((( ;゚Д゚)))━━!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況