X



NHK BSプレミアム 6059
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(´・ω・`)
垢版 |
2018/05/03(木) 03:19:19.89ID:1MPC3oDM0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況避難所(実難nhk) http://ki○ta2.jik○kyo.org/lnannhk/

前スレ
NHK BSプレミアム 6058
https://nhk2.5ch.net/livebs/#new_thread
0002衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 07:13:55.08ID:ok63mLWV0
>>1
おつ
0005衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:43:31.19ID:T2QOmt1m0
ケイデンス90ぐらいで回しとるね
0012衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:44:11.81ID:4+PlTZUN0
東日本大震災は2011年
奇しくもセブンイレブンでデイ・ドリーム・ビリーバーが使われ始めた年
0022衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:48:10.35ID:JNTmpNeo0
この時代の高級チャリはパイプがカーボンで接合部が鉄のタイプかな
0025衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:48:30.36ID:T2QOmt1m0
似たような撮影がアクションカメラでできるようになった
0026衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:48:39.26ID:smyfahBA0
中尊寺は金色堂がミニチュアだと知らない人が多いからガッカリ扱いされるんだよな多分。
0030衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:48:52.13ID:GjxLbFCs0
レーパンジャージで神社仏閣行くときってどこまでやったら礼を尽くしたことになるのかって思う(´・ω・`)
0031衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:49:15.76ID:p5ch/Si00
なんとか登れても下るときが大変なんだよねこういう坂って
0033衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:49:29.17ID:9C6PM0Mu0
五月雨の〜
のほうが名句だと思うけど授業で習うのは圧倒的に夏草や〜の方
0044衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:50:51.98ID:JNTmpNeo0
2000年に自転車にハマって2009年に死去
0050衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:51:49.53ID:GjxLbFCs0
>>44
短すぎるだろ(´・ω・`) まだまだ走りたいところいっぱいあっただろうに
0052衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:52:27.86ID:QeRMpd+BK
喧嘩したりすねたりヤキモチ焼いたり日本の神様は人間臭いよね
0053衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:52:47.30ID:GjxLbFCs0
>>49
前はそんなに好きじゃなかったんだが こういうの見てなかなかいいなと思うようになった
0054衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:53:01.60ID:wRtkL6Xa0
80歳になっても足腰丈夫でいるように
って自転車始めたのになあ(´・ω・`)
0056衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:53:10.02ID:6EalsQn8d
凄すぎるエピソード
よくぞ会いに行こうと思い立ったもんだ
0058衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:53:30.57ID:9C6PM0Mu0
自転車始めてなかったらもっと早死したかもしれん
と考えてあげようや
0062衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:54:50.98ID:T2QOmt1m0
恥ずかしい格好であるという自覚はあるが、
人があまりいないところに行くので気にならない。
0064衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:55:07.54ID:vF0oBteK0
1000k走破したのに放送枠が1時間ちょっとか
何回かに分けようよ
0069衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:55:56.48ID:GjxLbFCs0
目立たないと車が気づかなくて危ないんだよな 目立ってナンボだよ自転車の服は
0071衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:56:34.51ID:QeRMpd+BK
そんなに昔でもないけど今の田舎よりずっと田舎感あるな
0075衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:56:55.89ID:6nCDCtQEa
ちょっと何言ってるかわかんない
0082衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:57:43.08ID:9C6PM0Mu0
山形県立川町の東北電力月の沢発電所近くで26日発生した雪崩事故で、雪崩で生き
埋めになった4人のうち、ただ一人助かった山形県櫛引町の建設会社員疋田武雄さん
(52)を最初に発見し、救助したのは、80歳になる父虎(たけし)さんだった。
激しい雪の中、約10キロの雪道を歩き、雪に埋もれていた息子を見つけた。

虎さんによると、武雄さんが雪崩に巻き込まれたという一報が入ったのは正午ごろ。
虎さんは、かんじきとスコップを持って、立川町瀬場の自宅から仲間4人と歩いて現
場に向かった。

現場に着いたのは午後3時ごろ。吹雪で前がよく見えず、積雪も腰くらいまであっ
た。1列になって代わるがわる雪かきをしながら進み、「オーイ」と声をかけると、
「オーイ」と返事が返ってきた。

見ると穴があいていて、手が見えた。急いで掘り出すと武雄さんだった。「大丈夫
か」と声をかけると「大丈夫、けがはない」という返事。頭の上に50センチくらい
雪があったが、雪崩にあった時、運良くわきにあった鉄管に押しつけられて、立った
ままの姿勢で埋められたので息をすることができたらしい。

武雄さんは「おれは大丈夫だから仲間を早く見つけてくれ」と言い、虎さんらが近く
で3人を発見し救出したが、収容先の病院で死亡が確認された。
0100衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:58:49.85ID:fGaomRLP0
旧二級酒だろうし
効くだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況