X



プレミアムシネマ 4142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0821衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:40:58.33ID:ryHXN8450
>>820
数ある映画の中で散髪シーンがずば抜けてエロティックで美しい作品だね・・・フェノミナン(´・ω・`)
0822衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:41:51.16ID:Njj9bUWi0
お爺ちゃんたち軒並み70すぎなのに
目も耳もしっかりしてるんだな
0823ペニスくん改
垢版 |
2018/05/05(土) 01:47:57.66ID:r54KavPB0
>>819
双葉さん、荻さん、田山さんみたいに硬派な語り口でポリシーある批評家が好きでした。
映画は人生の教科書とはよく言ったもので、音楽も映像もあるから小説よりもスイスイ別の人生を仮想体験できるのが有難い。
そういう意味では史劇、戯曲の翻案物が少ない昨今に不満があります。ワイラーは嵐が丘、女相続人、探偵物語、黄昏と、そちら方面も名作ばかりでしたね(´・ω・)
0824衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:49:35.85ID:ryHXN8450
とりあえずこの爺さん達くらいに、死ぬまでは生きようと思うんだわ・・・
その死ぬまでがどんどん近づいていってるのに何度見ても同じ感想。
多分それはこの映画が良い映画だって事なんだな(´・ω・`)
0826ペニスくん改
垢版 |
2018/05/05(土) 01:50:18.66ID:r54KavPB0
>>822
クラシック、ブルース、ジャズと音楽家は総じて長生きが多いですよ。特に指揮者バンドリーダーとプレイヤーは神経を使い指先を使うのが身体に良いのでは(´・ω・)
0828衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:52:24.73ID:zD83VWiB0
岩合さんに出てたハバナの子猫は元気かな・・・
貧しくともいい街に見えるけどね
0829ペニスくん改
垢版 |
2018/05/05(土) 01:53:34.96ID:r54KavPB0
>>825
天才ドラマーのマックスローチがハイチのパーカッショニスト、チローロを大絶賛してました。
特にキューバはカリブ海の要衝で色んな文化の中継点だったはずだから日々刺激を感じられる土壌なのでは。ビートルズが港町リバプール出身だったのに似てると思うのです(´・ω・)
0831衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:54:20.70ID:ryHXN8450
>>828
ボスに所有権主張して貰ったからきっとコミュニティに受け入れられてるさ(´・ω・`)
0832ペニスくん改
垢版 |
2018/05/05(土) 01:54:26.25ID:r54KavPB0
このミュージシャンの大半が絶命してると思うと悲しくなるな(´・ω・)
0833衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:55:11.43ID:5I8QlPtsd
それが人生さ
0834ペニスくん改
垢版 |
2018/05/05(土) 01:55:48.02ID:r54KavPB0
木村充揮は最後まで元気だったな(´・ω・)
0836衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:56:02.46ID:zD83VWiB0
>>831
ボス猫も宮崎アニメに出てきそうないい風貌してたなw
0837衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:56:19.37ID:VRTgEsqy0
大学生の頃はふーんという感じだったけど
年食うと何かすっげーよかった
0841ペニスくん改
垢版 |
2018/05/05(土) 01:57:24.60ID:r54KavPB0
>>837
ブラジル音楽でいうサウダージ、郷愁が単刀直入に胸に迫る。それが中南米音楽です(´・ω・)
0842衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:57:33.16ID:VRTgEsqy0
4k8kのせいでPCの設定変えなきゃいかんのがめんどくさすぎる
8日はプレミアム見るために悪戦苦闘しないとなー
0843ペニスくん改
垢版 |
2018/05/05(土) 01:58:28.90ID:r54KavPB0
このジュリアスシーザーは私のオールタイムベストワンから外れたことがない!
未見の人は是非(´・ω・)!
0844衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:59:04.96ID:ryHXN8450
ラテン、インディオ、ニグロの融合・・・
スペインはホントに酷いことをしたけどその果実は実に甘い(´・ω・`)
0845ペニスくん改
垢版 |
2018/05/05(土) 01:59:37.49ID:r54KavPB0
>>840
アートブレイキーの単調なドラムと違いローチには構築美が感じられます(´・ω・)
0846衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:59:45.31ID:5I8QlPtsd
ケネディの人形見て 忘れたけど偉大なリーダーの一人だろ ってとこ笑えた
0847衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:59:53.27ID:kWoeyTaV0
公開当時は、ヴェンダースだから絶対観とかなければ、という空気があって
音楽にそこまで興味ない人らでも観に行ってたな
まあ中身はライクーダーのための趣味的な映画なんだけども
0849ペニスくん改
垢版 |
2018/05/05(土) 02:01:22.64ID:r54KavPB0
>>844
ラスカサスのレポートなんて酷いものです、キリスト教の思想が如何に極悪非道で選民思想か良く判るが、民衆の活力は凄い。何しろ極悪なキリスト教に改宗して生きる拠り所にしたし(´・ω・)
0851衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 02:04:31.06ID:ryHXN8450
>>847
そっかあ?ライクーダはこの作品では相当俯瞰的に見る事に徹してて
ドキュメンタリーまでは行かなくてもキューバの音楽シーンをちゃんと切り取ることに
専念してた様な気がするけどなあ・・・

ライクーダの趣味的というなら音楽だけの参加なのに映画を完全に支配しちゃった
パリ・テキサスの方が遥に趣味的(´・ω・`)
0852ペニスくん改
垢版 |
2018/05/05(土) 02:05:07.62ID:r54KavPB0
>>850
エルビンジョーンズが間に挟まるかと。
ローチ、ジョーンズ、ディジョネットが私の三大アイドルドラマーです。おやすみなさい(´・ω・)
0853衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 02:07:40.57ID:ryHXN8450
>>849
呑み込むよな。人類は大抵のことを呑み込んじゃう。
だから70置くのとちゃいますねん位に増える(´・ω・`)
0854衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 02:09:27.44ID:kWoeyTaV0
>>851
まあそういう読み方も分かるけども、
ライクーダーのための趣味的な映画=ライクーダーの主観を優先する
って意味でもないからね。

キューバってだけで欧米的には政治的な主題も勝手に浮かび上がだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況