X



ワールドカップ伝説の名勝負1「70年メキシコ大会準決勝 イタリア×西ドイツ」 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0904衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:22:23.25ID:yvuTeYLt0
縦に速いサッカーとデュエル
ハリルホジッチの求めていたサッカーがここにある
0910衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:22:41.39ID:H6kL4Zvy0
アレマニアは西ドイツなん
0913衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:22:55.88ID:yvuTeYLt0
ロングパスの精度高いんだよ地味に
0919衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:23:11.47ID:3io5yoMWM
ジークフリート・ヘルト
1970年ワールドカップ・メキシコ大会でも3試合に出場。
1995年 ガンバ大阪
0921衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:23:20.41ID:zfuAEoEo0
シュート打たれるたびにイタリア選手は審判に文句いうのな
0923衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:23:22.24ID:9URl/oi/0
後半は激しい試合だなぁ

カウンターがめちゃくちゃ遅いのは現代と違う
0933衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:24:42.29ID:T/27R6s90
なるほど
上手いってよりも頭の良さそうなプレーする選手だな>皇帝さん
0939衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:25:02.25ID:GcpET+NE0
ってかアクセサリーとかネックレス付けてていいのか危ないな
0941衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:25:10.72ID:uXWDVj9eK
>>919
リネカーとかジーコとかリトバルスキーなど豪華外人だらけだった初期Jに出ていたのか
0942衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:25:21.97ID:6s5FCNYUa
>>819
ジャガーマイスターじゃなくてイエーガーマイスターじゃないかな?
ドイツ産のリキュール
0943衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:25:22.36ID:mZM8MNZM0
すべった
0946衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:25:26.84ID:QAzGuuVy0
バウアープレス
0948衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:25:42.12ID:A2bVtFsp0
PK戦はじまった1982も決勝だけは再試合やることになってた
0952衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:25:55.38ID:ZRAohkhq0
>>819
PENTACONは東ドイツのカメラ
ORWOは東ドイツのフィルム
Agfacolorは西ドイツのフィルム
ZEISS JENAは東ドイツのカメラ・光学機器
KARL ZEISSは西ドイツのカメラ・光学機器

写真関連メーカーが多いな
0955衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:26:05.79ID:4/pNeJWt0
古くせーサッカーだなとおもったけど、一対一が面白いな
0959衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:26:28.06ID:waKq6bw/0
下手下手って聞くけど結構テクニックもあるじゃん>ゲルト・ミュラー
0965衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:27:00.66ID:NG4c+1pQ0
組織的なとこはまったくないけど個人のテクニックはさすがにレベル高い
0967衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:27:07.26ID:ZRAohkhq0
>>960
ボールペンか
0969衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:27:19.53ID:yvuTeYLt0
>>952
何このドイツのカメラ博士
0970衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:27:23.87ID:wdIwOCoX0
基本、蹴ってもボールが今のみたいに気持ちよく飛んでいかないね。
今のボールがいかに高性能か。
0974衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:27:42.69ID:FVWJ+wGX0
イタリアだとチンポブラリーノとかドイツだとシャブルノスキーとかいう名前結構いそう
0977衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:27:51.84ID:QAzGuuVy0
ドイツは体操着とちょうちんブルマにも見える
0978衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:28:03.25ID:07L/LmM90
メヒココールがまたカオス感増すよなw
0979衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:28:16.66ID:4TvHQdiL0
最終ラインでパスを回して相手の隙を窺うっていう時間帯がなくて、ひたすらボールを持ったら攻め上がっていくんで、これはこれで面白い
0980衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:28:21.58ID:yhEycvYzK
戦術的な部分だけで現代の高校生チームでも勝てそうだな
0981衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:28:22.43ID:ZRAohkhq0
>>969
俺ドイツ人だからw
0982衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:28:25.16ID:JtKrLalR0
今のサッカーとは全然違うけど、これはこれで面白い
0985衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:28:52.10ID:yvuTeYLt0
>>981
ドイツ人降臨してたw
0986衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:29:05.56ID:F7xFsnrC0
>>974
マンコッチという水泳選手がいたな
0988衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:29:11.45ID:9URl/oi/0
昔は延長で決着つかずに再試合あったんだなぁ

これも知らん人多そう
0989衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:29:18.16ID:waKq6bw/0
ああ、そうか
GKにパス出来るからこの場所でこねても問題ないんだ
0990衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:29:21.30ID:QAzGuuVy0
バックパスにドキドキしちゃう
0992衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:29:35.26ID:loibmG7S0
このころの公式ボールってモルテン?
あの球超低反発で足首が弱い子供が蹴ったら足痛めてたよね
0993衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:29:39.78ID:xBZxTaOY0
困ったらバックパス
0995衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:29:49.49ID:yvuTeYLt0
外なんですね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況