X



NHK BSプレミアム 6298
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:44:23.97ID:1iOnEDLHa0808
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況避難所(実難nhk) http://ki○ta2.jik○kyo.org/lnannhk/

前スレ
NHK BSプレミアム 6297
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1533661677/
0853衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:10:41.80ID:p34mHRu/0
全てはそれまでに経験のなかったこと
後からは何とでも言える
それは天災の日本でも同様
0854衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:10:49.64ID:iOagdLdad
>>847
文春に電話しよう(´・ω・`)
0855衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:10:50.32ID:49qrfVI50
中国、ロシアに勝ってアメリカにも勝てると勘違いしたのかなあ
0856衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:10:51.21ID:t3Rk1eu7M
>>834
戦争のやめ方負け方を知らなかったのが日本の悲劇だってのはよく言われるな
国際社会に出て日が浅いからそのへんの侘び寂び全く分からなかったのか
0860衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:11:46.71ID:1I3ihXjU0
>>853
戦う上での基本をすべて無視してるんだけどね
経験とかの話ではなくてさ
0861衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:12:13.26ID:DLv1cWpQ0
これガスマスクの缶じゃね?
0862衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:12:15.18ID:8jh6EzeE0
>>853
WW1の時、地中海に派遣された艦隊が戦死者も出しながら船団護衛の重要さ、
困難さを学習していたはずなんだよな
0863衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:12:15.84ID:FN6rVBMC0
>>830
逃げ方が見事だったのはキスカ島だっけ
0865衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:12:28.12ID:ZKCdNYF80
>>856
過去に負けたり勝ったり支配されたりしてた
ドイツがあんなになるまで戦ってた方が意外だあね
0866衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:12:29.27ID:OPSUzF0D0
>>596
旋盤の歯と、ドリルの歯だっけ?
先端にダイヤモンドを集中させる技術をどうしても確立できず
基本、戦前に輸入した品を大切に、だましだまし使っていた
ってのは。
0870衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:12:42.30ID:f3JcAKuQ0
>>855
一般国民とマスゴミは勘違いしてた(´・ω・`)

軍上層部と政府は米国とやったら負ける
だが戦闘で勝利して有利な条件で講和できると
楽観的な考え方で
0872衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:12:49.22ID:DLv1cWpQ0
>>864
地中海に日本海軍が派遣されてるぞ
0875衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:13:04.03ID:ecuFNTYj0
>>858
第一次世界大戦見てどうあがいても勝てねえと絶望した日本は狂っちゃいましたという見解もある
0876衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:13:07.63ID:pEsWc+i/p
>>855
いや戦争やる気があろうがなかろうが
アメリカとかが包囲して色んな物資とか燃料止めにかかってたからどうしようもなかったと思うわ
0878衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:13:10.41ID:oQKVqXBH0
海水だろ
なんつう透明度だ
0880衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:13:18.58ID:iOagdLdad
>>856
負けたあとインドネシアで捕虜のオランダ人に「ヨーロッパじゃ昔から何回も
お互い勝ったり負けたりしてんだから
一回くらい気にすんな」と慰められたて話聞いた
0881衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:13:35.49ID:8jh6EzeE0
>>863
キスカ位かもね、、アレはショーフクさんの胆力が齎した奇跡だと思う
0883衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:13:58.01ID:iOagdLdad
>>875
永田鉄山とかが見てたからね
0884衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:14:00.26ID:6XmoqN7pa
>>850
日露戦争以来、地元で戦ってきたせいで補給防衛の意識が
欠落していた。日本、日本海軍にとって長大な補給ルートの維持を
行うことになったのは、アメリカとの戦争が初めて。
0885衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:14:03.26ID:wWVjssIM0
>>863
然もダミーの救護所に「チフス(?)注意!!」の貼り紙付(´・ω・`)
0886衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:14:06.43ID:ecuFNTYj0
>>865
ドイツさんの戦争目的は

絶滅戦争

なのであちらもかなりぶっ飛んでます
0887衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:14:28.32ID:DLv1cWpQ0
>>866
当時零戦の工場で働いてた人が「ドリルが折れたらアメリカまで泳いで買ってこい」なんて
冗談とも本気ともつかない話を上司から言われたって話を何かで読んだわ
0895衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:15:21.77ID:TY4SVro20
転用船だからこのへんは物資に困ってない時代に作ったんだろうしな
0900衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:15:32.92ID:6XmoqN7pa
>>856
無条件降伏に固執したアメリカも異例ではあるんだけどね。
0902衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:15:35.25ID:lgpWjyfF0
南無…
0905衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:15:59.87ID:wWVjssIM0
>>883
その人を斬殺したヤツ・・・・
0909衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:16:09.22ID:iOagdLdad
遺骨あるんだったらなんでもって上がらないの
0911衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:16:32.73ID:DLv1cWpQ0
>>904
輸送船で南方に進出中に連隊まるごとボカ沈とかよくあった
0913衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:16:40.20ID:lgpWjyfF0
兵員輸送船の役もあったわな
0917衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:17:08.63ID:4Ghi7eEh0
ボソボソと暗いナレだな
アナウンサー一人で担当しろや
NHK
0919衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:17:11.70ID:iPDi/8X70
>>909
少し泥に触れたら視界がなくなって危険になるって
すぐ前にやってただろ
0921衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:17:21.37ID:0cqJjIvk0
>>881
ガタルカナルも
ニミッツは逃げるのだけは上手いとか嫌味言ってたけど…
0923衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:17:48.15ID:8jh6EzeE0
伝説の大投手も戦時中輸送船での移動中に魚雷で沈められたんだよな
0924衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:17:49.81ID:WNSCwOR90
>>909
南洋諸国では、大戦中の遺骨を勝手に収集することは禁じられているはず。
これは取材で逢って、日本政府の遺骨収集ツアーじゃないから。
0927衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:18:12.78ID:iPDi/8X70
足りないはずの輸送船やら兵隊を無駄にするんだからなあ
0928衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:18:14.17ID:POs3vApf0
>>876
アメリカはどうしたかったの?

結局そこがわかんない
お金をたくさん出せば売ってくれたの?
0929衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:18:28.51ID:vV81lLm50
海に飛び込んで逃げたパターンは無いのかな
想像力あれば逃げそう
0930衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:18:40.36ID:DLv1cWpQ0
>>924
前は現地住民や観光ダイバーが勝手に遺骨を持ち帰るとかで問題になってたな
0931衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:18:41.62ID:8jh6EzeE0
>>921
逃げ足が速いというのは個人的には誉め言葉だと思う
0933衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:18:56.59ID:iOagdLdad
>>888
撤退作戦終わったあとに全滅したはずのアッツ島から
万歳の声が聞こえてきたのを何人も聞いたて話が好き

海獣の声の聞き間違いて説が強いけどね(´・ω・`)
0936衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:19:33.78ID:iOagdLdad
>>911
沢村栄治はそれで死んだ
0938衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:19:42.32ID:p34mHRu/0
>>884
自分もそう思う
どの国も経験したことが無いほどに戦線を拡大し過ぎ 
それに対応出来たのは米国くらいだろうし
0940衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:20:04.49ID:6XmoqN7pa
ルーズベルト死去時の鈴木総理の弔意表明、情報収集から、
日本が戦争継続ではなく、停戦、講和を模索しているのは、容易に察知
できただろう。でも、アメリカは無条件降伏を要求しそのためには
原爆投下も辞さなかった。
このことは日本政府、日本国民は忘れてはだめでしょ。戦争、外交目的の達成
のために原爆投下が肯定されるべきなら、その後のアメリカは原爆、核兵器使用
をためらうのはなぜか?
アメリカもまた、原爆投下の政治的正当性はないと理解している。
0942衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:20:06.38ID:iOagdLdad
>>924
なるほど
商売にされたりしかねんしな
0943衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:20:06.80ID:49qrfVI50
>>928
日本が調子に乗りすぎてあちこち進出して植民地化してるのをやめさせたかったんだろう
友人として

だから戦後も日本を優遇してくれたんじゃね?
私見だがw
0945衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:20:15.43ID:DLv1cWpQ0
>>933
板倉光馬が潜水艦でアッツ近海を航行してたらアッツ島から飛んできた火の玉を見たって話もあったな
当然アッツ島は玉砕済み
0947衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:20:37.77ID:wWVjssIM0
>>933
なにそれ?こわい(´・ω・`)
0948衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:20:38.21ID:8jh6EzeE0
戦闘機の機銃って、12.7ミリ・・要はアクション映画でお馴染みのバレットM82

と同じ銃弾が雨あられだからなソラ防弾の無い民間線なんてひとたまりも無い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況