X



NHK BSプレミアム 6472

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:53:48.85ID:w6IunAAA0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況避難所(実難nhk) http://ki○ta2.jik○kyo.org/lnannhk/

前スレ
NHK BSプレミアム 6471
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1539639997/
0459衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:29:44.17ID:PbuUWZCL0
>>454
なんかやたらに食べるよね
とりあえずジャージャー麺食べて落ち着こうぜ的な感じで
0460衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:29:47.09ID:dfkHH3rJ0
>>453
日本の刺し身は美味しいもんね
下処理もしっかり丁寧にしてあるからなあ
残った刺し身を次の日に食べるって時はアレンジもいいかもね
0462衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:31:21.91ID:/hqG+OS80
ごま油はインド辺りから中国、海を渡って日本に来たのかも知れんな
インドは物凄く昔から使ってた様だから
0463衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:31:28.98ID:zGfnv4SR0
>>458
白菜キムチ作るのEテレで何度か見たけど
すっげーーーーめんどくさそうだったよ
0465衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:32:18.31ID:XfJ+m1gB0
>>459
そこまでよく食べるなら味は別にしてももう日本でのラーメンとかうどんみたいなものなのかな?
0466衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:32:26.26ID:C/doLHzL0
>>463
上手くやらないと死ぬほど生臭い腐敗の仕方しそう
やっぱり工程も難しいのかー
0467衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:33:44.08ID:kOoZCqg60
>>460
手巻き寿司で余った刺身は漬けなんて方法があるよね
山葵の醤油で鮮度を保ちつつ白いご飯に乗せて食う
こと魚の取り扱いに関して日本は他国より抜きん出てるとこはあると思う
0469衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:34:53.73ID:/hqG+OS80
>>464
そうそう 
あれ、昔やった事あるけど意外にもサラサラのごま油で驚いた
身体全体と頭にかけてw
0470衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:35:28.69ID:PbuUWZCL0
>>458
キムチだと思う
糠みそはベースが出来ればあとは毎日混ぜて漬けるだけだけど
(これも大変だが)
キムチは沢山の白菜を洗ってその間に何かを挟んでとか
作業自体が大がかりな感じ 作業スペースも広くないといけなそうだし

>>465
そっちに近いかも
とにかくいろんなドラマでみんな混ぜてるw
0473衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:37:11.89ID:C/doLHzL0
>>470
糠味噌は少量でもつけられるけど、なかなか大掛かりっぽいね

教えてくれた人ありがとう
0474衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:39:12.51ID:PbuUWZCL0
身体にいいのはわかってるけど
酸っぱいキムチって苦手なんだよなぁ
0475衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:39:19.62ID:zGfnv4SR0
日本人向けにローカライズされた甘いキムチがあっちの若者に人気と聞いた
0477衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:40:10.89ID:qroTSYz40
こんな車意味ないだろ 
0478衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:40:53.50ID:GwwQljaw0
免疫力上げたいけど、風邪引いてて喉から血が出てるからキムチはいかん
0479衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:41:16.66ID:/hqG+OS80
キムチ関連のモノが好きなんだけど、接客業なんで年に1度くらいしか食べられない
0481衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:42:01.77ID:TpTVn42PK
屋台にいたリアルな韓国人達やこの韓国人研究者、皆福耳だな
韓国人に朝鮮耳が全然いない…
0482衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:42:56.27ID:PbuUWZCL0
キムチを漬けるワークショップとかあったら行ってみたいな
一度自分でやってみたい
0486衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:43:56.75ID:C/doLHzL0
花粉症にも効くのかなと思うけど、唐辛子がアウトぽいんだよなあ
0492衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:44:49.34ID:/GK1M//30
♪育ってきた環境が違うからぁー キムチが好きだったりするよねー
0496衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:46:53.02ID:5dqMJeRp0
キムチはニンニクやニラで口臭くなりそうだから毎日食えない
0502衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:49:22.71ID:XfJ+m1gB0
>>496
食べる前に牛乳飲むか、食べながらビール飲むか、食べた後にウーロン茶飲むと臭い防止になるらしい
0506衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:51:50.54ID:/hqG+OS80
ふっくらしてるけど先生は美人さんだな 髪型はあれだけど
0512衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:55:01.39ID:dfkHH3rJ0
普通に塩漬け野菜作れば乳酸菌とれるから自分の家で作りなさいよ
0515衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:55:37.63ID:kOoZCqg60
お、この赤身のやつ真似してみるかな
柵で買うと安いしな
0521衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:57:12.88ID:zGfnv4SR0
あれ…?先生が料理マジ食いするシーンがない…
あれが好きで見てるのに
0524衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:58:14.46ID:INum3shW0
まあぶっちゃけ韓国じゃなくても「伝統料理めっちゃ体にいいんです」風番組はどこの国の料理でも作れそうではあるw
0527衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:58:48.14ID:C/doLHzL0
>>522
ネパールカレーとかインドカレーも金属食器だね
昔の給食思い出すんだよなあ途中からプラスチックだったけど
0529衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:59:32.45ID:INum3shW0
>>523
そうかあ
でもレタス、かいわれ、大根あたりを別にすればあんまり好きじゃないんだよなあ・・・
0532衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:03:22.50ID:5dqMJeRp0
>>481
朝鮮耳なんてデマガセだしな
海外ドラマが好きでよく見るが、白人は耳たぶない人が多い
色素が薄い白人は特に
0537衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:13:34.59ID:Qi7MhfQb0
フルーツだけでも良いと思うし
0539衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:15:07.37ID:Qi7MhfQb0
あと
季節はもう秋ですし
0554衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:51:31.71ID:2o9bKbNw0
遅咲きだから長命だったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況