X



NHK BSプレミアム 6565

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:44:47.64ID:SIaN16kg0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/lnansuper/

前スレ
NHK BSプレミアム 6564
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1542825917/
0004衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:45:14.42ID:WOG9pRr50
というか、師直と直義の争いというように勝手にすり替えたんじゃ…
0005衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:45:15.98ID:2TbDFdgJ0
書店が
百田尚樹氏の著書『日本国紀』を売らない嫌がらせ
どうにかしろ
っていうか書店離れ加速
0006衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:45:16.77ID:xc1Wx0fL0
>>1 おつ
0007衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:45:20.84ID:+9nmK9KZ0
兄上に、ワシが殺せますかなぁ?
0008衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:45:24.57ID:DuGYUTMLa
>>1
えこひいきの乙
0013衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:45:50.13ID:4E+Y1GYN0
尊氏はゴダイゴ好きだったし、直義は尊氏好きだったのに・・・
0014衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:45:53.71ID:SIaN16kg0
こんなこと言えるなんて、政治センスもただもんじゃないじゃないですか、尊氏(´・ω・`)
0016衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:46:00.32ID:Y6GYsV4o0
>1おつです

何度でもいうけど
太平記でのここからの真田尊氏の政治力爆発のパートが
ほんとにおもしろいんだよな
0017衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:46:05.29ID:Bp3azSjda
15年前の悪口覚えていそうな
0019衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:46:35.47ID:2TbDFdgJ0
教科書の嘘に何も言わない馬鹿教授が
『日本国紀』に文句
0025衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:47:07.35ID:SIaN16kg0
>>13
え、護良親王殺しちゃったの?え、直冬養子にしちゃったの?え、南朝と講和?
尊氏さん結構言いたいことあったと思うんだよなあ(´・ω・`)
0026衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:47:10.43ID:DuGYUTMLa
それは恨まれるわ
0029衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:47:57.35ID:SIaN16kg0
義詮が、この時点で叔父上絶対許さないマンになってるんだよなあ(´・ω・`)
0030衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:47:58.52ID:Y6GYsV4o0
>>20
ブレイク前の常盤貴子が侍女役で出てた気がするが
あれは薪割りのシーンだったっけか
0034衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:48:47.38ID:T0qIgpGw0
>>25
なんか尊氏って鈍いのか鋭いのか解らない

>>1
(:D)┓ペコリ
0035衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:48:51.17ID:DuGYUTMLa
弟かわいそう…(´・ω・`)
0037衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:48:54.27ID:3vI45G92d
佐藤進一
網野善彦
石井進
亀ちゃん
呉座勇一
黒田基樹
五味文彦
本郷和人
本郷恵子

中世史研究の皆さんはほぼ全員が足利直義が大好きという謎
0039衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:48:56.23ID:J/bM9tbo0
うまいなー
手を抜いているように見えてフォローを欠かさない
0040衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:48:58.46ID:2TbDFdgJ0
TSUTAYA
も『日本国紀』おかないらしい
0047衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:49:53.97ID:3PsA52hm0
直義の勝ちだな
0048衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:49:54.45ID:SIS99JG30
尊氏が直冬をあそこまで冷遇しなければ観応の擾乱はあそこまで大きくならなかったって中公新書の本に書いていた
0050衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:50:02.50ID:jNjsHZC80
屋敷を包囲するだけで五万も動員したのに規模が小さい決戦だ
0051衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:50:09.00ID:cgXVzuqMd
恩賞目当てで何方にもなびく事位分からなかったのかな?直義は
0053衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:50:10.30ID:4E+Y1GYN0
雌雄をケツする。掘るか掘られるか
0056衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:50:16.17ID:T0qIgpGw0
>>28
下手な奴が人事やると不平不満が半端なく広がる
0057衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:50:16.56ID:Y6GYsV4o0
>>40
あそこはバイトのバカッター問題で手いっぱいでは
0059衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:50:31.42ID:3vI45G92d
>>41
なお肝心の貴族さん(北畠親房)
「なんで武士があんなに位高いんだよ?これじゃあまるで武士の世じゃんか!!」

不満タラタラだった模様
0061衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:50:41.88ID:iMDgKcwLa
尊氏=義経
直義=頼朝
生まれ変わりかと思えるぐらいキャラ似てる
0067衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:51:11.56ID:X2cxMxMa0
尊氏もぶっ飛ばして裁判権と恩賞給付権どちらも抑えんといけなかったんやろうなぁ
0068衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:51:15.10ID:J/bM9tbo0
>>48
まあ貴人の若い武将が反乱軍の旗頭とかなんかわくわくするシチュエーションだしな
0071衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:51:40.37ID:uq5O7W7f0
>>16
直義の勝利を将軍として命令するという名目で
直義黙らせた場面が笑えるw
疾く下がれの場面
0072衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:51:42.30ID:T0qIgpGw0
>>57
TSUTAYAは相当締め付けが厳しいイメージなのに、あんな馬鹿も出てくるんだからバイトの扱い間違ってんじゃないかと。
0074衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:51:54.89ID:kUMZzbOS0
義詮って初代と3代目に挟まれてかなり影薄いけど実際の所どんな将軍だったん
0075衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:51:59.42ID:3PsA52hm0
室町幕府は確立したんやろか
0076衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:52:00.21ID:u+9FUcvD0
すぐ苦しくなるわな
適度に守護大名ぶん殴って吐き出させないといけなくなる
0078衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:52:01.93ID:WOG9pRr50
まあそんなこんなでやたらと将軍権力の小さい幕府が誕生した、と
0081衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:52:07.13ID:3vI45G92d
観応の擾乱前

直義が最前線、尊氏が後衛

観応の擾乱後

尊氏が最前線、直義は後衛
0082衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:52:12.42ID:2TbDFdgJ0
信子さんの横パイ
0083衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:52:37.58ID:Bp3azSjda
「曲がりなりにも」全国政権、か。
江戸幕府と同じように見ていた時は全く理解できなかったわ
0084衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:52:40.97ID:lP2Gdy9i0
上杉系ってめっちゃ勝ち組だったな やつが現れるまで
0087衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:52:51.16ID:2ILA41iJ0
日本国紀は読んだが酷い出来。
大風呂敷広げず、時代絞れば、それこそ明治以後にだけでも絞ったら、まだ読み物としては読めたかもな。
あんだけ大風呂敷広げるんなら、シリーズものにすれば良かったのに。
歴史はもちろん、商売としても舐めているとしか思えん。
0088衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:52:58.05ID:Y6GYsV4o0
>>69
1話から何度も出してきた「木切れの神」が
ラストのラストでああ使われる、ってのが最高だな
もう何年も、あのレベルの構成が出来る大河を見てない
0090衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:53:05.53ID:+4izMnDQ0
正直、室町時代から戦国時代と言っても過言じゃないよねw
0092衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:53:13.51ID:LN1Gs+sW0
直冬の孫が嘉吉の乱で赤松に推戴されててびっくりするわ
0093衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:53:22.79ID:xc1Wx0fL0
首長いな
0095衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:53:39.32ID:X2cxMxMa0
歴史番組のスレで歴史の話してないやつがいるな
偽史倭人伝w
0096衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:53:41.46ID:WOG9pRr50
>>71
え、ちょっと待って、勝ったのはわしのはずじゃ…
とか頭がおかしくなりそうな開き直りされて…
0097衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:53:48.59ID:SIaN16kg0
>>74
逃げ足バツグン、逃げた落とし前は必ず付ける、息子の為の道は馴らして38で死去(´・ω・`)
0100衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:53:57.05ID:+9nmK9KZ0
本郷和人って・・・・・改造人間に変身しそうな名前だよな
0101衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:54:07.13ID:DuGYUTMLa
(;・`д・´) ナ、ナンダッテー!!! (`・д´・;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況