X



NHK BSプレミアム 6566

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:45:49.22ID:pWf1Llrl0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/lnansuper/

前スレ
NHK BSプレミアム 6565
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1542887087/
0249衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:35:48.02ID:2TbDFdgJ0
純粋は電気流れないの
0253衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:36:09.01ID:ZybO/QfX0
秘書とか事務の女の子とか使えないタイプね
おれもそうだけど
0256衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:36:15.90ID:FjiD4gJH0
>>223
色盲の人の中には視神経の感じる波長が他の人とは違っているって説があって、
戦争の夜間戦闘で迷彩色で森に隠れた敵兵を色盲の人が発見できたって話がある
0257衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:36:15.93ID:uQHonCDk0
化学の人も参加したら何か違う視点で提案があるかもしれない
0269衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:36:56.00ID:oYi6f7S20
やっぱ具体的な研究になると幅広い知識が必要になっちゃうね
0275衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:37:31.72ID:c4UODpxs0
鉱山のときにこれくらいのレベルの科学でやってればイタイイタイ病は起きなかったのにね
0277衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:37:37.63ID:3TSfdFn10
スーパーカミオカンデ 一回事故で1個数十万の光電子増倍管が6000個壊れた事あったんだな
0278衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:37:39.34ID:2TbDFdgJ0
でたー職人
0280衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:37:41.55ID:C/wFyU9x0
>>223
赤外線を認識できたら

夏場は薄着の女性の服が透けて見えちゃうんだろうなぁ・・・・
0281衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:37:44.65ID:2KLRuDd00
小さな装置を作ってテストはやってるんだろうけど、実際に動かないとなあ
0283衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:37:51.64ID:7c9qYazkM
家庭用の電球くらいの大きさ思っとったわ
0287衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:38:00.85ID:dRWfHb0r0
この声で関谷とか言われるとグレートジャーニーの関野さんが出てるのかと思ってしまう
0291衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:38:06.31ID:Bp3azSjda
お、へんな声優コーナー無しか!?
0292衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:38:07.62ID:cYGL4BaK0
イーグル・アイが見たくなる
0299衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:38:22.56ID:xu+mi0KC0
>>256
へえー
あの色盲検査の紙でたしかに自分が読めなかった数字
読んじゃう人いたわん
0303衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:38:25.86ID:F18Olg9L0
こういう人たちも減ってるからどうなることやら・・・・
0305衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:38:41.87ID:2TbDFdgJ0
科学者には出来ない仕事
0312衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:38:56.12ID:FjiD4gJH0
今時職人の人力作業かよ
機械で大量生産しろよこんなの
1万1000個だぞ?
ガラス吹きで肺活量が死ぬわ
0314衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:39:09.68ID:ZybO/QfX0
ぼかしなしの素材を
下請けのディレクターがメールしちゃったりしないのかすら・・・
0315衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:39:10.74ID:2TbDFdgJ0
なんか赤いのがいる
0316衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:39:16.91ID:Bp3azSjda
>>293

ガラスキャピラリー引くくらいなら・・・・
0318衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:39:19.57ID:7c9qYazkM
ピンク色のあたま
0321衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:39:38.35ID:uQHonCDk0
素粒子って意外と女性が多いよね
0323衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:39:44.65ID:bAh+WbOA0
>>229
以前 関西住まいの叔母に
滋賀の鮒鮨とどっちが臭いか 友人達と食べ比べるから
くさやの干物送ってくれ!
と頼まれた事がある
0325衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:39:56.69ID:C/wFyU9x0
>>312
こんなニッチな製品を大量生産するラインを維持する方が無理だろ・・・
0332衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:40:16.45ID:BaNf4Iat0
>>299
アフリカかどこかに
緑系はものすごく細かく見分けられるけれど
赤系はまったく見分けできない民族がいるという話をどこかで
0337衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:40:36.48ID:QQ04HmOD0
いや、今のは単にガラス容器の製作だろ?
本当のコア技術はセンサー部分の製作だと思うが・・・それは浜松でやってるのか

ああ、以前の事故の時の残りか
0339衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:40:45.09ID:FjiD4gJH0
>>317
韓国人の見学者だか科学者が乗るなって書かれてる板の上にジャンピングダイブしたんだってな
絶対わざとだけど上からの圧力で無かった事にされたとか何とか
0340衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:40:45.85ID:JURhRf5F0
>>223
ふつうの人より見える範囲が広い人はいるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況