X



NHK BSプレミアム 6700

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:14:20.14ID:8cZG56iG0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/lnansuper/

前スレ
NHK BSプレミアム 6699
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1547719774/
0751衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:53:04.75ID:xL7LRrtr0
>>728
iP細胞で再生した伸び縮みするレンズを入れられるようになったらボケ老人は減ると思うわ
0755衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:53:17.90ID:JR/3bUsb0
>>746
この出っ歯!
0756衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:53:18.08ID:QCuW95az0
最初のテレビ放送からもう何十年も経ってるけどテレビの電波ってどれ位の距離まで届くんだろう
0757衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:53:18.25ID:Wrl0Qznx0
>>740
でも拡大出来るんだよ
0760衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:53:27.81ID:WcDtZwdAM
私たちは、地球のネジか。
このネジが悪いことをしたり良いことをしたりとか。
0761衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:53:29.47ID:6d1uE5JL0
WOWシグナルは月額2940円で見放題
0763衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:53:40.60ID:ucFZKjmT0
これ映画あったな
ジョディフォスターのコンタクトだっけ
0767衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:54:09.93ID:er4MkfBf0
>>726
時間差が生まれてしまう
日本とブラジルくらい離れただけでも0.2秒くらいラグがあるとか
コンピューターやルーター機器通してさらに時間差が生まれてしまう
0771衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:54:35.60ID:iUDhNEry0
>>752
ナウなヤングなので、月々たったの3000円でハイレグなんて知らない(´・ω・`)
0772衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:54:45.06ID:Wrl0Qznx0
機械の体貰うのも大変な長旅なのね
0773衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:54:45.88ID:6d1uE5JL0
その信号には、メタンの触媒の技術と、謎のDNA情報が
0774衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:54:46.71ID:ju+zuInl0
この前見たな
人間が初めて電波飛ばしたのが100年ぐらい前だから、
すでにそれは100光年先まで行ってる
0779衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:55:19.08ID:KkfXBIuQM
この西はりまの人役職がテロップででないけど技術系職員なのかな?
博士なのに研究員でもないのは悲しいな
0781衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:55:28.19ID:Wrl0Qznx0
>>767
AMと地デジですら
相撲は2秒位速い
0785衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:55:44.59ID:hmWd7Zjj0
>>728
瀕死(ひんし)の重傷スカイダイビング中の事故
負傷個所:両足、右腕、右耳
手術内容:バイオニック組織移植
責任者:『オスカー・ゴールドマン』
費用:極秘
0791衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:56:02.52ID:/OpNa1BTM
20年前では考えもつかなかったことだよなぁ
肉体は無意味になるなんて発想
0798衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:56:29.63ID:er4MkfBf0
昔やってたなあ 分散コンピューティングのSETIプロジェクト
0799衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:56:29.91ID:Wrl0Qznx0
>>785
今は円高で助かったわ
0800衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:56:37.62ID:ucFZKjmT0
魁種族かよ
そしてどこかの惑星にモノリス(記憶デバイス)を埋め込むと
0801衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:56:49.74ID:QCuW95az0
むしろこの宇宙が1つのチップの中に存在しているのかもしれない
0802衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:56:55.37ID:IGhS0IWf0
確かにあんなのとコンタクト取れても絶望感しかないな
0809衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:57:27.11ID:leIpdN2J0
なんで銀河系外で探そうとするのw(´・ω・`)系内で探せや
0816衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:58:14.82ID:hmWd7Zjj0
中性子星に住む知的生物!木星の十六倍の質量、赤道部分で八万キロメートルの直径、十七分四十五秒で一回転し、極での重力が六百七十G、水素の大気とメタンの海をもつマイナス百七十度の惑星だった。
0820衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:58:27.96ID:U5qBBEnl0
とってつけたかのようなヒーリングで使った映像とメインテーマ
0821衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:58:33.73ID:6d1uE5JL0
>>797
電波も光(可視光)もそもそも全部ひっくるめて電磁波。
波長が違うだけで全部光速
0823衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:58:43.56ID:ju+zuInl0
宇宙の時間の単位で物事考えたら、
この100年200年なんてまばたきするより短い単位だからね。
そら居ても出会うわけないよ
0828衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:59:33.81ID:WcDtZwdAM
私たちの未来は、データー少佐の様な人に?支配される時が来るのであろうと思います
0829衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:59:37.11ID:JR/3bUsb0
さて、ディスカバリーで
NASA超常ファイル〜太陽の双子星でも観るか。
このタイトルはNASAに怒られないのだろうか
0832衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:00:07.60ID:e02DZWBHd
荻野目慶子w
0836衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:00:59.30ID:ZsMmKGWQ0
これは行ってみたい
0839衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:02:06.04ID:JR/3bUsb0
>>834
スカパーだと340だよ
0849衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:07:01.42ID:ZsMmKGWQ0
ベトナムの給料は日本の1/10だから、10倍ぐらいの感覚だぞ
0850衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:07:02.11ID:DtBXYbMY0
日本じゃなぜ米麺は広まらなかったんだろう
ジャポニカ米とは相性が悪いのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況