NHK BSプレミアム 6922

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:27:25.46ID:C5BwWstMa
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/lnansuper/


前スレ
NHK BSプレミアム 6921
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1555131832/
0659衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:15:03.69ID:XJMhJW7u0
石坂浩二がナレやってた古〜〜〜い『シルクロード』で知ったなぁ<祁連山脈
0660衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:15:19.80ID:noOZuiw70
>>658
ブッダを惑わす美女三人衆か
0661衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:15:24.48ID:GqCF4mRQ0
>>658
なにいいいいいいいいい
録画しとけばよかった・・
0662衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:15:24.72ID:vGRshWbZ0
あと何十年も、あのお家で「日本人が取材に来たことがあってなぁ」って語りぐさになるんだろうなあ
0665衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:16:02.44ID:IKrjhWwTa
割と原始仏典って
阿含経とか言わなかったっけ?

今の新興宗教の阿含宗は
やってることは密教なんでバリバリに大乗仏教なんだけど
自分らの事を小乗仏教って言っているらしく
喧嘩になりそうになったわ

>>618
釈迦の頃に割と近い時代の仏典 阿含経とか
飛鳥時代とか奈良時代より前に一旦伝わるも日本では絶えて
明治以降欧米の研究を介して伝わったみたいな
0668衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:16:34.88ID:zcNbDrPQ0
前の車も四輪駆動車だったのでは説
0670衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:16:59.77ID:IKrjhWwTa
やっぱ
空気の薄さとかで
南米の標高高い所とかと画面を通すと似たように見えるのかなあ
リャマとかを放したい
0671衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:17:01.45ID:noOZuiw70
CSでやってるな、こういう所超えるトラックの番組w
0673衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:17:23.23ID:QdE6kYf/0
まあ、ラサは4200で周囲は5000、6000だけどな。一気に上がるとヤバイが
0679衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:18:38.99ID:241iDgKc0
シルクロードが奇観絶景に満ちてるって言うのは色んな番組で見て知ってるからイマイチ新しさがないな 4Kで見ると別物ていうのでもないだろうし
0680衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:18:49.36ID:noOZuiw70
>>665
空海とかはったりかまし過ぎて
引っ込みつかなくなったイメージ
0681衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:18:53.12ID:QdE6kYf/0
ここらへんも氷河が後退してるんやろうなぁ。オレの頭皮みたいに
0682衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:18:56.57ID:XJMhJW7u0
氷河って先端が溶けて流れてるってことは、ちょびっとずつ動いてるってことだよな。
0684衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:19:05.52ID:zcNbDrPQ0
山手線で例えてくれ
0689衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:19:33.48ID:noOZuiw70
これドローンかな
無事返ってきたんかな
0694衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:20:27.83ID:zcNbDrPQ0
>>688
去年阪神ファンが甲子園で流した涙20試合分
0696衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:21:06.47ID:noOZuiw70
伊豆半島?の拡大版か
0697衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:21:07.96ID:z+XWpOBv0
インド亜大陸すげえな
0706衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:22:11.45ID:IKrjhWwTa
内藤大助氷河登る奴わりかしおもしろかったから
またやってくれ
0707衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:22:14.54ID:XJMhJW7u0
ぶつかってとはいっても、交通事故みたいにすごい勢いでぶつかったわけじゃないよね。
隆起もちょっとずつ進んで今に至ったんだろうなぁ…
0708衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:22:15.63ID:eSD0Tdsg0
あなたのそばで ああ暮らせるならば
つらくはないわ このゴビ砂漠
0711衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:22:45.35ID:QdE6kYf/0
もう終わりそうな勢いだから時計見たらまだ40分くらいあるやん
0714衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:23:17.48ID:XJMhJW7u0
タクラマカン砂漠に高速道路が通ったと知った時はかなりショックだった。。。
0718衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:23:45.09ID:noOZuiw70
若いうちに行っておきたかったなぁ
もう体力ないから無理だわ、膀胱炎になるだろう
0721衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:24:02.59ID:MYI/Okvb0
ドローンの誕生は紀行番組の制作者には革命的だったろうなあ
0728衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:24:30.94ID:z+XWpOBv0
まあ西遊記ってそれまで流布してた物語集めたもんだし?
0729衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:24:32.67ID:QdE6kYf/0
>>714
ラサまであっさり鉄道とおったときはショックだった。計画は知ってたけど早すぎやろw
0734衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:24:46.94ID:I8a/v+EQ0
西から旅をしてきた人はこの中国建築みて感慨に耽ったんだろうな
0736衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:24:50.12ID:+bE4L0IU0
なんか石の仏像爆破してなかったっけ
0741衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:25:15.25ID:noOZuiw70
>>730
影がうつるんだっけw
0742衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:25:15.73ID:IKrjhWwTa
なんか
中国系のチェロの人の曲フィーチャーしてた
シルクロード番組
けっこう鬱気分を醸す奴で困った
0753衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:26:01.27ID:+bE4L0IU0
乾燥してるからカビ生えないのかな
日本の古墳の壁画はすぐカビ生えた
0756衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:26:32.30ID:+FFz7yoe0
三国無双8の中国大陸オープンワールドはうまくできてたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況