X



NHK BSプレミアム 6923

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:55:41.47ID:FDkxEeyL0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/lnansuper/


前スレ
NHK BSプレミアム 6921
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1555131832/
NHK BSプレミアム 6922
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1555144045/
0620衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:40:16.34ID:BPbmPqrF0
群青色
0622衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:40:53.77ID:5+QFy+I20
ちゃんと墨入れしてる(;・∀・)
0623衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:41:02.29ID:DSQI9oGK0
http://imgs.weinteract.com/jpg/23「絶対に盗まれない傘」が爆,誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
0624衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:41:05.25ID:+66t+GPI0
写実的だとしたらツタンカーメンの仮面は理想化された顔ではなく
リアルな顔なのかな、相当なイケメンだ
0625衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:41:06.38ID:noOZuiw70
>>611
砂漠のない乾燥してない国で無理言うなよな
0626衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:41:12.69ID:XJMhJW7u0
>>611
日本にはそんなに土地はありません!(>_<)

中国とか半島も土葬多いみたいだけど、中国はともかく
半島は日本より土地面積少ないだろうになw
0628衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:41:21.22ID:XL11cQISD
そうとうな芸術家だよな
0629衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:41:28.93ID:DaIZoauTa
人類の三大宝を選ぶとしたら、
ツタンカーメンの黄金マスク・モナリザ、あと1個はなんだ?
0631衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:41:41.56ID:5+QFy+I20
>>616
日本は藍色のブルーが好きだよね
0635衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:42:19.57ID:5+QFy+I20
>>611
持って帰れよw
0636衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:42:30.80ID:r7pDlL8e0
>>633
濃いDNAだな
0637衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:42:34.90ID:XJMhJW7u0
金って、イエロー・ホワイト・ローズとかいろんな色があるけど、
金属を混ぜる比率が異なるのかな?
18金(18禁ではないw)のイエローゴールドとか聞いたことあるんだが
0641衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:42:45.50ID:XL11cQISD
なぜそこまで薄くする必要があるのか
0643衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:42:49.81ID:noOZuiw70
>>629
自分はあれ感動したな
おせちの中身ががらがらの事件のときのリーメントw
あれを作る職人魂がすげえと思った
0644衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:42:58.05ID:BPbmPqrF0
だから宇宙人の技術だろ
0647衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:43:20.75ID:XL11cQISD
薄くできて安くできる技術があるからだろうな
厚くするのはもったいない
0649衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:43:34.02ID:5+QFy+I20
>>634
朝鮮人は昔は山ひとつ使ってたらしいから意外と合理的なんだな
映画で観てあれだけは評価する
0654衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:44:09.58ID:noOZuiw70
>>631
藍は虫よけにも良かったんだっけ
0656衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:44:24.41ID:XAJBAUZn0
げ、現代のナノテクが…三千年も前に!
0659衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:44:33.20ID:XL11cQISD
一か所にまとめると
燃えちゃったらやばい
0660衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:44:38.74ID:aWPcqsl70
頼むから大英博物館みたいにミイラは部屋を分けといてほしい
0662衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:44:46.90ID:DaIZoauTa
めっちゃテロリストに襲撃されそうと思うのは俺だけか?
0663衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:44:51.80ID:r7pDlL8e0
>>650
死体をきちんと処置しました
という手続きは必要よ
でないと都合悪い人間はどんどん…
0664衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:44:52.58ID:5+QFy+I20
>>637
24金が純度が一番高いんだっけか?
0666衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:45:38.37ID:aWPcqsl70
>>659
ブラジルだかでそういうのあったよね
エジプトも一大観光資源だからちゃんと対策するだろうけど
0667衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:45:40.47ID:+66t+GPI0
>>662
イスラムテロ不安だし取り扱いも雑そう
イギリスに保管しておけば良いのに
0668衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:45:56.13ID:r7pDlL8e0
>>662
英国軍がガードしてんのかね
それともエジプト国軍かな
0671衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:46:22.35ID:noOZuiw70
これまたかっけええな
0673衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:46:38.92ID:5+QFy+I20
>>657
あれの欠けた部分はどーなってたんだろうね?
最初っから無い説が好きだけど
0674衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:46:40.26ID:r7pDlL8e0
>>667
中東の春とは何だったのか
0675衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:46:41.24ID:XL11cQISD
ロータスヨーロッパ
0679衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:47:08.93ID:XAJBAUZn0
アヒルは鴨を家禽化した動物
0682衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:47:51.43ID:r7pDlL8e0
>>629
東大寺の仁王像とか
世親像とか
慶派彫刻はもっと評価されるべき
0684衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:47:59.70ID:XJMhJW7u0
>>663
自分は子供いないから墓なんかあっても維持管理できないんだよね。
自分もしたくないし。寺での永代供養で十分だよ。
理想は今飼ってるワンコたちの骨と一緒に石にしてもらって、近所の川に
ポトンと落としてもらうこと。
0685衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:48:01.33ID:XAJBAUZn0
当時既に砂漠だったのか
0686衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:48:06.76ID:ZW8P9XkQ0
>>661
うちの隣でボヤ出して地主が放火で引っ張られた よく調べたら天かすの自然発火だったってことが昔あった
0687衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:48:21.94ID:+66t+GPI0
実用品なのか
新羅のキラキラ靴はとても履けそうになかったが
0688衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:48:29.07ID:r7pDlL8e0
>>679
つまり犬と狼か
0690衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:48:44.59ID:Hk664VEA0
一方日本なんか近代になるまでワラジだからな
0694衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:49:01.05ID:5+QFy+I20
ゴールドチャリオッツ
0696衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:49:15.64ID:r7pDlL8e0
車輪て世界各地で考案されてるんだな
0699衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:49:23.14ID:XAJBAUZn0
>>629
東京スカイツリー
0700衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:49:29.48ID:Hk664VEA0
世界文明の中心はやはりレベルが高いな
0701衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:49:36.74ID:XL11cQISD
車輪の乗り物ってどこまでさかのぼれるんだろう
0702衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:49:40.77ID:5+QFy+I20
>>689
柔いんだよね
それだけ貴重なんだろうなぁ
0705衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:49:55.19ID:noOZuiw70
>>696
でも、呼応する道路インフラへ投資できる
金がないとなあ
0706衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:50:01.60ID:aWPcqsl70
>>689
金は純度が高いと柔らかいから
でも古代だと柔らかくないと扱えなかったのかもという気もする
0708衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:50:07.96ID:Hk664VEA0
しかしエジプトもいいがいっぺんシュメールを特集してくれ
0711衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:50:52.39ID:TiYpG0UV0
暑い地方だからか
帷子やスケイルみたいなのはなかったんだな
0713衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:51:02.08ID:5+QFy+I20
>>683
ゼロって漫画であったな
下品だって言われてたw
0715衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:51:06.68ID:XL11cQISD
奴隷の上になりたってるんだもんな
負けたら奴隷

そういう人生はつらい
0719衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:51:10.19ID:r7pDlL8e0
やな顔した神だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況