X



葵徳川三代第2話「秀吉の遺言」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0441衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:45:00.59ID:LcvHE8UN0
うんこ
0448衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:45:37.93ID:caY1qWyBa
NHK広島で
アニメ「たまゆら ひととせ」放送したときも
わざわざたまゆら紀行作ったNHK
0450衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:45:56.12ID:1BqbG14ma
オリムピックドラマつまらんな
0453衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:46:15.17ID:LcvHE8UN0
おまえらオヤスミ
0457衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:47:01.88ID:1BqbG14ma
>>436
ギリセーフだな
0459衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:47:29.80ID:OCzpA/ho0
お前らせっかく早起きしたんだから朝から洗濯するとか
旅行に行くとか有意義に過ごせば?
0465衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:48:50.90ID:M9qLDE+fK
いだてんも楽しいのだが葵徳川三代は別格の神過ぎるからな…
0466衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:49:19.28ID:sqC+tZy60
勘九郎は今香川のこんぴら歌舞伎に出てるな
半月くらいずっと香川に居る
0471衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:50:10.11ID:NQ5BV7eJ0
スポーツを愛する者?
このドラマはスポーツを愚弄してるとしか思えないのだが
0472衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:50:55.62ID:vYbvHJyz0
いだてんはいい大河だと思う。

葵は正直言って評価されすぎ。
極めて実況向きで楽しいけどね。
0478衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:55:08.15ID:vYbvHJyz0
>>474
「太平記」・「徳川家康」・「黄金の日日」よりは上だとは、どうしても思えないんだよなあ・・・(´・ω・`)

その下の「独眼竜政宗」・「獅子の時代」・「草燃える」級だと思ってる。
葵を大河ドラマの理想像みたいに語るのには違和感ありすぎ。
0479衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:56:14.99ID:sqC+tZy60
しかし本当に時刻表示が残念
HD画質で録画保存するのを楽しみにしてたのに・・
早朝時間帯に放送が変わったのは容認出来ても、
時刻表示は決して容認できない
DVDの画質はHD放送には劣るけど時刻表示に比べたら何倍もマシ
ああ本当に残念
0482衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:58:22.89ID:k9c+DQ8ea
>>478
それは昔すぎて美化されてるだけなのでは?
俺も武田信玄再放送でまた見たけど
当時の思い出と違ってそこまでおもしろくなかったし
0483衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:00:12.98ID:k9c+DQ8ea
仮面ライダーメテオ今頃になって売れてきたな
相棒の福士蒼汰はきれいさっぱり消えたのに
0485衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:01:12.99ID:342xKdIB0
>>482
初見だったけど
展開が異様に遅い、画質も音声のリマスターも雑
3回くらいで脱落した
おしんも一緒
0486衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:02:45.32ID:vYbvHJyz0
>>482
武田信玄はそんなにいい作品だとは思ってないよ。
信長KOZ・功名が辻級だと思ってる。

葵こそ「昔すぎて美化されてる」の最たるものだと思うけどね(´・ω・`)
0488衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:04:39.97ID:7xzVT88F0
昔の名作大河級からそれ以上であるのは間違いないと思うよ。
まあ人によって思い入れもあると思うが、最後の本格大河と言われり所以。
まあ、伊達とかジェームズ作品が好きなんだが
0490衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:42:52.41ID:5HgZx7jd0
これ録画して見てるけど、さすがにリアルタイムで実況できないw
0497衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:04:42.86ID:sqC+tZy60
>>493
平日ならいざ知らず日曜の朝に時刻表示入れなくてもいいだろうにな・・
0499衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:08:20.71ID:UsCQcGeS0
しまった、今日見るのすっかり忘れてた
先週は途中からだけど見たのに
0500衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:22:53.45ID:ku8CTHdOa
録画しとけよ
0501衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:26:10.78ID:kGrLrq/F0
土曜の夜酒飲まなけりゃ起きて見られる これから夜明けの早いいい季節だし
俺みたいなじじいの日曜のいい習慣になる
0502衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:37:17.39ID:rth+oPjG0
淀:山梨の妖怪が大出世
初:血縁者に歌舞伎俳優が多そう
江:長男に毒盛りそう
0504衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:03:10.07ID:ku8CTHdOa
海道一の弓取りか?
弓取りは武士の例えだろ
0511衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:26:47.09ID:rth+oPjG0
鬼籍に入った主な出演者
徳川関連:津川雅彦、山田五十鈴、樹木希林、神山繁、石田太郎、林隆三、金田龍之介
東軍:蟹江敬三、北村和夫、すまけい、三上真一郎
西軍&豊臣関連:宇津井健、細川俊之、佐藤慶、夏八木勲、内藤武敏、神山寛、馬渕晴子
0512衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:35:53.79ID:cXtxvivN0
なんで大河の再放送枠が昼から午前になったの?
0513衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:43:59.51ID:ku8CTHdOa
のど自慢と被せるなって熱い要望が来たとか?
0514衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:51:16.83ID:bKjBkvAJ0
>>513
ならば11時からすればよかろうに、いかなる所存でかような早朝に放送致す
録画だけせよと言うことか!!
0515衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:02:10.35ID:01cvk+FTa
>>510
あれはタメなのか詰まったのかよくわからん
でもどのみち1カット2分×2でずっと説明で喋りまくり。あんなん覚えられん。すげえ
0519衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:32:09.95ID:ku8CTHdOa
セリフ難しいけど最近の戦国大河が現代劇なんだよな
0520衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:01:00.86ID:RcDVjUR1M
独眼竜政宗に出てた最上の嫁と武田信玄に出てた妖怪の共演は面白い
0521衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:13:31.02ID:sqC+tZy60
>>512
時刻表示入れることによる著作権保護かと勘繰ってしまうな。
DVDよりもずっと高画質で録画されてしまうと転売される恐れもあるし、
正規DVDの販売もレンタルも誰も見向きもしなくなってしまうので。
0522衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:21:59.25ID:sqC+tZy60
>>519
NHKの大河が現代語風になってからは全く見なくなったっていったな。それのどこが時代劇かと。
最後に見たのはタッキーの義経だったかな。その次くらいから全く見てない。
その頃にチャングムとかの韓国時代劇にハマり、NHK大河のつまらなさを強く実感するようになったし。
ここ10年のNHK大河なら韓国時代劇の方がずっと面白い。
(現代モノの韓国ドラマは一切見ないけど)
0523衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:24:30.16ID:R32BIVlX0
録画したの見終わった
2回目も面白かったわ
0525衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:16:28.73ID:NQ5BV7eJ0
朝早起きして実況したよ
45分あっという時間過ごせたよ

つか、まだこのスレ残ってたのかよww
0527衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:16:05.10ID:7xzVT88F0
日曜は朝から実況して、普段はときどき葵スレに顔出してるよw
0528衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 03:44:43.15ID:+fUHsJHO0
>>109頭を尻にぶつけるところがアドリブ
津川「待ってた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況