X

プレミアムシネマ 4756

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/08(水) 13:19:00.80ID:2VOgNlNl0
BSシネマ http://www.nhk.or.jp/bscinema/
BS映画カレンダー http://www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html

前スレ
プレミアムシネマ(臨時) (実質4755) 
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1557288061/

前々スレ
プレミアムシネマ 4752 (実質4754)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1557147927/
2019/05/08(水) 15:03:10.99ID:FCa8WFA50
よし さらばヤマトかりてくる
2019/05/08(水) 15:03:12.78ID:djCTd1ANH
ピーター・ハイアムズの最高傑作
2019/05/08(水) 15:03:13.89ID:tSBRc0I70
>>576
部下が勝手に忖度(震え声)
2019/05/08(水) 15:03:27.85ID:qvWcHjMM0
>>578
シュワちゃんがチョイ役に
2019/05/08(水) 15:03:28.75ID:MMd/McV30
カプリコンて山羊座だっけか
2019/05/08(水) 15:03:37.69ID:zqZybUm40
>>569
その場で射殺&火炎放射器で灰だろうなあ
2019/05/08(水) 15:03:39.63ID:hqKkm3OQM
結局何が目的だったんだ??
2019/05/08(水) 15:03:40.11ID:lOZxGqSx0
CGだらけの糞映画にはもうウンザリだからな
2019/05/08(水) 15:03:40.40ID:etxEK8L2a
このスローモーションで終わりはないわ
どこのアイドルのイメージビデオよ
2019/05/08(水) 15:03:45.42ID:SBNXFUIc0
何度見てもコメディ映画としか思えないw
604衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:03:54.73ID:hgikabKl0
この映画あたりがエンドロールの走りじゃないか?
2019/05/08(水) 15:03:55.15ID:XsnkKbLc0
>>598
グリコのお菓子
2019/05/08(水) 15:03:58.08ID:cpatqHI60
かよこ
2019/05/08(水) 15:04:01.82ID:cH4/i1K50
>>576
政権吹っ飛んだだろ
NASAは政権の言いなりだから責任はない(´・ω・`)
2019/05/08(水) 15:04:07.91ID:jojnMWKHK
>>560
意外に初見の人多かったみたいだね
2019/05/08(水) 15:04:08.50ID:PFLkojJ3a
おまいが主人公かい(´・ω・`)
2019/05/08(水) 15:04:15.22ID:lOZxGqSx0
>>601
あれワロタ
2019/05/08(水) 15:04:15.42ID:3X6//Qox0
>>574
日本よりも、陰謀論が幅を利かせてるのですかね(>_<)
まあ、昨今の日本も(特にネット界隈)たいがいですけど…(´Д`;)
2019/05/08(水) 15:04:20.55ID:2VOgNlNl0
こないだ見たばかりなのに

やっぱり面白いよなあ、この映画
2019/05/08(水) 15:04:20.90ID:Eox0orQp0
すげえ
614衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:04:21.96ID:Z91/xxm9x
すげえええええええええええええええええ
2019/05/08(水) 15:04:26.91ID:uvrHMwSo0
やっぱり後の2人は(ry
2019/05/08(水) 15:04:27.84ID:YJwsqdMD0
ITC制作か
アメリカをバカにしてみましたな英国映画だったか
2019/05/08(水) 15:04:28.13ID:hqKkm3OQM
>>598
宇宙の塵
2019/05/08(水) 15:04:38.07ID:cH4/i1K50
>>579
でもさっきブルベイカーが飛行で逃げようとしたとき撃ってたから殺されてるんじゃね?(´・ω・`)
2019/05/08(水) 15:04:40.74ID:xxMQrwEiK
なすのよいちか
2019/05/08(水) 15:04:42.25ID:FMAQmKdl0
大統領暗殺する国だし何があっても驚かないよなw
2019/05/08(水) 15:04:57.65ID:lOZxGqSx0
アンミス
2019/05/08(水) 15:05:01.64ID:djCTd1ANH
ジェームズ・ブローリンよりせがれのジョシュの方が有名やな
2019/05/08(水) 15:05:13.78ID:cH4/i1K50
>>586
宇宙雨映画というジャンルがあるのか
想像を掻き立てられるな(´・ω・`)
624衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:05:18.92ID:6y7Zg7vx0
>>617
シュラは最後の最後で魚介類から逃げることに成功(´・ω・`)
2019/05/08(水) 15:05:19.61ID:LL8aXiT50
午後ローならカサンドラクロスとタワーリングインフェルノとポセイドンアドベンチャーとまとめて同じ週でやってくれるな
2019/05/08(水) 15:05:26.22ID:hqKkm3OQM
アメリカってユダヤとCIAが動かしてんだろ・?(´・ω・`)
2019/05/08(水) 15:05:29.21ID:AyS7WGH90
>>545
この時代は大体こんな感じでしょ
どうなるかを描かない方が面白い
2019/05/08(水) 15:05:35.08ID:cH4/i1K50
https://www.glico.co.jp/caplico/common/img/17_top_ichigo.jpg
2019/05/08(水) 15:05:47.40ID:ngo5EA9ra
>>574
敵は国
って方が絶望感出るし
2019/05/08(水) 15:06:05.92ID:lXNUYnr70
>>620
真実ばらすって言って当選したトランプですらだんまりするとかマジで闇深いな
2019/05/08(水) 15:06:08.48ID:3X6//Qox0
>>608
やはり名作は(B級C級もですけどねww)
定期的に放送するべきなのですかな、一期一会…(´ω`)
2019/05/08(水) 15:06:10.04ID:KRBh0QXQ0
で、きみらはカプリコンとカプリコーンは別物だと言うことをちゃんと学習したかね(´・ω・`)
2019/05/08(水) 15:06:15.37ID:jojnMWKHK
>>578
「ロング・グッドバイ」だったらこの映画の前だよ公開されたの
2019/05/08(水) 15:06:34.61ID:zqZybUm40
アポロ11も実はスタジオ撮影って話はいっこうに進まないなあ
まぁ手袋が落下する速度が異常に早いあのシーンはたしかに怪しいんだが。
2019/05/08(水) 15:06:41.78ID:3X6//Qox0
カッキーwww刀剣乱舞っぽく…www
2019/05/08(水) 15:06:48.79ID:FKlOqO5sM
この捏造隠蔽に240億ドルよりかかる
とかレスしたアホが居なかったら
もっと良かった(´・ω・`)
2019/05/08(水) 15:07:10.76ID:YJwsqdMD0
>>632
どっちがグリコ製?
2019/05/08(水) 15:07:16.00ID:hqKkm3OQM
>>630
無駄に生存者とロシア絡みなんだろうか。
2039にはさすがに問題なさそうだけど
2019/05/08(水) 15:07:42.14ID:3X6//Qox0
>>632
イチゴカプリコおいしいです(∩´∀`)∩
2019/05/08(水) 15:08:06.10ID:AyS7WGH90
>>632
カプリコじゃなくて?
641衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:09:44.60ID:hgikabKl0
>>618
万が一ブルーベイカーを取り逃がしてバラされたときのことを考えれば殺さないほうが得策だと思う
2019/05/08(水) 15:11:08.53ID:cH4/i1K50
>>641
まあそのへんも想像の余地を残してるから良いよね(´・ω・`)
2019/05/08(水) 15:12:30.40ID:AyS7WGH90
>>574
日本でもそうだけど映画界はソッチの人多いじゃないですか
2019/05/08(水) 15:12:39.67ID:KRBh0QXQ0
>>640
カプリコは昔はカプリコーンって言ってたんだぜ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況