X



NHK BS1「幻の巨大空母 信濃」★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:07:16.07ID:CeTAG1j5a
太平洋戦争末期に登場し、明瞭な写真は1枚のみという幻の空母「信濃」
大和型戦艦から改造された不沈空母が最初の航海でたった4発の魚雷により沈んだ謎に迫る
0005衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:07:36.15ID:7hdPapOQ0
結局大和も信濃も、いくら外装が厚くても、リベット止めじゃダメだったんよね
(´・д・`)瞬間接着剤でくっつけたようなもんだしな…
0007衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:07:41.14ID:Mxhyivcm0
0008衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:07:50.67ID:4pqyajx80
少年兵中心だったの?
0011衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:07:55.60ID:M8ESWv7Q0
>>1


軍人に見えない爺さんだった
0013衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:07:56.69ID:9gmCBJqYM
あと10年くらいしたら戦争に行った人はもう一人もいなくなるんだろうなぁ
0026衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:08:30.77ID:vwvzQhAI0
軍艦乗ってみたいけど船酔いするから駄目だな(´・ω・`)
0027衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:08:32.17ID:eHrtu6wZ0
こうみると予算貰って何を作っていいのか分からなかった帝国海軍
0029衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:08:36.23ID:MZHjrRV50
>>1
専用乙
0031衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:08:39.32ID:YgqXsRBG0
デカい空母だけど、運用する戦闘機はちょっとだけ
翔鶴・瑞鶴の方が搭載数が多い
0033衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:08:39.61ID:JzhX+Laz0
>>16
鋼の錬金術師の作者か?
0034衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:08:41.32ID:kqeaOw2mM
>>13
逆に俺らが戦争に
駆り出されるようになるかもな
0036衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:08:47.23ID:uAowZbP50
まだ乗組員いらっしゃるのがすごいけど
当時は若年兵か・・・
0038衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:08:52.22ID:hqHlLg6w0
世界最大の空母なのに

航空機50機しか搭載出来ない(´・ω・`)
0040衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:08:55.51ID:05uZxaiZ0
専スレ乙
0043衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:08:59.80ID:mH1ynzN80
呉のジャパンマリンユナイテッドのドックで巨大タンカー作ってるの見て
巨大船の大きさに圧倒されたよ(´・ω・`)
0046衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:05.95ID:KkXtSn3m0
感想より飛行甲板のこととか艦尾の形状とか今のうち聞いてくれ
0048衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:14.88ID:Mxhyivcm0
水密隔壁とかの工事が未完だったのと乗組員が戦闘の素人の回航員ばかりだったからじゃないの?
0054衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:23.68ID:4pqyajx80
空母ドロスみたいなもんか
0060衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:28.84ID:t+J8KnFv0
でも日本はカタパルトの実用化に失敗したからな
そこがね。
0065衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:32.10ID:KqT77u/Y0
「かが」が248mだったはずだから
それより20メートル長いのか
デカいな
0068衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:34.07ID:beVNE5tq0
航空母艦というか上を切り取って鉄板置いただけやん・・・
0069衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:34.77ID:IXrgz2ka0
>>26
今年観艦式だから参加してみては
0070衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:36.27ID:gkuVCLun0
乗れるパイロットも居ないから、そこまで期待されてなかったと思う(´・ω・`)
0073衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:39.51ID:8AxeQlWi0
4番艦まで建造に入ってたんだっけ
0074衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:42.53ID:AHswN1T40
護衛艦いせとか見ても感動するからな
信濃クラスだとどんだけだか・・・
0075衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:42.78ID:9z3dpzuZ0
>>1
陸軍としては乙であります
0078衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:50.61ID:7hdPapOQ0
>>21
今はミサイルポッドが最強な気がするよね
B52に巡航ミサイル鬼のように積んでたら最強!
0079衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:51.03ID:U5uxskpp0
かっこよすぎ
0081衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:52.18ID:JzhX+Laz0
>>38
それが全部、シーハリアーだったら無敵
0082衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:52.52ID:M8ESWv7Q0
やっぱ艦首に菊の御紋があるのはカッコいいな
海自艦船にもつけてほしい
0085衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:58.16ID:zeIs+L2o0
実戦に投入されててもどうかね
すぐに沈められてたんじゃないか
0086衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:09:59.35ID:dZ2VYMDl0
っても、あんなクソ劣勢を空母1隻で覆せるかよ

量産化の暁にはー!
0089衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:10:02.12ID:5sbj5kkH0
こういう、現実に見たとか体験した、とかの年代が本当に
消えていってしまう
その後、下手すると見たこともない他の民族が、見ましたとか
騙っていき、日本の歴史がすり替えられていってしまうかもしれん

人は何故死ぬんかな、まあ生き残っても食糧大変だけど
0090衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:10:05.90ID:LdaYABDW0
有坂じゃないほうのアリサカさん
0091衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:10:06.34ID:OpSI6HXE0
この資材を航空機に向ける事は出来なかったんかな
材料が違うから無理か
0094衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:10:12.49ID:t+J8KnFv0
16歳

本当に根こそぎ動員だったんだな
0098衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:10:19.00ID:0MX36eMi0
戦争末期、単独で行動すれば的だわな
0101衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:10:20.56ID:kKlKrQvPd
>>54
ドロスてアホみたいにデカイよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況