X



NHK BS1「幻の巨大空母 信濃」★1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:07:16.07ID:CeTAG1j5a
太平洋戦争末期に登場し、明瞭な写真は1枚のみという幻の空母「信濃」
大和型戦艦から改造された不沈空母が最初の航海でたった4発の魚雷により沈んだ謎に迫る
0900衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:31:07.09ID:beVNE5tq0
真珠湾のときは空母の上にも守備用の航空機を置いていたらしいけど
ミッドウェーではなかったというのが不思議で
0903衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:31:14.26ID:vwvzQhAI0
>>865
大和が勝つね
半分の予算で作った戦艦の規模ではまず大和に打撃を与えられない
0905衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:31:17.74ID:MsbptP7x0
>>711
空母は漸減兵力という考えやったからなあ
欧州ではずっとそんな感じやし

リッチな米は空母の重要性を認識しても戦艦もちゃんと作ってたからなあ
どんな状況でも対応できるように(´・ω・`)
0906衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:31:18.90ID:qEwRHVVw0
青写真!
0907衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:31:19.78ID:KqT77u/Y0
正直大和ミュージアムってスカスカだよな
0908衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:31:19.78ID:JzhX+Laz0
プリンスオブウェールズ沈めた段階で航空機主軸の戦法に切り替えるべきだった
0910衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:31:21.44ID:LQ/TEPoO0
青刷りさいこ〜〜〜〜〜!!
0921衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:31:30.77ID:Hvasu5hq0
おばさんとエッチしたい
0929衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:31:38.02ID:csAW5/dE0
D51がC61に改造されたようなもんか
0930衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:31:38.79ID:5WAO5Pl10
ナイトスクープの戦艦大和の設計図はどうなったんだよ
0932衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:31:39.93ID:M8ESWv7Q0
>>791
そうなんだ
5chにいるとマジで色々勉強になる
ありがとう
0941衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:31:51.41ID:zeIs+L2o0
まあ貧乏な大日本帝国の予算では
大和型一隻やめてもようやく翔鶴型が2隻いけるかなーどうかなーってところだったから無理かね
予算はなんとかできても生産性が低くて作る能力が低いから時間が足りなかったと思うし
0942衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:31:52.31ID:eSV6NieW0
 
きれいだなぁ・・・(´・ω・`)
0943衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:31:54.52ID:mH1ynzN80
>>725
SF関係の人に聞いたが架空戦記に走る前の荒巻氏は関係者向けの御中元、お歳暮に
新巻鮭送ってくれてたんだそうな
0948衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:31:57.39ID:hqHlLg6w0
大和ミュージアム来訪の時は

ポパイの肉玉ライスか
呉冷麺か海軍カレーを
食べて行ってください(´・ω・`)
0949衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:31:57.57ID:05uZxaiZ0
あれ、輸送艦の樫野が沈められたのはやらないのか
0951衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:32:00.29ID:wBS3Wg+Yd
>>916
CADだからな。
0959衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:32:13.33ID:JzhX+Laz0
全天型レーダーの場所か?
0960衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:32:13.85ID:ALHVyv1r0
ブループリント残ってたんやね
これ見せてもらって模型作らへんの?
0970衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:32:23.84ID:qEwRHVVw0
タレット?
0971衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:32:26.00ID:KqT77u/Y0
>>879
当たるあてのあないアウトレンジって意味ないだろ
0973衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:32:32.17ID:eSV6NieW0
 
46サンチね・・・(´・ω・`)
0974衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:32:32.22ID:NEFxKjhY0
あ、今日ガンダム・ジ・オリジン最終回か
0977衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:32:33.91ID:TaYfmKc70
戦闘機護衛のない攻撃隊は出せないと南雲は言ったが
当時の米軍の高射砲管制装置からして、犠牲は出るが甲板に穴を空けるくらいは可能だったと思う
山口多聞さんは、犠牲覚悟で攻撃を打診した
0981衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:32:37.51ID:bAfsUog70
丸ビルが入るんだろ
0983衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:32:41.16ID:vwvzQhAI0
副砲の穴は埋めろよ(´・ω・`)
唯一装甲が弱い部分だからな
0984衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:32:43.11ID:LQ/TEPoO0
主砲打つたびに甲板の兵隊が吹っ飛ばされてたら話にならんだろ@武蔵
0987衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:32:43.79ID:csAW5/dE0
回転レストランになった装置
0990衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:32:57.43ID:wXbwr6Y40
>>893
一隻生き残ってたのだが
メリケンに接収されて原爆実験の標的艦にされてしまったのよ
0991衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:32:57.63ID:G0Wm0rjZ0
今の日本はこれ以上の戦略ミスしてんだからこの時代の判断をどうこう言えやしないがな
0993衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:33:03.84ID:ZrTvMsTR0
主砲塔の重さでバランス設計されてるから
空母に改造する時点で重心が高くバランス悪かった
格納庫が1層で搭載機数が少ないのもこれのせい
0996衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:33:11.65ID:hqHlLg6w0
>>941
当時の大日本帝国GDPは世界7位(´・ω・`)

そして大和型は現在の価値で1700億円
イージス艦は1600億円
そこまで高額な兵器と言うわけでもない
1000衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:33:26.74ID:yRBDXpj4a
>>990
惜しいことだ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況