X



NHK BS プレミアム 7288

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 06:13:38.82ID:JAMQl8yz0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/livebs/

前スレ
NHK BS プレミアム 7287
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1565873969/
0078衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:45:56.90ID:qdF629s50
>>73
なぜに?
0083衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:47:24.21ID:nE3M34xI0
>>70
そんなことしたら競争にならんでしょ
メスはたまらない
動物だって子孫を残せるのは、最強の一匹だけだよ
0084衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:48:09.11ID:SUjQmEKJ0
びっくりしてまた生理始まっちゃうよ
0085衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:48:30.71ID:3LPJZhDqD
>>78
西宮えびすの副男で走るやつに似てるから
0086衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:48:33.40ID:qdF629s50
あんまり意味わかんない祭りだ
0087衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:07.85ID:qdF629s50
>>85
なるほど
0088衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:24.33ID:XhDM5Co80
>>80
1807年深川富岡八幡宮で12年ぶりの祭礼日(深川祭)が行われた。
久しぶりの祭礼に江戸市中から多くの群衆が橋を渡って深川に押し寄せた。
ところが、詰め掛けた群衆の重みに橋が耐え切れず、
橋の中央部よりやや東側の部分で数間ほどが崩れ落ちた。
死傷者・行方不明者を合わせると実に1400人を超える大惨事となった。
これは史上最悪の落橋事故と言われている。

何千人ではないな(-_-;)
0089衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:49:30.87ID:3LPJZhDqD
精子も卵子に入るために
こういう祭りみたいなことやtってんのかもな
0090衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:50:16.55ID:qdF629s50
味のある良い顔してるお年寄りが多いな
0092衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:51:07.66ID:3LPJZhDqD
大仏様かよ
0093衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:52:31.13ID:nE3M34xI0
最後のこの番組の放映時から今日までに亡くなった人の
テロップが出たりして
5〜6人は死んでそうだ
0094衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:52:36.79ID:qdF629s50
ふんどし一丁で男達が渦を巻いて何か取る祭りもあるよね
湯気が立つような
0095衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 08:53:06.19ID:qdF629s50
>>93
それはやめてほしい
0104衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:00:41.75ID:0rqL0xHP0
【NHK特集】
0105衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:00:48.88ID:wmdEwdaK0
>>88
永代橋でそんな事があったのか

私は20才の頃、はじめて永代橋を通ろうとした時に、なんか不思議な気分になったのを覚えている
冬で寒かったせいであまり渡りたくないからかと思ったけど
テレビとかでなんか見覚えがあったからかなーとか思っていたけど、実は霊感か何かだったのか
0106衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:01:06.87ID:swWgRHX40
昨日録画したやつが雨のせいかドロップしまくってた・・
0108衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:01:16.41ID:cbsTlLEF0
天山広吉
0109衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:01:17.70ID:qdF629s50
これを聴くと、中学校の下校時を思い出す
帰らないといけない時間にシルクロードが校内放送で流れてた
0117衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:02:25.08ID:qdF629s50
>>105
その時に落ちた生まれ代わりかも
0119衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:03:50.94ID:cbsTlLEF0
トルファンからスタート
0125衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:04:39.68ID:qdF629s50
>>111
35年前くらいか
>>113
山の中の不便な学校だったが、夕暮れ時の音楽にはマッチしてた
0127衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:05:23.45ID:pI0uvh0A0
>>125
ということは今、50近くになって5ch実況とかしてるのか。。。切ねえ
0130衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:05:44.95ID:qdF629s50
>>127
言ってくれるな
0133衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:06:37.98ID:cbsTlLEF0
ラクダ「これはラクダ」
0134衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:06:50.35ID:wmdEwdaK0
皆さん今日夏休みですか?

私は子供が熱出して休まざるをえなくなって実況してる
0136衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:07:11.27ID:d9jVvZwB0
>>128
一帯一路政策があるからさすがに電車ぐらいは通ってるんじゃないかなぁ
0137衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:07:35.11ID:rOTIKJUj0
南きょう鉄道
新疆ウイグル自治区の主要鉄道路線で、蘭新線のトルファンから1971年に工事が始まり、
1984年にコルラ(庫爾勒)まで、1999年12月にカシュガルまで開業した。天山山脈の南麓、タクラマカン砂漠の北縁を通っており、
ほぼ往年のシルクロード(天山南路)に沿って敷設されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E7%96%86%E7%B7%9A
0139衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:07:52.00ID:cbsTlLEF0
>>130
心配しないで、ご同輩
0141衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:08:06.26ID:swWgRHX40
>>127
実況民の平均年齢は52.7歳(おれ調べ)
0142衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:08:09.62ID:0rqL0xHP0
>>138
おい
0144衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:09:21.90ID:rOTIKJUj0
え、このスレ住民てクイズグランプリとかスター千一夜とか家族対抗歌合戦とか見てた人ばっかりじゃないの?
0145衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:09:37.80ID:pI0uvh0A0
しかし、広大な土地に散らばってる無数のなんちゃら民族とやらを、まとめようとしたモンゴル帝国って頭おかしいな
0146衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:09:39.22ID:cbsTlLEF0
丸い石も採れたのかな、川もないのに
0149衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:10:25.89ID:0rqL0xHP0
考古学的な…
なんか最終的にはぶっ壊しそうな(´・ω・`)
0152衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:11:00.92ID:UGIzTffF0
この頃は、まさか中国が民主化しないまま経済的に大発展するなんて思われて無かったんだろうなあ…
0154衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:11:46.68ID:cbsTlLEF0
>>144
全部観てるw
NHKBSだし、2ちゃんねるだし、その世代が多いと思う
0158衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:12:15.05ID:hv2Y4N3v0
>>1 おつ
通訳は日本人か?
0161衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:12:49.05ID:pI0uvh0A0
>>153
まだ70年代引きずってるのかな
放映が80年〜だったみたいだけど、撮影時がそのくらいなのかな
0162衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:12:52.06ID:cbsTlLEF0
>>153
フレアスカートなら、頭突っ込みたかった
0163衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:13:23.90ID:jHu/VHlE0
>>152
民主化したら凄まじいパワーある国になりそうで怖い
もう日本なんか国際舞台で出る幕無いくらいになりそうで
0164衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:13:50.04ID:0rqL0xHP0
ああ、やっぱ変わらないものってスゴイ
金にはそれだけの価値があるんだ
0165衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:13:51.25ID:pI0uvh0A0
>>162
だって50代と思しきおじさんがネットで「フレアスカートなら頭突っ込みたい」とか
言ってるんだよ?ホラー映画かよ
0166衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:13:56.57ID:cbsTlLEF0
全て、人力か
0168衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:14:40.36ID:0rqL0xHP0
もう、人民服とか見ないよねえ
0169衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:14:55.43ID:8Q+YQJZpd
帽子に星のマークがある
0170衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:15:24.04ID:pI0uvh0A0
>>163
いや、今のままのほうがトップダウンで無理やり政策を通せるからそうとも限らないと思う
本当に民主化したらもっとめんどくさいだろ
0171衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 09:15:30.60ID:0rqL0xHP0
まさに今から開通っていう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況