http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1570283156/632
それがマトモに思えてくるくらい酷い脚本だな…またいつもの“喜安印の脚本”かと溜息&嘆息が出るばかり
活動初期は愛好し応援していたのに中期以降から嫌悪し唾棄する創作家や芸能人は沢山既存だが…その中でも【喜安】は【奥田民生】とか【小林よしのり】と同次元まで評価の高低落差が激しい
声優としては『はじめの一歩』から始まり『テニスの王子様』で別人のような声色&演技を見せつけ…本人が最高と宣う『ドラゴンドライブ』のラスボスや特筆すべき点が皆無の『ファフナー』でも高評価は不変だった
その評価が激変したのは声優から脚本家に転進した時期からで…関与した作品はドラマだろうが映画だろうがシリーズでも独立でも尽くが駄作未満のゴミばかり
あまりに毎度毎回が酷くてそれまで最低評価で嫌悪&唾棄していた【森下佳子】の脚本が素晴らしい神脚本に見えて来たほど…改めて前述列挙達と比較すると
活動初期は「軽薄で無能な愚者」嫌悪&唾棄していたのに中期以降は「人格と才能に比肩する者無し」と最も敬愛&尊崇する【つんく♂】とは…いかに人間的にも創作家としても指導者としても成長し劇変したかという証左