X



プレミアムシネマ 4562

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:24:12.86ID:p7cvPc4H0
>>1

10/14 (月) 21:00 〜 23:23 (143分)
◆「オデッセイ」<字幕スーパー><レターボックスサイズ> (原題:The Martian)

宇宙飛行士のマーク・ワトニーは火星での探査中、嵐に巻き込まれてしまう。
仲間はワトニーが死亡したと思い火星を離脱するが、彼は無事だった。
食糧も酸素も水も足りない危機的状況でどう生き延びるか、ワトニーはさまざまなアイデアを実行するが…。

主演マット・デイモン、火星にひとり取り残された主人公の奇跡の挑戦と、NASAによる大胆な救出作戦を、
巨匠リドリー・スコット監督が圧倒的スケールで描くSFアドベンチャー。

【出演】マット・デイモン,ジェシカ・チャステイン,クリステン・ウィグ,キウェテル・イジョフォー
【原作】アンディ・ウィアー
【脚本】ドリュー・ゴダード
【監督】リドリー・スコット
【音楽】ハリー・グレッグソン・ウィリアムズ
〜2015年 アメリカ制
0003衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:24:40.39ID:tgsk561I0
一番の見どころ
0011衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:25:12.82ID:YFMldvI+0
ハッピーデイズwww
0024衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:25:21.16ID:Gs3hq3z50
食い物はわかったけど水どうすんだ?

そうだよな(・ω・`)
0032衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:25:32.79ID:BYyKjmbO0
正直火星に持ってく芋とか芽が出ないように処理されてる気がする
0034衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:25:34.33ID:PtSM4kzn0
映画化する資金を調達する為に原作から中国に媚びたんだろ
0038衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:25:37.64ID:6irHxCdJ0
マット・デイモンが独り言言わないと成り立たない映画
0041衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:25:39.08ID:uaWDJtRJM
じゃがいもって深く地を貼るからそのまま埋めたほうが早そうだがな
0043衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:25:40.90ID:JFZlNOUt0
食料と水調達して、惑星を進むアニメがあったなあ 
フラグ回収は見事だったけどちょっと出来すぎな話だった
0044衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:25:44.68ID:77PQ5eHt0
パッセンジャーはロボットを改造すれば2人とも冷凍睡眠にできた
0047衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:25:46.97ID:SiUp0Msh0
ハッピーデイズって、アメリカングラフィティーのTVドラマ版だな
なつかしい
0050衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:25:51.02ID:rJMdR+Ol0
┌─────┐
│.>>1乙.だ.ぞ│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
0051衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:25:52.82ID:WSPXZKhS0
もしもコンニャク芋だったら…
0053衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:26:00.83ID:cPZJUCjR0
火星まで行ける技術あるのに、通信技術がない矛盾
0060衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:26:11.30ID:6irHxCdJ0
フラグやめろw
0066衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:26:23.63ID:E0E/THHS0
デイモンが植物学者だから出来てるわけで
物理学者ならたぶん餓死してる
0075衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:26:39.45ID:AJGkjII5d
これ このまま農業生活で次のと合流で十分面白いのに、何でトラブルおこすんだろ 他の映画でも思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況