X



NHK BS プレミアム 7472
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 15:49:27.70ID:abOchmet0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/livebs/

前スレ
NHK BS プレミアム 7471
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1571140265/
0750衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:22:13.65ID:QEql0bfs0
松江城も最初は富田城からスタート 時代が変わって引っ越しした
0753衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:22:21.85ID:hHOdqwvX0
スタジオの千田さんは大人し過ぎる
あんなの千田さんじゃないやい
0754衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:22:23.40ID:2XSjA+W60
化け物乳
0756衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:22:40.86ID:90gKB0qL0
夜に責めたら簡単に落ちそうだな
0761衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:22:57.69ID:YH/MafbK0
尼子十勇士は山中鹿之助と結びついてるからね
出雲の国人に十勇士の苗字はいたりする
半世紀ほど前の平凡社の百科事典には真田十勇士はなく尼子十勇士はある
0765衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:00.47ID:Y/bmAN9d0
>>738
足利義材を伴って上洛した時は、管領並みの権力は握ってたかも(´・ω・`)
0767衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:10.22ID:jL6HnV0X0
日大危機管理学部の戦史研究家のくせに等高線知らないのかよ・・・
0770衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:12.61ID:xsGR0IlL0
おっぱい
0771衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:13.70ID:tRPHTd560
磯田さん楽しそうw
0772衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:15.52ID:Udlqzz4Ad
化け物城じゃなくて化け物乳だろ?磯田先生
0776衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:33.36ID:VNfI4itla
尼子は精鋭部隊の新宮党を粛正しなければ強かったのにね
0781衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:23:59.66ID:z3s6GCAv0
>>680
俺が行ったときは秋の休日だったけど、雨だったからか貸し切り状態だったなぁ。
資料館の人に案内図もらったんだけど、本当にこの天気で城攻めするのかとめっちゃ心配されたのが思い出
0782◆A4VYZF8VIw
垢版 |
2019/10/16(水) 20:24:07.42ID:tiOTTKAu0
>>762
東京にある将門塚は霊感強い人にはヤバい場所らしいね
0784衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:24:09.78ID:PR6sh/jN0
落とすなら支城徹底的に叩いて後詰潰してからの包囲戦か
結局大総力戦だな
0789衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:24:22.71ID:V4ioy3qi0
>>760
ファントムは4機で充分かな(´・ω・`)?
0790衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:24:36.26ID:dE/0sOTV0
石見銀山はめちゃくちゃ重要視されてたからなあ
関ヶ原の戦いのあと、家康が速攻確保したくらい
0791衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:24:47.69ID:YH/MafbK0
>>765
ただまあ「そこ止まり」なんだろうな
幕府将軍家に取って代る意志は全くなかったろう
ちなみに大内氏で有名な京都船岡山合戦で黒田如水の祖父か曽祖父が戦った云々
0793衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:24:58.18ID:qFT1V/qy0
京羅木山たら
月山富田城丸見えだから
松江に引っ越したんでしょ
0795衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:25:13.44ID:xsGR0IlL0
AMAGO
0800衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:25:34.24ID:EqBKESXQ0
おったら
0801衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:25:36.22ID:7oMSkBPJ0
>>774
山城でも土塁なら銃火器の威力が低減できそうな気もするんだけどやっぱ平地のほうがいいんだろうかね(´・ω・`)
0802衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:25:42.53ID:V4ioy3qi0
ほったらああ
0803衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:25:47.18ID:PGFTkNHp0
膝元軍事力 覚えよう
0807衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:25:59.40ID:QEql0bfs0
岡山出身なら小遣いで日帰りできるだろうに
0808衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:26:09.67ID:CGI2V06x0
俺の記憶では5年くらい毛利に包囲されて尼子が投降したんだっけ
0809衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:26:13.49ID:xsGR0IlL0
( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!
0811衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:26:15.49ID:WQGkmgrHK
知的な桑マンみたいだな
0812衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:26:19.56ID:2HHxVU+ea
お城先生のネクタイお城柄w
0813衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:26:20.72ID:EqBKESXQ0
杉浦城の膝元にいきたい
0814衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:26:31.76ID:MPBH8idW0
戦国一の池沼
0816衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:26:38.57ID:4/Pw2XTQa
小田氏治「おれってすげーんだな、民衆に慕われてるし」
0819衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:26:41.39ID:YH/MafbK0
ただまあ何より出雲は鉄なんじゃないかなあ
長らく日本一の産地だったから
0825衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:26:58.62ID:x7msZbUX0
>>801
射程距離が長いからね、ちょっと小高い曲輪を落としたらそっからガンガン狙撃出来るし。
0827◆A4VYZF8VIw
垢版 |
2019/10/16(水) 20:27:05.25ID:tiOTTKAu0
陶晴賢って大内義隆の稚児だったんでしょ
0828衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:27:08.73ID:dE/0sOTV0
大内氏と大友氏がどうしてもごっちゃになる
無能と言う点では共通してるんだが
0830衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:27:35.43ID:EqBKESXQ0
そういや、松重さんって、吉川元春役やってたんだよな。
0831衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:27:37.08ID:Hob2ZEdx0
山城を落とさないといけない意義って何?
ほったらかしとけばいいじゃん御山の大将なんか
0836衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:27:56.66ID:r8eTpaJ7d
>>782
ATLUSはメガテン新作出すときは必ずスタッフ総出でお参りに行くのがイベント
0837衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:27:56.71ID:2HHxVU+ea
若い
0839◆A4VYZF8VIw
垢版 |
2019/10/16(水) 20:28:10.89ID:tiOTTKAu0
長宗我部元親で毛利、大友、島津を倒した時アドレナリン
0847衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:28:41.15ID:7oMSkBPJ0
>>831
侵攻側の補給路や側面をつかれる可能性があるでしょ
防衛側にも奇襲できる兵力はありますし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況