X



NHK BS プレミアム 7556

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 02:49:07.84ID:CQ/mFOFk0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/livebs/

前スレ
NHK BS プレミアム 7555
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1574423777/
0548衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:40:37.63ID:tpKpOo/i0
>>539
>>542
黒と白のシマウマ風の恐竜もいたのかな?
0550衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:41:19.39ID:z2ZbRFGv0
あまり節操のない恐竜展で展示の隙間を埋めるために置かれるタルボサウルス
0552衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:41:34.17ID:tpKpOo/i0
>>544
NHKがネット同時配信してくれたらどこでも実況が可能に…(´・ω・`)
0555衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:41:45.96ID:GH/En1KH0
>>540
相手は脳が小さいからな
テンプルじゃ効かん後頭部から脊椎を狙わんと
0557衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:41:58.80ID:39Q05lnF0
だからって全身だってわけじゃないでしょうに(´・ω・`)
0558衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:42:06.99ID:tpKpOo/i0
恐竜ですら生えてたのに俺らって…(´・ω・`)
0562衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:43:09.07ID:z2ZbRFGv0
うん、モゥ
0564衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:43:37.73ID:39Q05lnF0
だからって地上にいる動物がカラフルになるか?(´・ω・`)
0568衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:44:44.22ID:zOCbo7LKd
この先生、いつもアークテリクス来てるのは恐竜研究してるのと掛けてるのか
0573衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:46:41.25ID:xJUlJeDJ0
>>569
最近の説だと熱を放出しにくいデカイのは鱗で小さいのはモフモフだったらしい
0574衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:46:45.27ID:tpKpOo/i0
>>567
まさかその後外国人立ち入りが難しくなるとは思わなかったよ…(´・ω・`)
0578衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:47:22.13ID:x8M6EYsC0
アーフラック
0583衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:49:36.59ID:tbcwFR650
幕張メッセの恐竜展で、恐竜のウンチの化石貰ったよー!
0592衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:52:32.41ID:xJUlJeDJ0
なんか平和で和む恐竜だな
爪とかエグくてどんな恐ろしい奴かと思いきや
0594衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:53:18.18ID:z2ZbRFGv0
>>585
数千万年かけてのぬれぎぬとは
0597衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:54:03.00ID:z2ZbRFGv0
>>592
ナマケモノも爪はエグいからね
0598衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:54:05.47ID:XjKQYaPmd
上白石姉はナレーション、マジで上手いな…声もすごく心地いい
0602衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:55:47.69ID:Ct+GtcsUd
>>598
誰か知らないけど 「押し付けがましくない感じ」「ぐいぐい前に出ない感じ」
0609衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:58:05.68ID:FauqYwqd0
と、そこへ
0610衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:58:07.85ID:z2ZbRFGv0
>>601
ドラえもんが地底で暮らすよう取り計らったのに
恩をあだで返しおって(´・ω・`)
0611衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:58:08.04ID:tpKpOo/i0
>>601
ゲッターロボアークの続きが読みたかった…(´;ω;`)
0613衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:58:38.73ID:2W0VoK7S0
恐竜時代とは星座がちがうだろ 太陽系も銀河中心の周り回ってるし
0614衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:59:04.89ID:xJUlJeDJ0
>>597
もし一回文明が途絶えて未来人学者がナマケモノの化石発掘したら
「この生物はこの鋭い爪で樹上を素早く動きまくり獲物を捕らえていた捕食者だったに違いない」とか言うてそう
0616衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:00:02.12ID:tpKpOo/i0
現北極圏の土地が恐竜時代にも極地にあったのかな?
0618衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:01:30.49ID:2W0VoK7S0
>>616
どうなんだろ? 磁極は何度も動いたって聞いたけど、自転軸はどうだったんだと?
0619衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:01:55.23ID:qHN6d7Yu0
>>614
骨格から動作が推定できるはずだから、そういう結論には達しない

と思われるが、未来人学者が同じ知識体系を持ってる保証はないな (´・ω・`)
0620衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:03:43.14ID:hEIyAkhSM
恐竜が進化して鳥に進化してしたなら、今のトカゲとかワニは、何が進化してなった生き物なんだ?
0621衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:03:45.14ID:39Q05lnF0
※理由:鳥がやってるからトロオドンもやっているに違いない(´・ω・`)
0635衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:06:12.12ID:FauqYwqd0
モンハンで見た
0641衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:07:49.54ID:xJUlJeDJ0
スローンズのホワイトヲーカーも同じ罠にかかったからナヌークさんドンマイ(´・ω・`)
0643衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:08:06.91ID:r/FgDaTP0
オウムちゃん しゅげええええええええええええええええええええええええええええええ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況