X



プレミアムシネマ5022(※修正済)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 08:13:58.41ID:D/M6j2m00
BSシネマ http://www.nhk.or.jp/bscinema/
BS映画カレンダー http://www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html

前スレ
プレミアムシネマ 4617 (実質5019)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1574689220/
プレミアムシネマ 4618 (実質5020)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1574690055/
プレミアムシネマ4959(仮スレ番修正案件)※  (実質5021)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1574742475/



※週明け月曜日のスレ立てに際して、スレ番号が(実質-402)されたまま進行していたため修正しました。

【参考】
プレミアムシネマ 4958
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1570771805/1 投稿日:2019/10/11(金) 14:30:05.
プレミアムシネマ 4557 (実質4959)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1571007906/1 投稿日:2019/10/14(月) 08:05:06 
0753衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:12:42.96ID:gGL9bNgF0
>>634
悠次郎が映画での全盛期だった60年代は
映画自体の黄金期で
東宝・東映・大映・松竹・日活。。。
男も女も各社看板の俳優がずらりの時代で
60年代の末にはグループサウンズの全盛期も来る

すでに好きになる芸能人なんて選択肢豊富な時代で
この時代若かった人のみんながみんな悠次郎好きだと思う方がむしろ
0757衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:13:05.64ID:UIT7lsbi0
>>749
月1本のペースで撮ってるんだぞ、クオリティなんか気にしてられっかよ
テレビなんかまだ普及してない時代だ
0758衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:13:19.68ID:s4Y34AqJ0
>>749
石原プロのドラマも面白いしな
演技力なんて持つべき人が持ってればいいんや
0759衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:13:21.22ID:+NnjynvC0
>>749
裕次郎の映画はまだマシな方で、アキラやジョーの映画とか今の時代じゃ見るに堪えないかもねw
ツッコミ所だらけで実況的には楽しめそうだが
0764衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:14:22.88ID:6TSmY1bp0
白いセーターで抱きつくとビルのドーランで汚れるぞ
0765衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:14:24.93ID:1YdQrjwJ0
こういうワッペンベタベタ貼り付けてないシンプルなスタジャン格好いい。
0766衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:14:28.32ID:X/qKKBca0
浅丘ルリ子って顔が全然ちゃうな
骨格自体変わってる感じ
0770衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:14:42.13ID:5six9Iiba
>>751
寅さん始まる前だから5年以上前だよ そろそろプレシネでもやっていいかも(´・ω・`)
0771衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:14:44.80ID:xeJoLw3Fd
これ梶さんか 梶さんってけっこう歳なんだな ずっと美人って凄いな
0773衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:15:02.36ID:7ckmYr9u0
今リメイクしたら副島淳さんなんかな(・ω・)
0777衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:15:36.70ID:Ig+vIiHv0
>>759
アイドル映画だってこの間の嵐を呼ぶの時に言ってる人がいてああそうかと腑に落ちた
0779衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:16:09.84ID:UIT7lsbi0
梶芽衣子は歌手としても活動してたのを最近まで知らなかった
0786衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:16:34.21ID:gGL9bNgF0
>>771
梶芽衣子ってある時からアンチエイジング術のお世話になりだしたのか
急に顔がツルンとした時があったな
0787衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:16:35.61ID:1YdQrjwJ0
映画俳優の裕次郎は好きじゃないけど、ドラマ俳優の裕次郎は好きだわ。
やっぱり自分の世代だと「太陽にほえろ」「大都会」「西部警察」のイメージなんだよね。
0789衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:16:47.01ID:xeJoLw3Fd
無音はいいけど字幕くらい対応した文言入れてくれないとワケわからん
0793衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:16:58.82ID:6TSmY1bp0
危険思想の看護婦
0795衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:17:31.03ID:NzwfXxoy0
日活東映が躍進して松竹大映が没落
一番酷かったのは松竹映画
寅さんが出るまでヒット作なんてほとんど無かった
0799衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:18:03.21ID:gGL9bNgF0
>>779
梶芽衣子の時代の主演級の女優は
自分の主演映画の主題歌を歌うってパターンが多かったから
同時代の主演級は歌出してる人多いね
0815衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:19:25.14ID:6TSmY1bp0
左手大活躍
0826衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:20:52.15ID:gGL9bNgF0
>>805
藤純子か

梶芽衣子自体も一番ヒットした曲は
自分が主演した女囚さそりの主題歌の「恨み節」だよね
0833衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:22:04.51ID:w9SxoiJu0
アミーゴ!
0842衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:24:50.32ID:WN1BiG/o0
>>795
1960年代の興行収入ランキングちょっと見てみたが確かに上位に松竹映画ほとんどないなあ
木下恵介、岡田茉莉子の香華が入ってたくらい
大映も座頭市シリーズくらいしか入ってない
ていうか60年代後半の興収上位って網走番外地、クレージーキャッツ、若大将ばっかりだな・・・
0847衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:25:04.78ID:IanHBfRS0
神戸に行けばいいのに
0850衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:25:44.59ID:xeJoLw3Fd
ちょっとマシな拳銃の音だな 本物とは違うのにはかわりなくても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況