NHK BS プレミアム 7643

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:43:05.76ID:gC9M1PlJ0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/livebs/

前スレ
NHK BS プレミアム 7642
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1577506037/
0256衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:20:57.54ID:63cUdy8h0
城なんかより風情のある街を作れと言いたいな
0257衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:21:10.03ID:pTtuik/r0
伊勢にある「安土桃山村」だっけ? あんまり人気ないみたいだな 
0258衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:21:18.39ID:sh3Xz3V30
比叡山焼き討ちに一番積極的だったのは光秀な?協力しない地域は皆殺しにしてる
0260衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:22:05.84ID:S6VaUJTm0
比叡山の生臭坊主どもは殺されて当然だと思う
0263衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:22:23.68ID:pTtuik/r0
>>255
1/6だと滋賀の教科書に載ってますよ w
0264衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:22:30.01ID:jYAIGrEk0
>>258
そのあたりの感じを萬ペイさんに演じて欲しいわ(´・ω・`)
0265衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:22:58.33ID:V+DXhRyE0
お城先生のいつもの赤いパーカー
0266衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:23:28.53ID:sh3Xz3V30
坂本は堅田と並んで琵琶湖の水運の拠点。
ここを抑えることで畿内への北陸、若狭からの物資の輸送すべて抑えられる
0268衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:24:08.55ID:S6VaUJTm0
光秀のときも福知山城だっけ?
丹波亀山城って認識だった
0269衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:24:24.80ID:V+DXhRyE0
小橋建太の故郷
0270衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:24:42.92ID:63cUdy8h0
しょせん日本の城なんて木小屋だからな
大したもんじゃない
0271衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:24:50.41ID:pTtuik/r0
へえっ こじんまりとして感じいいな
0273衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:25:10.69ID:63cUdy8h0
必要なのは城より街並みの改善
0274衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:25:10.66ID:V+DXhRyE0
再建ですよね?
0276衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:25:29.94ID:jYAIGrEk0
>>267
寺を焼くなどお止め下さい!!と注進して信長と不仲に・・・・で、進んで行くのかな?
萬ペイさんがやっていた、夏目漱石のキレた感じで「ノリノリの殺戮」を演じて欲しかった
0278衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:25:35.09ID:S6VaUJTm0
静大名誉教授は剥奪されたのかな
0279衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:25:42.48ID:63cUdy8h0
今のきれいすぎる大河が時代考証してるとはとても思えんな
0280衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:25:42.91ID:sh3Xz3V30
>>261
積極的だったから軍功として坂本に城もらってる。しかも坂本城は延暦寺関係の建物を再利用して作ってる。
0281衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:26:00.50ID:8rjlxBYu0
姫路城とかにもあるなそういうの
0283衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:26:06.92ID:pTtuik/r0
変なのが組み込んであるんだな
0286衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:26:36.53ID:KO9JP0Sp0
>>275
丹波亀山城(亀岡城)、今はもうね・・・
0288衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:26:59.25ID:63cUdy8h0
悪趣味でしかないな
0289衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:26:59.93ID:sh3Xz3V30
大河は主人公性善説になるから滅茶苦茶歪んだものになりやすい。葵徳川くらいやぞまともだったのは
0292衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:27:16.36ID:H1x0uLvud
歴女かわいいな
0294衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:27:17.90ID:V+DXhRyE0
最近は息子もよく見るな、こういう世界でも七光りって通用するんだな
0296衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:27:24.51ID:63cUdy8h0
物は言いようだなw
0297衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:27:32.34ID:8rjlxBYu0
違うと思う
0301衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:27:53.13ID:sh3Xz3V30
>>285
坂本城は延暦寺関係の建物壊して再利用して作ってる。延暦寺を破壊したのは信長ではなく光秀な
0303衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:28:06.04ID:s5y2Tc4ad
>>276
光秀の前半生不明だから放浪時代に比叡山の坊主連中の堕落した有り様を見た…のでむしろ積極的に…とかなら良いんだがね
0304衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:28:19.49ID:V+DXhRyE0
忍たま乱太郎の連載終わっちゃったな
0305衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:28:28.57ID:63cUdy8h0
主人公だからって無理やり聖人君子にする必要なんてない
だから今の大河はつまらない
0307衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:28:43.79ID:Q3XzWbsn0
>>289
黒田官兵衛みたいに晩年は闇落ちするのを期待したい
明智光秀の謀反を正当化するような展開は要らない
0309衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:29:23.39ID:pTtuik/r0
明智鉄道に明智駅が有るけど、何だあれは? 
0310衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:29:44.84ID:B3cNvDaS0
城には物理的な強さだけでなく、多くの人の力を結集したという事実にもとづく呪術的な強さが必要というのが戦国時代の考え方であり、領民から集めた石を石垣にしたのはその現れだったとも考えられている。
墓石や石仏には人々の先祖代々の思念や信仰の力が籠もっているため、石垣の素材としては最適という考えが成り立つ。
転用石をよく見える場所に置くのは、領主と領民が一体となったことを誇示するものであり、石を提供した領民へのサービスであったという見方もなされている
0317衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:30:36.07ID:V+DXhRyE0
こないだの歴史探偵でも見たなこの人
0319衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:31:01.57ID:pTtuik/r0
>>289
まあ、それを覚悟の上で見るけど、あんまり行き過ぎではなあ 
0323衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:32:36.47ID:jYAIGrEk0
>>303
従来の「キレちゃった良い人」説を変えられる演出なら、そのエピソードもおk(´・ω・`)
0325衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:33:14.64ID:jYAIGrEk0
気づいたら梅垣wwwww 高低差きたああww
0327衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:33:30.61ID:63cUdy8h0
街並みがひどいからこういう細かい話ばっかりになる
0328衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:33:34.35ID:sh3Xz3V30
>>319
>>307
勘助の武田信玄とかよかったな。闇落ちして敵は皆殺し奴隷とかいう影の側面が出ていた。
毛利元就も年取ると闇が深くなるパターン
0332衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:34:17.76ID:pTtuik/r0
河岸段丘ですか? w
0334衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:34:41.72ID:jYAIGrEk0
梅林だった・・・女子アナ来ないとテンションはどうなるんだろうか?
0338衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:35:02.86ID:63cUdy8h0
しかし日本は建物がひどすぎるな
0340衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:35:26.09ID:jtnOyrfy0
>>293
それ、関西じゃなくて大阪と奈良
0341衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:35:31.49ID:63cUdy8h0
だから結局城や神社仏閣ばかり紹介する羽目になる
0343衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:35:40.66ID:s5y2Tc4ad
>>323
光秀って合戦で相手を腕力でねじ伏せたって逸話があるくらいだから線の細い教養人ってイメージだけで見るのはどうかと思う。ま、とかく歴史上の人は型にはめて見られがちだけど。
0345衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:36:09.19ID:sh3Xz3V30
これいざというときは民間人の居住区を「人間の盾」にして戦うってことやぞ?
だいたい日本の城下町の作りはいざというときは民間人の区域を真っ先に利用するように作られてるのに
0346衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:36:17.04ID:63cUdy8h0
九州や東北になると神社仏閣すらないがな
0347衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:36:21.67ID:S6VaUJTm0
すらすら読めるのかさすがだな
0352衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:37:14.14ID:63cUdy8h0
>>345
そりゃそうだろう
当時の武士に農民(市民)を守る意識なんてさらさらない
日本軍にすらなかった
0353衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:37:33.92ID:jYAIGrEk0
>>343
読んで来た漫画とか小説が「線の細い教養人」イメージで描かれていて
決定的だったのは、近藤正臣の光秀だったので、もっと暴れる光秀をみてみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況