X



プレミアムシネマ 5219

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0517衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:37:52.98ID:BNYlgbOJ0
>>482
今回、コロナの患者数のサイトあるじゃん
あそこが彼岸前にハッキングされたのか
一番上に中国の上に、バチカンの感染者とか
死者とか何十万人、って表になってたよ、一晩だけw

日本人からしたら、へぇぇ、で終わりだけど
あちらからしたら、喝采した人いるんだろうね
0518衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:37:58.51ID:dbBznEtqd
明日明後日も鬱映画かよ
0519衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:38:00.15ID:q06FVGcC0
>>488
菅原道真とか平将門とか今でも怖いよな…ヨーロッパは怨霊って概念はないのか?
0520衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:38:24.01ID:N4sbFyGb0
てめぇらでころしておいてキリストと似てるなんて思っちゃうわけw
0521衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:38:36.88ID:jzP0Wnmk0
私も実況のやり過ぎで社会的に死にました
実況聖人には何年後に列せられますか(´;Д;`)
0523衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:38:53.77ID:qUm7zW290
フェイ・ダナウェイ俺たちに明日はない
0524衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:39:03.78ID:ZV6CrOkq0
>>507
中世ヨーロッパは慢性的な飢餓状態だったそうだし、食人目的だったんじゃね?
0526衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:39:08.07ID:m40wKLjF0
リュックベッソンの才能が枯れてきた
あたり
0528衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:39:10.41ID:BNYlgbOJ0
>>512
不器用だけど、本人はこれで楽なんかも
0530衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:39:16.26ID:Dn0Utclo0
>>498
一応ノートルダムに像がある
焼け残っていれば
0533衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:39:26.27ID:OGe7T2ob0
聖人に決める時って、遺体まで調査するらしいね
残ってない人は無理だから、奇跡を起こした証拠を見つけるんだとか
0537衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:40:07.24ID:BNYlgbOJ0
>>510
へぇぇぇ
0538衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:40:33.09ID:jzP0Wnmk0
じゃぁお前ら今夜のデューンで
終わるの3時過ぎだから多分寝ちゃうけど
0540衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:40:58.10ID:0osNZYxpa
>>527
公開当時の映画雑誌には、ジャンヌの良心と書かれてた。ダスティン・ホフマン。
0541衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:41:05.37ID:keplH+Ce0
前回放送で途中から見てヴァンサン・カッセルが出てるの見てしまった!と思ったから
今回は録画した
0542衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:41:11.60ID:te3H24PY0
大天使ミカエルが聖ミカエルって呼ばれたりするけど天使でも聖がつくのとつかないのがいるのかな?
0543衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:41:18.36ID:ZXObW8c50
>>516
「ヴェローナ 聖ペテロ(ペトロ)」で画像検索すると面白いの一杯でてくるよ
0545衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:42:08.59ID:VkSRrAg5a
>>539
アメリカじゃスカッとしないと駄目だし、ヨーロッパじゃタヴーか?…
0547衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:42:14.06ID:jzP0Wnmk0
>>534
いちど死んだ毛根から髪の毛が伸びることなどない!
此奴は異端の信徒だ!
0548衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:43:07.91ID:te3H24PY0
>>526
最初から才能あったのかね?
去年から一昨年かに久々にニキータを見て「え?こんなお笑いみたいな映画だったっけ?」と思っちゃった
0549衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:43:13.18ID:VkSRrAg5a
ローブの人のところで監督リュックベッソンて出たからベッソンだっけ?と思ってしまった
0550衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:43:17.94ID:ZV6CrOkq0
>>535
肉屋でミンチされてたんだろ
あとマックとか??
0551衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:43:22.49ID:BNYlgbOJ0
>>543
しかも禿げ頭にやんなし
0552衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:45:08.86ID:eJFR0f+vd
>>545
最近はアメリカよりも日本の方が単純明快な勧善懲悪以外受け付けませんって体質になってきてる気がする
0553衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:45:43.16ID:Zk9GsYHX0
火刑を背景に十字架、が最後のカットだった。ジャンヌは天国に行けたのか。全ては狂信者の妄想だったのか
0555衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:46:30.64ID:q06FVGcC0
ベッソン新作全然撮ってないのか最近名前を聞かなくなった
0558衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:59:20.55ID:Ieq3Wihk0
第七の封印をみたい気分。
同じく中世物の。
0559衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:03:19.86ID:Ieq3Wihk0
ブレイブハートのウォーレスも今思うと
狂信者だったんだろうか。

一応貴族でフランスとかに留学していたから
学識はあったし字もかけたというし。
映画中そういう神の声を聞いたみたいなシーンもあった。
0560衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:03:20.07ID:Ieq3Wihk0
ブレイブハートのウォーレスも今思うと
狂信者だったんだろうか。

一応貴族でフランスとかに留学していたから
学識はあったし字もかけたというし。
映画中そういう神の声を聞いたみたいなシーンもあった。
0561衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:34:48.20ID:VkSRrAg5a
>>555
看板貸しか知らんけどプロデュースみたいなのばっかだな
0562衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:02:02.56ID:OpZ+hvpNa
z
0563衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:23:38.88ID:rHQ3E9zh0
デューン/砂の惑星
BSプレミアム3月26日(木)午前0時45分〜3時02分

はるか先の未来。時の皇帝シャッダム4世は、宇宙で絶大な力を持つ香料メランジの産地である砂の惑星アラキスをアトレイデス公爵に与えるが、
それは皇帝の陰謀で、公爵を待ち受けていたのは、宿敵ハルコネン家の襲撃だった。戦闘と混乱の中、公爵の息子ポールは母ジェシカと広大な砂漠へ逃げ延びるが…。
SF界の金字塔となったフランク・ハーバートの大長編小説を、鬼才デビッド・リンチ監督が独自の映像美学で映画化した超大作。

【製作】ラファエラ・デ・ラウレンティス
【監督・脚本】デビッド・リンチ
【原作】フランク・ハーバート
【撮影】フレディ・フランシス
【音楽】TOTO、ブライアン・イーノ
【出演】カイル・マクラクラン、ショーン・ヤング、スティング、ホセ・ファーラー ほか
製作国:アメリカ
製作年:1984
原題:DUNE
備考:英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ
0564衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:32:14.81ID:rHQ3E9zh0
公開 アメリカ 1984年12月14日 日本 1985年3月30日
上映時間 137分 189分(テレビ放映長尺版)
製作費  $40,000,000
興行収入 $30,925,690

当初、1971年に映画プロデューサーのアーサー・P・ジェイコブスが映画化権を取得したが、制作開始前に急死してしまったために頓挫した。
2年後の1973年、フランスの映画制作組合が権利を買い取り、アレハンドロ・ホドロフスキー監督のもと、錚々たるスタッフや俳優が参加したが、
原作の長さを反映した上映時間10時間以上という途方もない構想により、想定された巨額の製作費を捻出できず、撮影開始に至ることなく絵コンテの段階で制作中止となった。
その後、イタリアの映画プロデューサー、ディノ・デ・ラウレンティスが権利を買い取り、
監督・脚本にデヴィッド・リンチ、音楽にブライアン・イーノとTOTOを据え製作に着手したが、大幅に尺を短縮して完成・公開された。
監督には初めリドリー・スコットが内定していたが、制作が思うように進まないことに不満を持ち、降板した。
0565衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:32:49.55ID:rHQ3E9zh0
評価
当初構想していた壮大な物語から大きくスケールダウンせざるを得ず、ダイジェスト版のようなまとまりに欠く内容であったため、
評価は芳しいものではなく、SFファンや原作ファン、原作者のハーバートにも不評で、興行的にも失敗した。
リンチは「最終決定権が監督自身になかったことから、大変悔しい思いをしたし、残念な結果を迎えた」と自伝で回想している。
しかし、彼独特の悪趣味的世界観が全面に出ており、映画マニアの間ではカルト作として一定の評価も得ている。
念願の映画化を断念せざるを得なかったホドロフスキーは、本作の完成に大変なショックを受けていたものの、失意の中劇場で鑑賞した本作があまりにひどすぎたため逆に嬉しくなり、
「才能があるリンチがこんな駄作を作るはずがない。ハリウッドのスタジオ体制の犠牲になったのだ」と皮肉交じりに述べている。

影響
ハーバートは、映画『スター・ウォーズ』には『デューン』から流用した設定等が数十個あると生前語っていた。
実際、ジョージ・ルーカスが『スター・ウォーズ』の世界を検討している際に読み込んだ多くの本の中に、『砂の惑星』も含まれていたという。
楳図かずお『漂流教室』の未来怪物やアニメ『伝説巨神イデオン』のドウモウ、映画『トレマーズ』シリーズのグラボイズなどは形態、設定が酷似しているほか、
スター・ウォーズのスペース・スラッグ、宮崎駿『風の谷のナウシカ』の王蟲(オーム)にも影響を与えたといわれている。
0574衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:45:42.11ID:yivZ6u1l0
ハジマタ
0579衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:46:29.33ID:YR9wmXHl0
見たけど覚えてないわ
スティングが出てるのと、あの虫みたいな
大きなやつぐらいしか
0581衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:46:45.73ID:DyCBM7sy0
過去の自分に観ない方がいいって言われてるんだけど…
0583衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:46:54.09ID:jV95U/KV0
おバカ映画?
0584衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:46:54.24ID:c/tSzeJma
もの凄く人を選ぶ映画
0592衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:47:37.57ID:EtHkqC5+0
美人だなー
0597衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:48:27.98ID:SILrOrHp0
実況民が求めているのはSF超大作ではなく巨大サメ・巨大ワニ・巨大イカ・
巨大ヘビ・巨大タコが大暴れする映画なのに、NHKは空気読めないね…
0604衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:48:45.75ID:L4UBital0
砂丘?
0606衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:49:01.54ID:aXxDpkdZr
サンドワームだっけ?
小さい頃金曜ロードショーで見て、怖くて寝れなくなったなぁ(´・ω・`)
0607衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:49:05.51ID:6rseXbEw0
そういやデューンのリメイクを庵野が撮るとかガセ流れたりしてたな
0614衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:49:39.75ID:LKhSz8eX0
ヒラコーの漫画、ヘルシングのセラス・ヴィクトリアの夢にでるハルコンネンの精の元ネタはこの映画に出るよw
0615衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:49:45.58ID:EtHkqC5+0
なんか定期的にSFやるよね
担当の趣味か?
ホラーもやれ
0616衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:49:45.78ID:lApMx+9o0
巨大サソリやサンドワームにさえ気を付ければ鳥取砂漠はいいとこだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況