X



NHK BSプレミアム 7846

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0579衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:24:10.56ID:NyRYY5np0
やったか!?の段階か
0582衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:24:21.21ID:Yjp3KwyJa
>>548
あー、確かにごくごく普通のおばあちゃん感はスパイだったら紛れ放題…

市原悦子と並んで有能そうな(´・ω・`)
0583衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:24:27.35ID:q6wVc/oj0
>>564
富野監督の父親が関わってたのは1万m以上の高高度飛行用の与圧服で宇宙服に近い
0584衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:24:29.32ID:2CdMQTgI0
ジジぃ菌 コロナウイルス
0586衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:24:47.82ID:2CdMQTgI0
やさしいアメリカ
0588衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:25:02.73ID:paMMZOUv0
>>560
世代が違えば常識も異なるからな
ポンキッキの歌のコーナーでやってた歌知ってる世代は今40歳前後だろう
骨骨ロックは今でも覚えてる
0589衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:25:05.95ID:OWrfNFL60
友人
諜報員 ○
0590衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:25:10.68ID:utsTUGbf0
>>560
みんなの歌は、四半世紀前から聴いてない
サザエさんもそのぐらい観てないから、増岡弘はジャムおじさんでしか知らない
0595衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:25:29.55ID:iRXeoQ0a0
>>567
ようもまあ明治維新から150年を生き永らえはって
天皇さんは江戸に移住されましてどっせ
0600衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:25:31.83ID:WsqqsFIu0
冷戦期でも個人レベルでは交流あったのか
0601衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:25:39.26ID:2CdMQTgI0
キューバ危機 時代
0603衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:25:56.51ID:0rZLyKt80
バスタービーム、バスターコレダー
すべて使えなくなったわ
0604衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:25:58.11ID:2WoDqRwq0
着陸してないって知ってどんな気持ち
という
0608衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:26:01.44ID:OWrfNFL60
フレッチャー級
0611衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:26:11.49ID:paMMZOUv0
>>577
スーパーマリオの容量も1MB無いんだっけ?
0618衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:26:58.56ID:2WoDqRwq0
ボルトでけぇ
0620衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:27:00.48ID:2CdMQTgI0
すっげぇ ボルト
0621衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:27:01.88ID:iRXeoQ0a0
>>583
その辺の「技術的な無理」を何とかごまかす昔のアニメはすごいねw
0623衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:27:07.11ID:T8an495n0
こっそり教えてくれなくても、アメリカは成果として学術誌に発表するだろうしな
そりゃソ連だって同じこと
0627衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:27:22.48ID:eWaOgP2aa
アシモフのエッセイで
ソ連の学者が学会に出てきた時
研究成果そっちのけで指輪物語について語りあった
ってエピソードすこ
0628衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:27:29.98ID:paMMZOUv0
>>602
非電化冷蔵庫でググれば太陽光で冷やす冷蔵庫の原理で赤外放射がどうこうとか書かれているぞ
0629衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:27:35.03ID:q6wVc/oj0
>>600
ちなみにアメリカのステルス技術のベースになったのはソ連の科学者の書いた論文
0631衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:27:36.69ID:2CdMQTgI0
つまらない金星に粘着
0633衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:27:48.96ID:NyRYY5np0
金星人「またきたよ・・・」
0634衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:27:50.49ID:plRM7HPh0
もう意地だな
0638衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:28:06.19ID:j/rDoB6u0
はやぶさなんか一回目で持ち帰れたんだからいいほうだな
0639衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:28:10.40ID:eIvftDNv0
しかしこうポンポン惑星探査機飛ばせるのもすごいな
今じゃ考えられん
0640衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:28:11.04ID:BmP8XXWn0
裏地見る
0644衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:28:26.66ID:iRXeoQ0a0
ドラゴンクエストはプログラマーが1人だったってねえ
牧歌的な時代の技術者はすごいね
0647衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:28:32.39ID:WsqqsFIu0
君ならできるは魔法の言葉
0648衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:28:35.32ID:8mw89nvB0
ナサで開発した技術は家庭製品によくなってるのにロシアが開発した技術は出てこないのは何で
0649衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:28:36.83ID:paMMZOUv0
>>627
オタクはいつの時代どこの国でも同じだな
0650衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:28:36.92ID:2CdMQTgI0
約460℃
0652衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:28:38.25ID:OWrfNFL60
出来なければシベリア送りだ
0662衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:29:08.19ID:2WoDqRwq0
どうやって観測するのよ(´・ω・`)
0664衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:29:10.97ID:jFqySe+60
当初の疑問だった金星が灼熱なのはわかったのになんでさらにチャレンジしたんだろう?
途中から着陸させることに目的に変わったのかな?
0668衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:29:24.65ID:2CdMQTgI0
しつけー
0670衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:29:28.29ID:utsTUGbf0
>>627
のどかでいい時代だねぇ
学者と浮浪者とネコがゆっくり暮らせる時代は
いい時代だよ
0672衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:29:42.04ID:OWrfNFL60
>>665
SR-71のチタンはソ連製だっけ
0673衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:29:42.42ID:plRM7HPh0
アメリカが月面着陸に成功したし意地でもやる気だったんだろうな
0674衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:29:50.24ID:paMMZOUv0
>>648
ソ連崩壊した時にソ連の技術に目を付けた企業が金出してそこから民生利用が進んだらしい
0675衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:29:53.87ID:iRXeoQ0a0
潤沢な開発予算があったから出来たんだろうな
って思うと日本の未来に暗澹たる気分になる
0677衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:29:55.43ID:2CdMQTgI0
ウルトラセブンのR計画のミサイルそっくり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況