X



NHK BS1 9642
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:57:40.84ID:PGg6K5580
>>822
悪いが政府は特定の国から連れてくるようにしてるぞ
ベトナム人と中国人な
0853衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:57:59.03ID:FITmVNW50
>>842
タイミングがおかしい。今じゃねーだろって時期だったし。

個人的には国内産業支援の目的としてはアリ。
透明性は必須だけどな。
0854衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:58:07.79ID:miMbdzpj0
>>828
なんか感染症対策が壊滅的なのを民主時代の仕分けのせいにしてるやつがいるが
何年前の話だよと思うしそこの再投資に踏み切らなかったのは自民党の怠慢だよね
0855衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:58:08.67ID:dwQn/M3pa
9月入学と憲法改正はベクトルが違うだけで同じ穴の狢だな
0856衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:58:23.17ID:yi/fu5H1M
>>847
客側にはなんのメリットもないと思うのだが
してないと客側から文句がでるという
0862衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:59:55.80ID:dwQn/M3pa
お昼の翠乙
みえた
0866衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:00:08.17ID:PGg6K5580
>>857
この7年間の話だよ
これからどうするかどうなるかは知らん
0867衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:00:14.44ID:pPjB9m8q0
翠ちゃん乙
0868衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:01:14.84ID:FITmVNW50
>>865
お前、ベトナム人の極悪性知らないのか?

シナチョンよりも手癖悪い連中だぞw
0869衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:01:23.31ID:ePaU26SXK
>>856
ベタベタ触るバカ客が触れた商品を自分が手にしたら店員介さなくてもウィルス貰いますわな
0870衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:01:28.94ID:miMbdzpj0
>>851
東南アジアからの帰国便でそれらしき若者の小団体よく見たわ
代理店らしきおっさんと
0874衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:03:38.05ID:PGg6K5580
>>865
まあ良い人もいるからな何処の国にも
0876衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:03:55.81ID:Ai8hzth70
すげえデブだな
0879衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:04:12.92ID:miMbdzpj0
>>866
失業者が農場で働くかねえ?
人件費上げざるをえんから野菜価格上がってニュースになるぞw
0880衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:04:36.16ID:dwQn/M3pa
細かい分別はともかく燃える燃えないを分別しない人ってあれ何なん
0882衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:05:49.99ID:Ai8hzth70
意識低くてすみません
0884衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:06:43.43ID:miMbdzpj0
>>878
欧米基準にするって日本人口減るのに海外に出しやすくしてどーすんのって
0888衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:08:24.07ID:PGg6K5580
>>879
働かないだろうね
働いてたらこんな状況にならないわけだし
0889衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:08:25.03ID:fMD9gEv00
俺はコロナで不足する前から使い捨てマスクを1週間使ってたわ
鼻のあたりが毛羽立って痒くなる
0890衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:08:33.96ID:dwQn/M3pa
いい奥さん
0891衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:08:42.63ID:pl9SNfOM0
案の定 しくみの違いを理解しておらず比較にもなってないのに
意見もクソもないわね
0892衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:08:48.90ID:ovqzZ6LU0
こんなこと言ってるけど海外でもイタリアとかフランスなんか町中ゴミだらけのとことかあるからな
リサイクルとか以前の問題
0893衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:10:14.39ID:HoJyXBmBa
>ごみを分別しただけではリサイクルしたことにならない

どないせーと(´・ω・`)
0894衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:10:25.06ID:PGg6K5580
>>881
実習生いないとキツいとこ多いんだろうね
0895衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:11:16.82ID:dwQn/M3pa
日本ディスりに定評あるハイケさん久しぶりかな
0896衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:12:01.90ID:miMbdzpj0
それはわかるw
ペットだけなら袋貰わんし店側からもあんまり入れられたこともないけどなぁ
0897衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:12:36.59ID:HoJyXBmBa
コンビニで飲料だけ買ったときに 「レジ袋くれ」 とは言わないが
「レジ袋いらない」 という間もなく店員さんが包んでくるから、
その後に「いらない」と言っても、一度使ったのは廃棄しちゃうから意味ないんだよなー
0899衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:14:47.87ID:ucn43JlU0
スーパーのレジ袋は有用なのでもらう
半透明な袋はそのままゴミ出しに使えるから新たに買わずに済む
コンビニの白い袋は使い道ないからいらん
0901衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:15:01.96ID:FITmVNW50
レジ袋は家庭のゴミ箱カバーにできるから
リサイクル出来てるだろw
0902衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:15:04.01ID:dwQn/M3pa
最近は内容量ごまかし
0903衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:15:53.83ID:miMbdzpj0
今見てたら日本の過剰包装がコロナ拡大を防いでるようにも見える
ヨーロッパは不特定多数が触る場所が多いんやろ
0904衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:16:54.11ID:fFNtrbMm0
>>901
あんなのはプラスチックゴミ削減でやってるだけだからな
マイクロプラスチックの方が全然有害なのに
歯磨き粉のスクラブ禁止にもしてない
0905衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:17:42.45ID:HoJyXBmBa
中古に売ろうと思っても、中古ショップがブランドものしか買い取ってくれなかったりするしなー
0906衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:18:07.56ID:miMbdzpj0
>>897
スーパーもだけど商品出すのと同じタイミングで言うようにしてる
もはや店員と瞬発力を競う戦い
0907衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:18:29.17ID:jChNOz4k0
ユニ・チャームじゃねえか唯一ワイの持ち株で成長しとる銘柄
0908衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:18:46.58ID:HoJyXBmBa
>>901
自治体指定の袋しか受け付けてくれないというリサイクル先進自治体・・・
0910衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:21:02.19ID:fFNtrbMm0
>>909
まだまだリサイクル品の方が高いのが普通
紙おむつも100%リサイクルなのかな?
0911衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:21:27.97ID:HoJyXBmBa
使用済みのおむつのリサイクルって、出来ても生理的に使いたくなくない?w
0916衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:23:31.27ID:ucn43JlU0
布おむつを洗うのが手間だから使い捨て紙おむつなのに
わざわざ再利用考えるなら布おむつの時代に戻れよ
0917衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:25:03.41ID:HoJyXBmBa
>>915
自分のを自分で使うのはいいのよ

他人のうんこついたのを自分(の子供)には使いたくないわ
0918衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:25:23.45ID:n6iot2pV0
>>910
廃プラスチック類のリサイクルは回収して粉砕して洗浄してなど手間と金がかかるから新品の方がリサイクル品より安い。
高い金出してわざわざリサイクル品を買う人はいないよね?
0919衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:25:28.23ID:jChNOz4k0
使用済み紙オムツをリサイクルする発想が分らん
人間のウン子は何かにリサイクルできんのか
0921衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:27:29.84ID:fFNtrbMm0
>>918
意識高い金持ち以外買わないからなかなか進まない
資源の無い日本でもガラスと金属以外はなあ・・・
0922衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:27:59.29ID:n6iot2pV0
使い捨て目的で作られた物をリサイクルする考えはどうかと思う。
手間と金がとんでもなくかかるし新品の方が安いんだからを新品を選ぶに決まってる
0926衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:30:54.44ID:HoJyXBmBa
ダウンサイクルされた段ボールとかから紙おむつにアップサイクルする可能性を模索した方がいいんじゃない野芥
0928衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:32:53.37ID:ovqzZ6LU0
リサイクルには神経質すぎるけど
油垂れ流しはいいのか
0930衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:33:07.91ID:fFNtrbMm0
>>927
モノによるがわら半紙とかだと1.2倍とかだな
適当でいい新聞紙とかだと安いが新聞発行枚数減ってるし
0934衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:34:28.97ID:HoJyXBmBa
>>927
アホやな。リサイクルキチ

新品の数倍も他の資源無駄にするなんて、目的と手段が入れ替わってるわ
0935衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:34:29.47ID:n6iot2pV0
家庭であれば捨てる物を水と洗剤と時間を使って丁寧に洗ってリサイクル行きにしてる方がよっぽど電気や水とエネルギーを無駄にしてると思う。
一体なんのためのリサイクルなのか?
0936衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:35:29.71ID:ovqzZ6LU0
馬鹿の典型な気がする
子供の頃から意識を持たせるのはいいことだけどこれは環境キチガイを生み出すやり方
0941衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:37:27.86ID:fFNtrbMm0
リサイクルって元々ゴミ減らしが目的だからなw
東京なんて夢の島とかもう一杯だし
0945衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:40:27.37ID:n6iot2pV0
>>930
その紙のリサイクルはそんなにコストかからんのね?
けど今は紙が余ってきててダンボールとか古紙とか持ってってもタダでもいらないって言ってた。
今はまだだと思うけど、これからは紙でも処分費を払わないと受け取ってもらえなくなるかもしれない。
0947衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:42:05.95ID:HoJyXBmBa
外国だと、あまり難しいことすると面倒になって庭とかで燃やして公害になりそう
0948衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:43:31.23ID:Wh0L9ncY0
分別の手間と焼却炉建てるコストとどっちが良かったんだろうな
0949衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:43:51.47ID:jChNOz4k0
使用済み紙オムツ回収するのでウンチオシッコは流してから捨ててください
0950衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:45:00.44ID:HoJyXBmBa
>>948
あんな面倒なところ、若い子は出ていくし、来ないだろうなあ

元々いないかもしれないけど
0951衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:45:43.98ID:n6iot2pV0
>>948
発電所の横に焼却炉作って発電の燃料にすればいいと思う。
そうすりゃ危険な原発もいらない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況