X



NHK BSプレミアム 7982

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:10:27.41ID:SZtibxoY0
NHK公式    http://www.nhk.or.jp/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=10
実況勢い観測 http://keisoku-ch.com/
実況難民super http://super2ch.net/livebs/

前スレ
NHK BSプレミアム 7980
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1589270682/
NHK BSプレミアム 7981
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1589279993/
0106衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:13:34.47ID:6J5qw+CY0
モノリス「写真撮んなや」
0107衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:13:39.13ID:nIwmw3uQ0
セコムに通報
0111衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:13:46.33ID:OAwZRVQQ0
ファミコンジャンプで嘘のパスワードを俺に与えてくれたモノリス(´・ω・`)
0113衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:13:47.76ID:XoX2xkZ40
 
土星じゃないの?・・・(´・ω・`)
0115衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:13:48.92ID:8yXTs95E0
創作物なんてわりと他所からアイデア借りるもんで
何でか日本人はそこに発狂するけどね
0118衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:13:52.67ID:jDG3Sa4k0
>>51
ナレはテレ東がなかなか良いよね(美の巨人の小林薫はいなくなっちゃったが)
あとBSのイタリア番組で三上博史のあまりの聞きやすさにビックリしたわぁ
0120衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:13:59.62ID:djgKfkiW0
木製
重力に潰されそう
0122衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:14:01.56ID:ccK40ZvpH
キューブリック好きとか言いつつ現金に体を張れと突撃とスパルタカスを観てない奴はにわか
0124衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:14:08.38ID:nKaXJtHU0
>>94
生命体じゃないよ
モノリス自体はただのビーコン
0125衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:14:09.55ID:xVM6ZopQd
>>65
2001年以前にちゃんと評価されたSF映画は…メトロポリス、地球の静止する日、禁断の惑星…こんなところか
0127衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:14:12.32ID:YCPkZXON0
クラークはあくまで理屈が主でキューブリックは見た目が主だからどうしたってケンカになるのは目に見えてる
0134衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:14:28.96ID:CTroMYXe0
>>987
元ネタ的にはクラークの「前哨」だと言われている
2001は映画と小説は同時に作られた別物
映画は神秘的な深い深い物語だが
クラークの小説は、いかにもクラークっぽい冒険譚であり、「コンピューターは何故反乱したのか?」というミステリー小説になってる
0135衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:14:29.26ID:wUlAbqx10
ディスカバリー号が木星についたのが2001で、TMA発見は1,2年前じゃなかったか
0139衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:14:31.93ID:NLd64R+B0
モノリスは最初は、
透明
って設定だったらしいね
人間は、そこに「モノリス」がある、と認識できるのに、
あらゆる科学的機器を駆使して分析しようとしても、
科学的機器(写真機含む)は、
そこにそんなものはない
と言う結論を出す、まさに謎の物体として
ただ、当時の映像技術では描き切れなかったので、漆黒の石板になったんだとか
0141衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:14:38.63ID:u15WkE2W0
シネフィルWOWOWだかでやった吹き替え補完版が観たくなった(´・ω・`)
0143衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:14:43.43ID:kKwZpSo70
>>88
何故か底意地の悪そうなちきうの白人の姿で現れるのですね
0144衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:14:46.02ID:IDIfv3ds0
覚えてるw
0149衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:14:51.31ID:SZtibxoY0
>>103
地上波でフルメタルやろうとしてお蔵入りになった
それがBD化されたの買ったけどクソな吹き替えだったよ
0153衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:14:55.45ID:tpITustR0
ピンクフロイドのechoesとこの映画のラスト20分合わせた動画好きで何回も見ちゃう
0170衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:15:06.36ID:3oC3FkEh0
>>122
スパルタカスはキューブリック映画ってよりカークダグラスのアイドル映画かもw
0172衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:15:07.37ID:QAminxAd0
ボーマン、ストレンジラブ博士みてえな風貌になってんな
0174衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:15:08.74ID:Gs1r2j5b0
すげー
覚えるもんだなw
0175衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:15:10.42ID:c4YcMm/30
スタトレのQ
スターゲートの高みの極み
ボトムズのワイズマン
涼宮ハルヒの情報思念体

全て高次元生命体
0180衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:15:18.03ID:xmcdtyPL0
俺も小学校の校歌いまだに歌えるからな
似たようなもんかな
0182衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:15:18.37ID:vUZmTjJj0
CGもろくにない時代によく作ったよ
今でも遜色ないもんなあ
0186衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:15:23.53ID:uIAcMTxm0
>>116
当時の技術ではキューブリックの満足の行く土星の映像が作れなかったので木星に変更
後にクラークも2010年以降は木星ということにした
0187衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:15:23.68ID:52QTWaSM0
宇宙人を出さないってアイデアは賢いよな
士郎正宗が携帯電話を出さないのも同じだ
0189衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:15:24.68ID:wnfcGtJy0
IBMか
0194衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:15:31.75ID:8yXTs95E0
>>80
観念っていうと左翼か右翼が怒る…は考え過ぎか
観念論て相手を馬鹿にするのに使う言葉だけどね
0195衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:15:33.45ID:p2aMUYSe0
IBMが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況