X



プレミアムシネマ 5366

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:05:41.13ID:nBkF8sC70
>>1

5/27 (水) 13:00 〜 15:18 (138分)
◆「ライムライト」(LIMELIGHT)<字幕スーパー><スタンダードサイズ>

喜劇王チャップリンが、アメリカで製作した最後の作品となった感動の名作。

舞台はロンドン。
孤独で落ち目の老いたコメディアン・カルベロは、脚を痛め自殺を図った若きバレリーナ・テリーの命を救う。
カルベロはテリーを勇気づけ、復帰に尽くそうとするが…。

可憐なヒロインを演じるのはクレア・ブルーム、
同時代のもう一人の喜劇王バスター・キートンとの初共演も話題となり、美しい旋律の音楽はアカデミー作曲賞を受賞した。

【出演】チャールズ・チャップリン,クレア・ブルーム,バスター・キートン,シドニー・チャップリン
【脚本】チャールズ・チャップリン
【監督】チャールズ・チャップリン
【音楽】チャールズ・チャップリン
〜1952年 アメリカ制作〜
0010衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:17:47.44ID:nBkF8sC70
次男イケメン
0015衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:18:02.15ID:eT6qVyWs0
いまいち
0016衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:18:04.38ID:PKPWT/gM0
今日も最後まで観てしまった。
在宅ワークなのに・・・・・どうしよう。(´・ω・`)
0018衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:18:09.79ID:L0JRmFK5p
>>982
>伝統ある帝国劇場が大島てる物件に…

さっさと搬送して病院で死んだことにすればおk
コミケも同じ理論(・∀・)
0020衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:18:15.30ID:vaE815Wh0
>>1


( ;∀;) イイハナシダナー
0023衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:18:23.23ID:pLhAM+/+0
いちおつ

賛否両論あるのはよくわかったが楽しめた
何より実況が面白すぎたw
お前らありがとう
0025衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:18:25.62ID:fFnQD1ZR0
チャップリン特集もこれで終了か
キッドとかサーカスもやって欲しかったなあ
0027衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:18:27.12ID:QqQ3FSNjd
>>977
嘘です男です

一糸まとわぬオールヌード!
Hはハンブルグに移動してから
0028衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:18:32.08ID:p99450aEa
いちおつ(´・ω・`)

良くも悪くもチャップリンのPV映画だったな(´・ω・`)

ただチャップリンの映画と言えば?にこれ出すやつは信用しない(´・ω・`)
0029衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:18:36.10ID:J4MMknIAd
好みの分かれそうな映画だった 個人的には微妙かなぁ 実況なかったらヤバかった
0030衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:18:41.62ID:BWsthTI40
小津なら時計のアップのカットをあちこちに挿入したり
最後に時計を渡すような演出したかな
0032衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:18:55.40ID:O9+3nBTI0
ほめ方が気持ち悪い
0035衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:19:11.82ID:nBkF8sC70
つくづく、このあとの20年がな…
なんてもったいないことを(´・ω・`)
0041衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:19:36.31ID:AQFuIKqy0
音楽を聴きたくてみてみたけど予想をはるかに越える面白さだった
0044衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:19:58.97ID:L0JRmFK5p
>>22
とりあえずかな

ずっとまた観たいと思ってた殺人狂時代をやってくれたのはありがたかった
独裁者は完全に寝落ちしてて一秒も見られなかったがまあいいや( ;∀;)
0045衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:20:06.87ID:JC83V8MU0
最後に淀川さんの解説を聞きたかった
0046衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:20:15.49ID:B+q1ktiF0
>>27
プレシネ実況に女の子がいると思って喜んだのに!(´・ω・)ダマサレタ
0048衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:20:35.25ID:4rv0uGQfr
ライムライトの意味が判っただけでも収穫
0050衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:20:53.74ID:fFnQD1ZR0
>>30
小津はチャップリンの大ファンだったんだよね
もっとも「チャップリンが60点なら市民ケーンは80点はある」とも言ってるけど
0052衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:21:19.37ID:/eS5wt0J0
チャップリンのロリ癖にいちいち噛みついてた人は間違いなく40代の女の子だよね(´・ω・`)
0053衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:21:38.31ID:B+q1ktiF0
>>49
元女の子なの?
好きなチャップリンの夢精映画は?(´・ω・)
0057衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:22:57.15ID:g7oNPaLD0
やっぱりモダンタイムスが一番かな
ライムライトはゆっくりと心に沁みる感じだわ
0058衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:23:01.12ID:Mc3ANcimd
バスター・キートンの映画も観たいなあ
あの花嫁の大群に追っかけられるやつめちゃくちゃ笑った記憶ある
0059衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:23:54.13ID:fFnQD1ZR0
>>57
俺は街の灯かなあ
中学生の時に初めて観て以来ずっと好きな映画ベスト20には入ってる
0060衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:23:56.01ID:QqQ3FSNjd
>>16
在宅に慣れるとあの痛勤と無機質なオフィスには戻れんな…
>>46
ドイツ混浴に行ったことのある妙齢の女がスレにいるってなかなか得がたい存在よね
0061衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:23:56.77ID:B+q1ktiF0
>>54
じゃぁ病院坂の首くくりの家の実況までには勉強しといてね(´・ω・)
0063衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:24:40.85ID:u2vzdWdI0
>>54
なんかバブル前はよくこんなのいたような気がする(; ・`д・´)
0064衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:25:03.92ID:fFnQD1ZR0
来週月曜日のタクシー運転手っていう韓国映画もネット上の評判はなかなか良いようなのでちょっと楽しみ
0065衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:25:20.91ID:pLhAM+/+0
ここって男性が多いの?
たしかにさっきみんなタルカムパウダーを知らなかったが
0067衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:25:39.24ID:fFnQD1ZR0
というか来週ヒッチコックのサイコやるんやん
あれめちゃ実況向けじゃね?
0074衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:29:25.42ID:9pKG4Rrfd
>>52
チャップリンに限らずあの時代の業界には多かったみたいだけどねロリ
チャップリンの女子の趣味が歪んだのは
イギリスでの下積み時代片思いしていた女性から手紙もらって
これで夢が叶う!とイギリスに帰ってみたら
その女性は手紙書いている時点で重病に侵されていて
チャップリンが帰国する直前に亡くなっていたという経験がトラウマになっていたとか
0075衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:29:57.58ID:L0JRmFK5p
>>57
昔は黄金狂時代とかの方が好きだったけど
大人になると殺人狂時代とかの方が好きだったり…
街の灯とかライムライトは男の都合良さが鼻についてしまうし
独裁者は政治臭と自己主張がキツ過ぎて辛いw
0077衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:32:35.01ID:L0JRmFK5p
>>66
今までどれを見て来たのかが気になる

しかしこういう閉塞感がキツい雰囲気のときはモダンタイムスとか黄金狂時代見て大笑いしたいもんだ!
0078衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:33:07.00ID:txn0bYRQd
街の灯に男の都合良さってあるかな?
ラストシーンは解釈分かれるし
0080衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:36:13.62ID:+fsblJcU0
まあとにかく天才だわな
こう言っちゃなんだけどドリフとかダウンタウンを20年後、30年後の若者たちが観て笑ったり泣いたりするとは思えないし
0082衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:41:06.68ID:P+rCQL8m0
歳をとって落ちぶれた喜劇役者とかバレリーナとか昔を懐かしんでるような
チャップリンのノスタルジーを感じた
実際もっと古い時代の映画でもいけそうだし
0083衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:41:59.92ID:L0JRmFK5p
>>80
ドリフはなんだかんだで通用すると思う
ダウンタウンは既に引かれてる
0084衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:47:34.50ID:u2vzdWdI0
そのものズバリ
太秦ライムライトとかあったな派生作品
0085衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:49:14.07ID:NkjH5Tc40
>>79
チャップリンの女性観(ヒロイン観)には母親の影響が大きいとのこと
ある意味、マザコンがゆがんだ形で出てたのかもしれない
0088衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:04:17.24ID:u2vzdWdI0
>>86
松方弘樹が脇でビシッと大御所の役どころ決めてたなあ
0092衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:35:49.01ID:ifY8b32T0
素敵な小品だったが実際にはロリ婚活の一環だった事実に思いを致すと戦慄するなR指定で
0095衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:59:33.84ID:7upkUsM70
>>1

5/28 (木) 13:00 〜 15:49 (169分)
◆「遙か群衆を離れて」<字幕スーパー><レターボックスサイズ> (原題:FAR FROM THE MADDING CROWD)

19世紀、イギリスの田園地帯を舞台に、農場を切り盛りする女性と、
彼女をめぐる男たちとの愛と葛藤を描く文芸ロマン。

独立心が強く、若くして農場を継いだバスシバは、誠実な羊飼いガブリエルや、裕福な農場主ボールドウッドに求愛されながら、
プレーボーイの軍人トロイと結婚してしまう…。

原作は文豪トマス・ハーディ。
ジュリー・クリスティ、テレンス・スタンプはじめ名優が共演、田園風景をとらえた美しい映像も印象的。

【出演】ジュリー・クリスティ,アラン・ベイツ,テレンス・スタンプ,ピーター・フィンチ
【原作】トマス・ハーディ 『Far from the Madding Crowd 』(1874年)
【脚本】フレデリック・ラファエル
【監督】ジョン・シュレシンジャー
【音楽】リチャード・ロドニー・ベネット
〜1967年 イギリス制作〜

■<2:44:01-2:45:41 [S]インターミッション>■
0096衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:22:37.49ID:hs6aWuZNa
イギリスの田園・・・おれの中では西部劇より退屈なんだが(´・ω・`)
0097衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:36:13.05ID:/+y54qb5d
名作でしょこれ
少々長いけど昼ごはんのサンドイッチと紅茶とお菓子を用意して見る
0099衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:00:06.49ID:Sr/x6BwK0
面白いん?(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況