X



プレミアムシネマ 5499

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:16:42.67ID:mW/FSAD+0
>>128
アカデミー賞でメイク賞を獲ったような
0144衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:17:24.23ID:yJDVbTml0
名前間違えたところからずっと回想って導入は上手いな
と思ったらちゃうのね
0146衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:17:38.81ID:R+I69Lo+0
男みたいストロング派
0150衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:18:04.25ID:lICUXad60
若い頃はクイーンズもうすいのか?
0158衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:18:49.39ID:R+I69Lo+0
>>145
雨に唄えばがお勧めだったのに・・・・(´・ω・`)
0159衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:18:57.88ID:ddoW70WG0
デニス・サッチャー - ジム・ブロードベント(糸博)
若き日のデニス - ハリー・ロイド(杉山大)

スローンズのクソ兄ちゃん(ヴィセーリス・ターガリエン)役の人か
0160衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:19:00.41ID:eHmHjWa70
サッチャーはよく知らないので
喋りはヘレンミレンにしか聞こえない
若いときはさらに全然ちがう
0166衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:19:28.19ID:pslK8e6s0
骨太でない脚本は、それを隠すためにしばしば時代を行き来してシャッフルする
0170衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:19:37.04ID:wEPNmtzZ0
この時代にも食後の男だけの時間があったんだ
伝統の国だなあ
0172衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:19:58.79ID:5RXmRfQX0
>>104ありがとうございます

映画の場面が表してることを読み解くのが楽しい
自分でわからなくとも教えてくれたりするのが楽しいから実況にいてしまうw
0178衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:20:46.40ID:mW/FSAD+0
>>162
先進国初の女性トップ。あの頃は皆驚いたと思う
0179衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:20:55.05ID:lICUXad60
>>157
つうか
スリッパの出発点がそれで
日本のスリッパの原点
0181衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:21:07.85ID:R+I69Lo+0
湾岸戦争とか・・・もう忘れたなぁ。早いなぁ 回転が・・・
0184衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:21:38.55ID:wEPNmtzZ0
>>171
婦人参政権運動もイギリスが最初だっけ
権利は獲得するものだって考えが強そう
0185衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:21:52.11ID:mDmHIEFo0
>>178
日本にいると自分が女性に首相はできないという偏見に染まってることに気づく
0186衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:21:58.11ID:3Uuf8j/+0
>>169
人前で靴脱ぐのはパンツ一丁になるくらい恥ずかしいと聞いたことがあるがほんとかなあ
0188衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:22:08.92ID:mW/FSAD+0
>>183
第一号はスリランカだと思う
0195衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:23:05.57ID:ciKznbwP0
>>172
さっきオックスフォード大合格とかあって、wiki見たらさっちん リケジョだった
0197衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:23:23.42ID:lICUXad60
>>162
女性は家事ってのは日本より欧米の方が濃かった
しかしどちらも戦後の不況で共働きせざるを得ない事に
0207衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:24:30.08ID:R+I69Lo+0
自分の母親が 一国の首相だったと考えたら・・・
0210衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:24:43.92ID:lICUXad60
>>166
ま、そうだろうな
視聴者は注目せざるを得ないが
知識がないと混乱する
0213衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:25:11.47ID:ym4vygPmd
演技うまいなぁメリル・ストリープ…
ボケてるというか輝いていた昔の思い出に支配されてる感じが物凄く伝わってくる
それを自覚してるのも同時に伝わってくる
すんげぇ
0215衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:25:27.18ID:t1s3XmTn0
>>195
そ、たしか専攻が化け学だったので
世界でも環境問題に率先して取り組んだリーダーだった
0223衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:26:18.05ID:R+I69Lo+0
若いころから 天命みたいな もんなんだな サッチャーって
0227衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:27:01.83ID:lICUXad60
らしいセリフだけど
本当にこう言ったのかな
0228衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:27:02.81ID:mW/FSAD+0
かつての女性トップはだいたい未亡人が担がれて
自力で首相となった女性はイスラエルのゴルダメイアが初めてだと思う
0229衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:27:04.39ID:xlVr4a4b0
首相大臣がちょくちょく替わる日本にしてはアベちゃんは長い
0230衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:27:04.39ID:lUuniWpHd
さっちゃんのお仕事じゃなくて私生活メインなのか ヤバいあんまり面白くならなそうだ
0232衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:27:14.53ID:6E2rle5e0
>>218
30分も経ったのに、いまだに見どころがないね、まあそういう映画じゃないっぽいのもわかるけど
0233衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:27:19.63ID:R+I69Lo+0
自分を客観的に見れる女性・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況