X



NHK BS プレミアム 8250
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:16:16.55ID:mCW1fKPw0
BS-TBSで面白そうなのやってるな
そっちいって
08:00ワイライに戻るかな
0005衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:45:37.79ID:Cda5z3Xr0
おハゲ
0006衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:45:43.81ID:fzK1T2AP0
忘れていたが、ちゃんと録画できた
0009衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:46:31.10ID:9E+LdzL50
はくばじゃなくてしろうまって読むの
オリンピックやったとこでしょ
0010衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:46:32.57ID:gF6tyR2Nd
こっちだった

登ったぞーーーーーー
ボェオーーーーーーー

チョイとハイヤーハイヤー
0012衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:47:35.50ID:MhKwAhND0
>>9
地元の人
どっちでもいい
好きに呼べば
0014衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:47:40.08ID:DS1mYTuYa
第3は知らんけど第2はいけるだろ
0018衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:48:27.51ID:fzK1T2AP0
代馬
白馬(しろうま)
ハクバ
0027衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:53:54.99ID:sGyRn3gC0
森林限界を超えてからの景色がその山本来の個性が出るね
0028衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:54:05.89ID:MhKwAhND0
>>26
10月じゃ小屋も閉まる
朝凍る事も
0031衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:56:07.96ID:MhKwAhND0
小屋も1万年くらいしたら
崩落だな
0033衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:56:38.94ID:3GYAYDnS0
>>26
晩秋の山は人が少なくて好き
小屋じまいの頃だと何故かテレビ局がよく取材に来ててテレビに出してもらえたりもするぞ
0035衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:56:59.76ID:fzK1T2AP0
ブラタモリで知った
0036衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:57:50.46ID:mCW1fKPw0
山師も、よっきのように各地の山を歩いていたからね
ある意味、よっき=山師
0037衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:58:19.05ID:MhKwAhND0
雷鳥がいたな
0038衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:59:52.02ID:MhKwAhND0
映った人にはファイルや手ぬぐいくれるのかな
0039衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:00:09.90ID:w9cKiiEP0
このアングルだと一番高そうにみえないがあのオブジェあるとこが山頂なのか
0040衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:00:21.62ID:mCW1fKPw0
>>33
人と離れたくて山なのに
人ばかり、ていうギャグ
なんだろ、あのパラドックス
0044衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:01:19.91ID:sGyRn3gC0
後立山連峰はこれから登る山が次々にドーンと現れてきていいわ
0045衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:02:09.18ID:mCW1fKPw0
奈良の鹿が野生?
はてなが、50個はつく
0053衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:06:07.97ID:mCW1fKPw0
>>49
人から餌を与えられている
それは野生では、ないでしょ
自分で食いなさいな
0055衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:08:10.83ID:1gTOIC0Q0
>>54
鹿せんべいはおやつ
主食はあくまでも草
観光客いなくなってせんべい食べなくなったら、おなかの調子が良くなったらしい
0056衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:08:19.13ID:klJ6SY35M
>>53
餌を与えられようと与えられまいと野生。
野生だから利用できる動物(ひと)を利用する。
鹿せんべいは主食ではない。
0060衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:08:46.05ID:mCW1fKPw0
>>54
なのね、ワロタw
鹿せんべいは、おやつだとw
0063衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:10:49.42ID:w9cKiiEP0
>>61
調べてみたら反芻してた
てか反芻するのウシとシカとキリンしかいないんだな
0065衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:11:07.75ID:klJ6SY35M
>>60
あのくらいの量で生きていけるとはどう考えても思えないだろ。
あれだけの数の鹿でせんべいを食べられるのは僅かな数だ。
実際に行けばわかると思うが。
0068衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:11:32.38ID:w9cKiiEP0
春日大社の祭神のタケミカヅチの使いだからな
お稲荷さんのキツネとおなじ身分
0070衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:11:59.14ID:mCW1fKPw0
>>56
野生論争は置いて
奈良と鹿の関わりの深さいいね
0075衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:12:44.40ID:gF6tyR2Nd
>>67
戦争の混乱の中で(配給も減りお腹を空かせた奈良人に食べられ)激減しました


だよね(^o^)
0076衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:12:51.46ID:tswQ6Iv80
タケミカヅチノミコトは鹿島神宮に奉られている神様で、
鹿島から奈良に鹿島の鹿に乗ってやってきたんだけど、そこは省略したね。
0086衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:14:15.95ID:nuwmRLtC0
これは殺さないかんね
野良犬や野良猫は殺しまくって絶滅させたんだし
0088衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:14:20.78ID:klJ6SY35M
奈良と言えば伝統の奈良ホテルに泊まってみたいな。
ここの庭にも鹿が来ると言うし。
0090衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:14:45.10ID:gF6tyR2Nd
しかしお弁当広げたりしたら常に警戒しないとダメじゃん
0091衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:14:59.87ID:yqc1LXxB0
女子大敷地内では、鹿せんべいねだらないんだな(´・ω・`)
0098衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:15:58.30ID:yqc1LXxB0
>>93
安芸の宮島は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況