X



プレミアムシネマ 5527

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0344衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:50:43.24ID:4HZUkUM+0
↓辛抱が一言
0345衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:50:44.56ID:iS2EkjwP0
日本が得意の飛行艇
0356衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:51:02.63ID:77KJK5bC0
>>229
昭和末期生まれならまだ30代やぞ
この映画の頃は明治末期生まれでももう還暦すぎ
0359衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:51:05.43ID:dIobFlAB0
テレビ版も見たくなった
0360衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:51:05.76ID:fTk2qwoc0
最近の首都直下地震の予想死者数が1万数千人とか聞くと鼻で笑っちゃうよな
0374衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:51:31.09ID:tLa4ZPXN0
>>355
日本は、のこされ島になるんだよ
0380衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:51:38.02ID:x1CCAkmx0
10年後の「復活の日」で、「東京 死者1000万」とか字幕があったけど
あの時点でまだ2〜300万人は生きてたんだな
0385衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:51:46.69ID:St2Qj73M0
この頃は新宿の高層ビルも京プラと住友ビルくらいしかない
0397衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:52:07.79ID:FmPVxNGT0
しかし前振りが長いなぁ
0402衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:52:22.14ID:tE0/yC5Da
>>360
建物の耐震性が上がっているから、地震そのものの死者はそんくらい
津波、富士山噴火、食糧飢饉などを含めると、何倍にも跳ね上げるってだけ
0410衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:52:28.71ID:vtnhO2le0
>>311
この映画が1973年
三島由紀夫の自決が1972年
連合赤軍事件もそのころ。
北海道庁や三菱重工本社ビルとかが過激派に爆弾テロの攻撃受けてた。
0412衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:52:31.59ID:l5zv/oSA0
パパはベルトが好きで今でもガンベルトしてますって今日ヒルナンデスで娘話してた
0414衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:52:32.11ID:RjDeACHd0
2006年版にはこういうCG表現の進化に期待してたんだけどな
0419衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:52:50.97ID:zNR+Q2oJM
眠くなってきた
0422衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:52:57.69ID:FL7l86y/0
>>380
多岐川裕美は生きてたじゃん
0425衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:53:05.32ID:iS2EkjwP0
北極南極SNも入れ替わる
0434衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:53:34.45ID:tLa4ZPXN0
>>424
村井国夫(インディー・ジョーンズ)
0435衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:53:34.59ID:K19ReLke0
貿易センタービル1970年 152m
京王プラザ1971年 169m
0436衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:53:35.91ID:h/NAlyJV0
今なら藤岡弘役は誰?

鈴木亮平
竹内涼真
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況