プレミアムシネマ 5568

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0173衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:42:31.32ID:hhiO5KBO0
まあ、宇宙人のことだ、むしろ地上の気圧を調整してくれたんだろう
0174衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:42:34.97ID:r/WHHeuI0
しかし人類がこんなエイリアンテクノロジーの掌の中にあると知ったら
世界経済はむちゃくちゃだろう
0175衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:42:37.91ID:xDTgEb510
ねずみww
0178衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:42:49.21ID:XtAYCOBO0
なんでもできちゃう
0179衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:42:51.50ID:QznwrQLd0
世界中の禿をさらいにきたのか
0183衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:43:04.93ID:KZsEzJUq0
これだけのテクノロジー持ってる彼らの事だから人間の減圧操作まで自動でやってくれたんだろうな
0189衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:43:12.69ID:XMHYnIEwd
なぜ大長編ドラえもんみたいになったのか
0193衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:43:20.08ID:pH8UZGBr0
すぐに米軍の潜水艇を調査に向かわせろ
あのテクノロジーをわが軍のものにするのだ
0194衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:43:20.20ID:QznwrQLd0
ははははは
0195衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:43:22.05ID:+P3OikHD0
さっそくゴミをほかったな
0196衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:43:23.29ID:xDTgEb510
一生、軍の研究所から出られないな。
0202衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:43:37.92ID:TW2aKi9T0
ハッピーエンドなのがいい!
0212衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:43:55.19ID:XtAYCOBO0
めでだしじゃねーよ
0216衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:44:00.55ID:xDTgEb510
ぽかーん
0219衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:44:01.40ID:OhyraiFV0
ドリトル先生航海記の巨大な貝を思い出すな
最後貝の中に入って海底移動して運んでもらって帰宅するの
0223衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:44:09.47ID:QznwrQLd0
マーズアタック並みの秀作だった
0225衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:44:13.59ID:loWL7sge0
エンドロール10分
0229衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:44:17.35ID:NQXbsWmX0
これを名作と思ってしまう30年前の若者はかなり幼かったと言わざるを得ない
0232衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:44:27.23ID:jFL6IIx30
エンドロール後マイケルビーンが深海で目を覚ますシーンを見逃すな
0233衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:44:28.55ID:XNayfkgc0
こんなものを3時間も見せられて批評家も楽な仕事じゃないね
0234衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:44:31.90ID:VyHfooggM
この映画を撮るために実際に宇宙人を探し出して出演を頼み込んだキャメロンすげーな
0236衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:44:35.93ID:TW2aKi9T0
>>226
おっぱいを見逃すとは
0243衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:44:49.16ID:D8E57nj10
>>229
さすがにウケなかったよ
0244衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:44:52.72ID:XtAYCOBO0
水のCGが全てやな
0246衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:44:54.19ID:bUmrWSGC0
米は泣ける映画はうまく作るわりに、こういうSF系はなんか最後のたたみ方がいつも…
0250衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:45:02.42ID:hhiO5KBO0
>>229
そもそも大型エンタメ映画であって、不朽の名作って感じではないと思う
0253衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:45:14.92ID:jtX95Tb+d
>>229
あんま興収振るわなかったみたいよ
0256衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:45:29.66ID:bUmrWSGC0
コクーン1はすごくいい。2はいまいち
しかしコレの終わり方に比べたらまだマシに思えてきた
0259衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:45:39.74ID:KZsEzJUq0
でもこんだけのオーバーテクノロジーを持ってるかどうかは別として深海に知的生命体がいる可能性は宇宙人が地球にやって来るよりは高そうだ(宇宙に知的生命体はいるだろうが、それが地球にやってくる可能性は限りなく低い)
0262衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:45:48.06ID:jFL6IIx30
部分部分はいいとこもあるけど全体的にはつまらなかった
0263衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:45:52.04ID:D8E57nj10
スフィアの方が面白いよ。オチが秀逸。
0264衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:45:52.09ID:nVtytMNcd
途中で飽きてチキンカツ揚げてかつ丼作ったのに余裕でラストも見られた
0267衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:45:59.85ID:QznwrQLd0
同じ金でジョンカーペンターに撮らせろよ(´・ω・`)
0268衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:46:03.00ID:hhiO5KBO0
アバターだって似たようなもんだな、エンタメ作品としては楽しめるけど、別に名作映画ってわけでもない
0272衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:46:09.34ID:XNayfkgc0
たしかこの頃って大作映画がなかったような覚え
だからちょっと飢えてたような雰囲気があった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況