NHK BS プレミアム 8346

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0186衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:50:31.24ID:RY0qOwT10
>>183
レオの弟か
0187衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:50:35.11ID:pce3Kg2H0
>>172
心配すんな

未来にタイムマシンができて歴史は全て確認されるから
今来てるUFOは全部未来の地球人だ
0193衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:51:03.65ID:GKnEjOyZ0
>>171
ローマもガリアも結局,先祖伝来の宗教一掃して,
キリスト教一色になっちゃったからなぁ
0198衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:51:36.32ID:aYx3LB7x0
中々ひどい構成やな
0199衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:51:50.40ID:vOqu/Siva
やっときた
0204衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:52:25.62ID:RY0qOwT10
デジャブ感は俺だけ
0209衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:52:49.69ID:vOqu/Siva
アンティキティラの機械をテープとかほざいてた人息してるんだろうか(´・ω・`)
0211衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:53:05.46ID:0LlAT7GY0
>>185
体に巻いてるのはトーガという上着みたいなものでその下にシャツにあたるチュニックを着用してた
冬は靴下履いて防寒してたり
0212衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:53:11.71ID:aydNGtBl0
>>170
超難所で、親子連れが手をつないで歩いてても
波が強くて放してしまうから
親子がどこに行ったかわからなくなる
親不知・子不知(おやしらず、こしらず)っていう呼び名もある
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0b/Oyashirazu_tenkendangai.jpg/280px-Oyashirazu_tenkendangai.jpg
0214衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:53:21.73ID:aYx3LB7x0
ただの力仕事でマジで科学要素ないw
0215衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:53:21.93ID:o2ABILlK0
>>205
アトラス山脈が地の果てなのかな
0218衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:53:56.61ID:o2ABILlK0
>>216
シャアに頑張ってももらわないと
0219衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:54:15.80ID:RY0qOwT10
>>217
ドリフ思い出した
0221衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:54:25.32ID:vOqu/Siva
>>216
あの人もう退いたんじゃなかったっけ
アホメディアを一喝する様は好きだけども
0223衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:54:50.67ID:vQxmDI8G0
>>191
知ってたんじゃない?
井戸の深さを利用して地球の大きさを計測した学者がいた気がする
コロンブスが相手にされなかったのも当時の人が地球が丸いことを知らなかったんでなく
コロンブスが計算間違いしてることがわかってたからだと
(途中でインドだと思い込んでたアメリカを発見したのは別の話)
0225衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:55:25.88ID:aydNGtBl0
先月やってた叫ぶミイラのドキュメンタリーは面白かったな
0226衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:55:29.68ID:OS05Gk/50
クフ王から1000年後って日本史だと半分経過な訳で
古代エジプト文明長すぎ〜
0227衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:55:32.72ID:aYx3LB7x0
>>191
地球の直径も知ってた
0230衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:56:10.88ID:GKnEjOyZ0
初期のCTや超音波装置と今の進歩を考えると,
この技術もあとあともっと進歩するんかな?
0234衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:56:31.76ID:vOqu/Siva
>>229
恐山いてくる!!!
0239衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:57:03.91ID:vOqu/Siva
>>232
なんでそんなこというの・・・
0241衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:57:05.87ID:aYx3LB7x0
終わりそうww
0249衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:57:18.96ID:QE5uQxnF0
>>224
懐かしいw
PC88しか持ってなかったから、当時すっごいあこがれてた。
0250衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:57:20.65ID:WQZwDGrY0
あれ、歌、、、
0251衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:57:21.16ID:aydNGtBl0
これニュースでヲチも含めて紹介してたが
これで終わりなのか
0255衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:57:41.42ID:aYx3LB7x0
え?
0257衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:57:44.61ID:vOqu/Siva
なんで歌詞などつけて歌わせる必要があるのか
なんで歌詞などつけて歌わせる必要があるのか
決して許されない(´・ω・`)
0259衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:57:54.43ID:o2ABILlK0
なんか調査中ばかりで何も分かってないような気がする
0261衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:57:56.16ID:bHrmuFfz0
未知の空間ピラミッド作成時点にそこになんか入れて蓋されたそこにたどり着くルートはなかったりしてな
穴掘って行かないとたどり着けない
0267衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:58:16.46ID:c5l1axnE0
来週は探査の結果をやるのかと思ったらこれの再放送みたいだな
0268衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:58:16.52ID:RY0qOwT10
>>257
裏紅白で
0269衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:58:22.90ID:WQZwDGrY0
世界でフィールドワークしてる割には白くて細い
0270衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:58:30.61ID:vOqu/Siva
>>256
調査・研究ってのは時間かかるの!!大変なの!!
0271衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:58:31.24ID:pce3Kg2H0
考古学は未来には単なる観光に変わる
過去の歴史を見学するタイムトラベルツアー
0274衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:58:43.83ID:aYx3LB7x0
これNHKも関わってるプロジェクトだから無理やりねじ込んだ感じだろw
0276衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:58:46.09ID:RY0qOwT10
>>266
右翼の街宣車が阻止
0278衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:58:58.11ID:TLRUEbn20
>>260
なんで調べないのかねえ?なんか不都合なことでもあるのかなって邪推してしまう
0279衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:59:01.74ID:vOqu/Siva
>>260
だまらっしゃい!!!!
0280衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:59:01.83ID:o2ABILlK0
この曲ボーカル付いていたっけ?
0282衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:59:05.68ID:OS05Gk/50
イタリアから回収したフィルムの結果見せてくれないんかい!
0285衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:59:13.31ID:vOqu/Siva
テーテテッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況