X



にっぽん縦断こころ旅 1935

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:48:09.51ID:AdW1bqiU0
にっぽん縦断 こころ旅 リクエストアワー「もう一度見たい!失われた風景」

2020年秋の旅

放送予定 2020年9月21日(月)〜12月25日(金)
北海道@(9/21-)・北海道A(9/28-)・青森(10/5-)・岩手@(10/12-)・
岩手A(10/19-)・休み@・宮城(11/2-)・福島@(11/9-)・福島A(11/16-)・
休みA・徳島(11/30-)・香川(12/7-)・愛媛(12/14-)・高知(12/21-)

公式  http://www4.nhk.or.jp/kokorotabi/
公式ブログ  http://www.nhk.or.jp/kokorotabi-blog/
ファンクラブ  http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/nclub/

https://www.nhk.or.jp/kokorotabi/images/index/main_img_topmap.jpg

前スレ
にっぽん縦断こころ旅 1934
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1600812989/
0002衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:26:58.04ID:ge898yMf0
>>1
朝版と とうちゃこ版ってかなり編集変えてるんだな 
録画見比べてみてびっくりしたわ
0004衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:59:44.91ID:KqMho7usa
>>1
233週目 北海道https://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_928hokkaido.html
▽いよいよ秋の旅がスタート! 71歳の火野正平さんが北海道を出発!高知をめざす!
09/22(火)▽928日目 北海道標茶町
初日は日本最大の湿原・釧路湿原が広がる標茶町の絶景へ!
09/23(水)▽929日目 北海道標茶町コッタロ原野
この日もタンチョウをはじめ希少な生きものが生息する釧路湿原の町・標茶町へ!
09/24(木)▽930日目 北海道上士幌町
この日は大雪山系に抱かれた自然の恵み豊かな上士幌町へ!
09/25(金)▽931日目 北海道上士幌町上音更
この日も高原と湖沼の大自然広がる上士幌町へ!

234週目 北海道つづき▽秋の旅が先週からスタート! 71歳の火野正平さんが北海道を走る!
09/29(火)▽932日目 北海道5日目
09/30(水)▽933日目 北海道6日目
10/01(木)▽934日目 北海道7日目
10/02(金)▽935日目 北海道最終日
0011衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:00:31.64ID:50PITfXPa
いきなり設定ON
0012衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:00:34.89ID:fXhp0/9B0
旧士幌線か
0016衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:00:43.07ID:piirM2RWd
>>1,4
(`・ω・´)ゞ
0018衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:00:48.36ID:KqMho7usa
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20200924/8020008958.html
しこく絶景旅のロケ徳島で再開
09月24日 14時05分
新型コロナウイルスの影響で中断していた前園真聖さんの「しこく絶景旅」の番組のロケが再開され、さっそく前園さんが自転車で徳島県の絶景スポットを巡りました。
「しこく絶景旅」は元サッカー日本代表の前園真聖さんが四国4県の絶景スポットを自転車で巡って写真に収める番組です。
新型コロナウイルスの影響でことしに入ってロケが中断していましたが、9月21日から再開し、23日は前園さんが、徳島市などを訪ねました。
撮影では前園さんが徳島市郊外の方上町にある弁天山を訪れました。
弁天山は標高が6.1メートルと自然にできた山の中では日本一低いとされ、前園さんは感染防止のフェイスガードを付けて、神社の神職から、山についての説明を受けていました。
そのあと前園さんは自転車で小松島市の日峰山に向かい、山頂から見える絶景を写真に収めていました。
前園さんは「徳島のみなさんお久しぶりです。私自身もロケが再開するのを待ち望んでいました。放送を楽しみにしていてください」と話していました。
今回撮影した内容はNHK総合で11月6日の午後7時57分から四国向けに放送される予定です。

https://lineblog.me/maezonomasakiyo/
香川県は、さぬき市に行った模様
0022衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:00:53.28ID:WYHmPG+E0
>>1

こんばんは
0026衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:01:05.76ID:aezOJ7ic0
新作のじじいおはよう
0028衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:01:12.89ID:CcugTF0+d
おはよー!
0029衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:01:16.36ID:piirM2RWd
>>20
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0038衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:01:48.17ID:WYHmPG+E0
>>30
メカニックは埼玉なんでセーフ
0041衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:01:59.39ID:f5eQKl3a0
マスクいらんだろ
0043衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:02:04.86ID:srByMEI40
北海道すたいるみたいだな
0044衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:02:07.16ID:WXcPozI90
帽子かぶって
グラサンかけて
マスクしてるのは

銀行強盗か変質者しか
おらんやろwww
0046衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:02:11.53ID:y6ZHdABy0
「それ、バスでいんじゃね?」ってとこにも鉄道引きまくったんだろうなぁ当時は
0051衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:02:34.02ID:n9RwtSSMa
士幌線の末端部は廃止前にバス代行になっていた。宮脇俊三さんも訪問していたな。
0052衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:02:40.07ID:CcugTF0+d
国鉄末期の夏休みに
北海道鉄道乗り潰しの旅をしたので
士幌線にも乗ったよ
0056衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:02:53.56ID:aezOJ7ic0
ひと駅やないか
0057衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:02:53.61ID:fXhp0/9B0
十勝三股とか・・・
道内でもラスボス級だよな完全に
0058衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:02:55.63ID:srByMEI40
地方創生で復活するかも!
0059衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:02:55.66ID:BnJ1b7Jy0
日本の気候だと開発した土地でも森に帰るんだよな
他所だと砂漠化しかねん
0062衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:03:00.81ID:FEAwdzQd0
>>18
あ、前園チャリ旅またやるんだ
つーか四国向けに放送て、全国ではやらんの?
0066衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:03:10.77ID:fXhp0/9B0
>>51
NHKでも当時特集されてた映像があるな
0068衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:03:13.74ID:ZF/l3BcR0
北海道はロシアの脅威があったから鉄道整備を急いでた部分もあるんだろうな
石炭輸送も重要だったし
0073衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:03:40.85ID:IbWPaCbU0
>>46
動物しかいないような場所にもあったしね
異常だよ
今の路線網が正常な姿なんだろうな
0075衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:03:49.93ID:wePqx6TY0
松本伊代&早見優が、あんな感じの廃線跡でオイタしてたよな
0076衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:04:03.87ID:WXcPozI90
>>59
日本は緯度的に言ったら
砂漠気候にならないとおかしいんだけど
そうなっていないのは黒潮のおかげ
0077衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:04:04.58ID:CcugTF0+d
>>46
道路を作る方が困難だったらしい
0078衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:04:19.29ID:2n5sRsrF0
>>52
自分は廃線直後にバスで糠平へ行った
そのときは湖観ておわりだったけど
20年くらい後に何度も泊まりに行くことになろうとは…
0080衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:04:22.84ID:fXhp0/9B0
生ける伝説の三股山荘
0081衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:04:30.74ID:OQLDUMHb0
>>65
そんな状況になったら
ねごとで余計な名前呼んだりしないか心配で
気が気でなくなりそうだよ
0084衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:04:36.95ID:CcugTF0+d
北海道の空き地ってルピナスだらけだよね
0087衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:04:59.85ID:piirM2RWd
軽トラはNGでした(´・ω・`)
0091衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:05:08.61ID:fXhp0/9B0
こんな所軽トラ走ってねえよ!!!!!!!!
長距離トラックはいるかもしれないが・・・
0093衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:05:12.23ID:aezOJ7ic0
>>74
2ちゃんはダメ!
0094衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:05:18.93ID:g1/ymX2l0
>>70
優れた交流送電を邪魔したりフランスの映画をパクって勝手に興行したりクソ野郎だぞ
0097衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:05:49.34ID:fXhp0/9B0
山手線じゃねえんだぞ
0099衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:05:57.45ID:WXcPozI90
>>84
北海道で
特定外来種の花で埋めつくされた風景を
こころ旅で通過してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況