X



NHK BSプレミアム 8481

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0731衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:13:37.32ID:TiNT9U3+0
>>721
なるほど…。普通の女はあまり歴史に興味ないのは国が違っても変わらんのね。
0732衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:13:43.72ID:Meyt16Ub0
>>711
四川省なら孔明とか人気あるらしい
結局内戦だから
それより外敵から中華を守った英雄のほうが人気だって
0737衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:15:22.24ID:SmySOitv0
>>725
いや
劉備ってどっちかって言うとやくざの親分みたいなもん
ただ劉氏の祖先クラスの
なんかよくわかんないカリスマ性があったんだよ
カリスマ性だけなら劉邦並だし
0739衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:15:33.31ID:jzbeghlZ0
>>713
31でアレキサンダー大王の像みて
おれなんにもやってないって
嘆いた人
0740衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:15:50.20ID:TiNT9U3+0
>>732
へ〜、土地で人気が異なるのは面白いな
0743衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:17:00.25ID:TiNT9U3+0
>>734
そうなんだ。そりゃ知名度高くなるわな
しかしなぜ趙雲が。使いやすいのかな
0746衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:18:01.87ID:TiNT9U3+0
>>741
でもその身長だとここまでのアクションが出来なかった可能性がある
0750衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:18:51.15ID:jH8MHd8M0
>>733
正史と演義は違うね
三国志演義の劉備は中国人が大好きな主人公像
優しくて温厚だけど力が無い主君を有能な奴らが支える
正史の劉備は道理や義理人情を意識して行動遅くなるだけで普通にゲリラ戦大好きな武人
長坂の戦いは演義の話かなと思うこれ
史実はよくわからんが多分民は劉備についてったんじゃなく民を大量虐殺した経験がある曹操をびびった民が逃げただけかなと思う
0752衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:20:24.54ID:P2wLeGhm0
>>743
コーエーのプロデューサーが言ってたが、基準点として凄く優秀なんだと。
容姿、体格、能力、戦績、性格、活躍時期
全てが標準器になる使いやすさ。趙雲を基準点に強弱美醜前後上下を決められる。
0753衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:20:56.89ID:TiNT9U3+0
久しぶりにレッドクリフ観たいな
0755衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:21:20.83ID:Ut3f7YmF0
20万ていうのも絶対ウソやと思う
そんな人数で戦争する兵糧すぐなくなる
0756衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:21:25.98ID:j6SlILXM0
これで中国ドラマの映像使いまくってたから
そのうちBSで放送すんのかなと思ってたけど別にそんなことはなかった
0758衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:21:53.31ID:SmySOitv0
>>740
まあおらが村の英雄とかあるだろ
面白いのは
四川だと孟獲が7回捕まって放されて
孔明に感服したってなってるけど
南中現在の雲南省、貴州省の両地方辺りだと孔明の方が7回捕まって7回放たれたとかなってるらしい
0759衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:21:55.93ID:jH8MHd8M0
孔明は劉備死後に知名度あげてるし
孔明を頼りはしたと思うが多分このあたりの動向とかも劉備主体で動いてると思うんだよな
劉備ってよほどじゃないと他人の指示聞かないと思う
0769衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:23:22.65ID:TiNT9U3+0
>>752
なるほどなぁ。わかるような気がする。
0771衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:23:51.96ID:pTvQIbz/0
よく知らんが関羽は神様として圧倒的な知名度なんだろ?
0775衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:25:12.44ID:j6SlILXM0
>>771
横浜の中華街にある関帝廟は関羽を祭ってるね
なんか商売?仕事運?の神様とかなんとか
0776衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:25:21.40ID:TiNT9U3+0
>>758
真逆に伝わるのかw国土でかいからかな、それは面白いな
0779衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:26:55.82ID:TiNT9U3+0
劉備は中華はそこそこで国外に討って出たらよかったんだよ、たぶん
0780衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:26:56.11ID:LLRABa3s0
>>776
南蛮はその後も反乱起こしてるから信服してなかったのは確かだろうなぁ
0782衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:26:58.85ID:P2wLeGhm0
>>771
中国では義理堅い、裏切らないというのはそれこそ奇跡のような特長。
だから信用第一の商売で崇められる。
0785衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:27:16.35ID:pTvQIbz/0
>>775
昔、聊斎志異読んだ時も関羽が神様として出てくる話がいくつかあったような記憶がある
0788衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:27:48.41ID:jH8MHd8M0
益州手に入れて漢中手に入れるまでの流れは凄いかっこいいんだよな
その後嘘のようにまわりみんな死んでいって最後は大敗して全て夢だったみたいに散るのもまたロマンがあるが劉備
0789衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:28:05.18ID:P2wLeGhm0
>>781
それな。呂布も死に際にお前の方が信用ならんわと突っ込んでたからな。
結構重要なツッコミなのにスルーされがち。
0790衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:28:10.28ID:Ut3f7YmF0
劉備が主役の話だから良いように言ってるがまあまあのクズエピソードではないか
0792衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:28:29.81ID:FYNnbPMVd
元々は菅原道真みたいに怨霊が恐れられて神様になったんだよね
0794衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:29:19.42ID:pTvQIbz/0
しかし陣内は顔あんまり変わってないのに髪だけ真っ白で怖いな
0795衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:30:23.52ID:j6SlILXM0
>>794
あれだけきれいに真っ白になるのはちょっとうらやましい
松重豊とかも地毛はかなり白いよね
0796衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:30:30.48ID:jH8MHd8M0
>>790
劉備が上だから劉備主体で語られるけれど
これって劉備を支える荊州名士とかの意見も飲みこんで行動してるだろうからね
規模でかくなってるし劉備としても降伏先なんてもはやないからやらざるおえなかったんだとも考えられる
0797衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:30:32.88ID:LLRABa3s0
劉備は何度も落ち延びてるから一族残って無いだけでそれなりに名門の産まれだけど
でなけりゃ盧植に師事なんか出来ない
0798衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:30:59.56ID:SmySOitv0
>>794
ぶっちゃけあの白髪ハゲ隠しだけだな
アップになると生え際とかかなりヤバイぞ頭
0799衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:33:06.38ID:FwL2hKcu0
皇帝が曹操を暗殺しろと依頼したらソイツが皇帝を名乗っていた

何を言ってるかわからねーと思うが・・・
0800衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:33:35.50ID:jH8MHd8M0
50代で領土得たのもやべーって話だがそれ以上に劉備がやばいのは
劉備死んだ後に部下達が凄い必死に蜀漢のために働いた事だわ
司馬一族に支配された魏vs蜀漢の蜀漢滅亡戦が一番三国志で面白い戦いだからね
蜀漢の忠信の散り方が映画みたいで凄い
0801衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:35:00.15ID:LLRABa3s0
関羽から孫権に喧嘩売った結果なのにまるで孫権が裏切ったように言うなw
0803衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:35:42.35ID:SmySOitv0
>>799
属尽って日本人には理解しにくいんだよね
一番近いのは織田無道が同じ織田って名字だけで
織田信長の子孫だとかって名乗ってたのかな?
0807衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:36:54.47ID:jH8MHd8M0
陸遜が有能すぎたんだよな
陸遜がやった攻め方は大成功で劉備も蜀漢もボロボロになったが
陸遜のやった攻め方って成功すんのかよこれ?みたいなレベルだしな
0810衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:37:26.65ID:LLRABa3s0
>>804
演義からの創作
でも兄弟の様に親しかったって記録はある
0811衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:37:35.84ID:TiNT9U3+0
愚か!
0816衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:38:04.29ID:jH8MHd8M0
>>805
劉備がかなり根性で攻めたのは愚かだとは思うが
呉の陸遜が有能すぎた
0818衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:38:21.75ID:SmySOitv0
>>807
その後の扱いがものすごく酷いけどな
そもそも孫権って陸遜のこと大嫌いだったし
0821衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:38:51.58ID:a8wB9fMAa
>>812
原作者が曹操
ゴンタが関羽
好きだったからねー呉を悪者にしたんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況