X



NHK BSプレミアム 8642

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:03:58.53ID:3EDUDr6g0
湯上がりのヤバさwwwwww
0852衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:03:58.67ID:rzTz8EIo0
カムイカッカの上流部とか玉川温泉の噴出してるところみたいだな
0854衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:04:14.21ID:3EDUDr6g0
NHK記者

この水に入れ?w
0856衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:04:32.55ID:3EDUDr6g0
>>852
玉川温泉ってどこにあるの
教えて
0858衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:04:50.56ID:3EDUDr6g0
>>853
英語ってこと?
0859衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:04:56.29ID:rzTz8EIo0
>>856
八幡平の山の中。秋田
0861衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:05:31.75ID:MbvmO6/4M
ピラニアの水煮
0865衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:05:54.53ID:ur65xcRK0
なぜ温度計を静止画で見せる必要があるんだ?
なんか怪しい
0866衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:05:56.47ID:3EDUDr6g0
まぁ地下熱が圧倒的なところだったら
お湯が沸くよな
100℃くらいならすぐだ
0868衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:06:25.19ID:3EDUDr6g0
>>859
秋田か・・・

西日本からだと遠い…
0870衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:06:48.33ID:rzTz8EIo0
90なら湯村とか熱い温泉の源泉と同じくらいだな
0872衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:07:45.29ID:ur65xcRK0
>>871
不思議だよな。地球の1周もちょうど4万キロらしい。
0874衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:08:27.57ID:MbvmO6/4M
ジオラマの昭和感がたまらん。
0875衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:08:37.12ID:rzTz8EIo0
>>868
俺も関西だけどコロナ前は年に4回は東北の温泉巡りしてたで。九州も同じくらい行ってた

一番最近いったのは2月の灘温泉が最後・・・硫黄不足で気が狂いそう
0876衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:09:01.83ID:nq6p48VQ0
>>871
水が0度で凍るのも奇跡やな
0878衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:09:15.77ID:z+bPlQc40
気化しないで上昇、、、ちょっとおれの頭ではイメージわかない
0879衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:09:36.51ID:3EDUDr6g0
>>871
摂氏温度の定義が
0℃で凍って、100℃で沸騰する基準で
作られてるだけw
凍って→沸騰する までを100等分してる
0880衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:09:37.22ID:3DsmMshX0
で、恐ろしい伝説は?
0881衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:10:08.82ID:ur65xcRK0
>>878
沸かないイメージを沸かせろ
0882衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:10:25.16ID:rzTz8EIo0
ラフティングボートで急流下りしたい
0883衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:10:29.04ID:3EDUDr6g0
>>875
ええっ関西から東北へ?
どうやっていく?
飛び越えて北海道は行ったことあるけど、
東北はない…
0884衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:11:01.59ID:CoY/VwkN0
>>875
温泉用手拭いをいろんな温泉水に漬け込んで洗わずに乾燥させるだけにしておくと
温泉行けない禁断症状がでたときに匂いを嗅いだりできる
0886衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:11:14.21ID:ur65xcRK0
舗装復活
0887衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:11:29.48ID:3DsmMshX0
アンデスにあんです
0888衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:11:37.23ID:MbvmO6/4M
一転して寒そう
0890衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:11:50.27ID:rzTz8EIo0
>>883
LCCの関空仙台が安いときだと往復10000円かからん。で、レンタカー

まあ、若いころは車でも行ったけど。あと名古屋-仙台のフェリーとか
0891衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:11:52.35ID:ur65xcRK0
むき出しの大地(舗装)
0892衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:12:13.44ID:3EDUDr6g0
標高5000って
すげえ地だな
0895衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:12:29.73ID:ur65xcRK0
岩を切って道を作ったのかな
0896衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:12:31.31ID:MbvmO6/4M
ああ、こんなとこ住みたい
0897衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:12:31.37ID:3DsmMshX0
摂理?摂理なの?
0898衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:13:09.34ID:y6uVb5QZ0
>>883
俺も関西から東北へ毎年行ってた。
昔は寝台列車があったからな、一本で行けたのは良かった。
今は、新幹線か飛行機でないと。
車という手もあるが。
0900衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:13:21.78ID:nq6p48VQ0
タモリが詳しそう
0902衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:13:38.94ID:YrvRbH350
ブラタモリでみた
0903衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:13:39.63ID:CoY/VwkN0
スキー旅行もクソ高い北海道に行くより格安東北だと3倍くらい楽しめる
0906衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:13:52.86ID:rzTz8EIo0
すげー地形w 日本とはスケールが違うな
0907衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:14:15.16ID:E//Esfbn0
ボルケーノ
0908衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:14:40.50ID:MbvmO6/4M
2人とも英語が母国語やないねんな。
0911衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:15:20.22ID:E//Esfbn0
安心です山脈
0913衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:15:27.99ID:rzTz8EIo0
>>903
八幡平のあたりとか標高は1000とかでも雪質わりといいしな

学生時代は金ないし関西から行きやすい八方とかばかりいってたが。あそこも上のほうは時期によったら長野ではいいほう
0914衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:15:38.08ID:3EDUDr6g0
>>903
北海道のニセコとかは世界有数のパウスノと言われるけど
東北の雪質はどう?
0916衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:16:30.47ID:3EDUDr6g0
大アマゾン!!
0918衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:17:10.69ID:rzTz8EIo0
三隅山か
0919衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:17:13.06ID:3EDUDr6g0
日本列島が1500kmらしいから
そう考えると6500kmアマゾンってやっぱ凄えな
0921衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:17:50.31ID:nUZYFv30M
これ家畜じゃないのか(´・ω・`)
0922衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:18:09.54ID:3EDUDr6g0
トヨタ車の有能さwww
0923衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:18:26.89ID:CoY/VwkN0
>>914
俺がよく利用してたのは蔵王温泉スキー場だね
温泉最高だし2泊3日飛行機ホテル代込みで29800円とか 雪質はいいと思うよ
朝8時か9時くらいの飛行機に乗ってお昼前後にはスキー場に到着
車で長野とかに行くより楽だし安い
0925衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:18:33.18ID:rzTz8EIo0
食性も動物も違うけどパッと見たらチベット高原とそっくりだな。環境が収斂してるわ
0927衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:19:44.57ID:crs9TC640
みーなーごーろーし♪のヘドラの歌のおねいさんが出ると聞いて
0928衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:19:52.45ID:E//Esfbn0
>>924
トヨタの本気だからなあ
0931衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:20:17.31ID:rzTz8EIo0
>>923
人がいない川原湯でまったりしたいな・・・熱くて入れないけど湯舟の横でお湯を浴びてるだけで身も心もとろける
0933衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:20:28.65ID:nUZYFv30M
アマゾン汁がぶしゃあーと
0934衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:20:39.37ID:nq6p48VQ0
割れ目から水・・・
0935衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:20:47.29ID:3EDUDr6g0
>>923
蔵王温泉スキーは聞いたことある有名だね
良いこと聞いた
このコロナ禍が明けたら行きたいけどどうかなぁ…
0939衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:22:26.34ID:3EDUDr6g0
アマゾン源流部に行くって
よく考えたら凄いな
0940衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:22:40.62ID:E//Esfbn0
失言が広がってるんだなあ
0944衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:23:28.52ID:CoY/VwkN0
>>935
最長10kmのコース設定もあるから面白いよ 有名な樹氷も綺麗だし
コロナだと逆に空いてていいんじゃない?中国人も少ないだろうから人は少ないと思う
0945衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:23:30.17ID:3EDUDr6g0
なんでハゲとコジルリちゃんww
0946衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:24:06.21ID:rzTz8EIo0
嘘くさいコメントだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況