X



NHK BS1 10427
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:57:13.80ID:zJGHLdP4a
>>1
0003衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:46:48.88ID:7EZvrpQV0
いちおつ
0006衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:48:53.71ID:H6Mg/wxY0
いちおつ4倍!4倍!
0011衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:49:38.48ID:Ic3xAcPa0
なんかエロい口
0013衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:49:52.61ID:hG5LauvBa
いちおつ
お次は何だ?
0015衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:51:49.47ID:hG5LauvBa
またBSニュースないのか(´・ω・`)
0019衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:52:32.22ID:Ic3xAcPa0
ああ、これが、「どこの視細胞が受けた光か」を示す荷札になってるのか。
0022衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:53:13.44ID:H6Mg/wxY0
数値化しやすくなってデータが取り扱いやすくなったの?
0023衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:53:28.01ID:Ic3xAcPa0
>>14
ヤツメって効くの?俺このごろさっぱりで。
0026衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:54:22.00ID:Ic3xAcPa0
精子はこのごろからあったのか。
0033衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:56:24.24ID:Ic3xAcPa0
2倍の子供は1体だけではなかったということ?
0038衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:56:56.75ID:hG5LauvBa
目もそうだけど雌雄分裂も不思議
0041衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:57:25.70ID:Ic3xAcPa0
>>30
さんきゅ。
どうやって食べるの?かば焼きでいい?
0048衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:58:41.55ID:H6Mg/wxY0
大事な所は奇跡で済ませやがった(´・ω・`)
0050衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:58:52.58ID:IMOX/RLU0
BSニュースちゃんとやれよ
0051衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:58:52.88ID:hG5LauvBa
2015年も遠い昔…
0054衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:59:04.99ID:Ic3xAcPa0
すると今の生物のさらに2倍のヤツが現れると我々は駆逐されてしまうんだな
0056衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:59:57.13ID:Ic3xAcPa0
>>55
さんきゅ。
0057衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:00:02.19ID:IMOX/RLU0
次はツキノワグマが叱られるのか
0059衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:00:31.45ID:hG5LauvBa
コラッ!
0061衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:01:24.01ID:Ic3xAcPa0
クマ版の岩合さん
0063衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:01:51.25ID:NFnzhHw50
>>54
ダウン症とかこの系統らしいが、そっちのほうが寿命短いし保護が必要だけど
0065衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:03:04.91ID:NwsfmPlq0
遺伝子的にはパンダとツキノワグマはほとんど同じ動物
0066衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:03:37.85ID:Ic3xAcPa0
クマ1000人
0067衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:03:45.11ID:NwsfmPlq0
げびたやつだな
0068衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:04:13.91ID:IMOX/RLU0
>>65
一部毛を白く染めてみるか・・
0069衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:04:31.95ID:Ic3xAcPa0
俺たちが視界の隅の女子高生に反応するようなものだなきっと
0071衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:05:08.91ID:Ic3xAcPa0
>>68
あら不思議、たちまち人気者に。
0073衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:05:22.89ID:CWA6IOEQ0
いいこだね〜
0074衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:05:36.22ID:Ic3xAcPa0
いい子だね〜〜〜
0075衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:05:53.58ID:oZvbgbUG0
(´(ェ)`)ノシ <横田のおじさんはクマを叱ったりしないよ〜♪

1月10日(日)14:00〜14:50 NHK BS1
 【再放送】NHKスペシャル「森の王者 ツキノワグマ〜母と子の知られざる物語〜」

森の奥で暮らすツキノワグマ、未知の生態が明らかに。
冬眠の巣穴から幼い子グマを連れて出てくる母グマや、授乳する姿など貴重な映像が続々。
密着28年のカメラマンが迫る

森の王者ツキノワグマ。警戒心が強く鬱蒼(そう)とした森の奥深くで暮らしているため、
生態はほとんど知られていなかった。
動物カメラマン横田博さんは28年に渡りクマの撮影を行ってきた。
1000時間を超える映像には、春、冬眠の巣穴から生まれてまもない子グマを
つれて出てくる母グマの姿や、2頭の子グマに同時に授乳する微笑ましい姿などがある。
さらにオスの“子殺し”という研究者さえ見ていなかった驚きの生態を捉えた

【出演】動物カメラマン…横田博,【語り】八嶋智人

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/
0077衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:07:02.99ID:IMOX/RLU0
>>75
語り、ぷぴゃお〜〜〜!!だったのか
0078衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:07:04.62ID:Ic3xAcPa0
このオジサンは、本当にヒトなの?
0080衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:09:36.38ID:+78LQiEkd
子グマはかわええ
0082衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:10:36.36ID:Ic3xAcPa0
28年で3時間。。。
1回の尺って短いんだね。
0083衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:11:06.58ID:IMOX/RLU0
ぎゃぁああああああああああああああああああああ
0085衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:12:27.66ID:+78LQiEkd
ドジっ子
0086衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:12:34.94ID:IMOX/RLU0
哺乳類あるある
パチンコ行くのに子供を車中に置き去りにする女と同じか
0093衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:13:18.41ID:CWA6IOEQ0
可哀そう
0094衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:13:19.44ID:Ic3xAcPa0
子供に生命保険をかけて。。。
0096衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:13:58.44ID:U0C5CFe70
2回続けてとは狙ってると思われても・・・
小グマがグレてもおかしくない
0098衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:14:13.53ID:Ic3xAcPa0
もしかして、漫画「クマとカラス」に出てきた研究者のモデル?
0100衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:14:41.38ID:oPQLsq1C0
クマーは我が子を谷に突き落として這い上がってきた子供を育てるそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況