X



プレミアムシネマ 5959
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0367衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:45:20.22ID:0BSv5vQEM
>>366
たしかに
0368衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:45:43.28ID:osTQ8bDrd
>>362
「Fukushima50」みたいなカス映画に限って
喜び勇むかの様に放送するんだよな
0369衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:45:56.96ID:6ZmxvAbk0
エースをねらえ
0370衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:46:18.01ID:fnJzgjuI0
スポーツ物では、疑惑のチャンピオンに出てたフロイドランディス役がめっちゃ似てた
0372衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:47:09.68ID:a5yrM+8sM
貧相だなみんな
0374衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:48:11.59ID:/u1y0TiL0
>>370
あれはドキュメントかと思った。そんなわけないのにね。
0377衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:48:53.74ID:6ZmxvAbk0
テータムとはいつからつきあってたのかな
0381衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:49:10.65ID:n14kPRxQ0
自分でやれw
0383衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:49:21.59ID:0BSv5vQEM
キレてても冷静
0384衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:49:23.87ID:osTQ8bDrd
>>364
マッケンロー自身はシャイア・ラブーフを褒めていたんじゃなかった?
変に誇張していないし試合中の動きもよく似ているとかで
0385衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:49:30.18ID:OzcZX6Ij0
>>377
逆ナンだってさ。
0386衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:49:43.82ID:6ZmxvAbk0
>>376
へえ、そんなことがあったのかw
0389衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:50:06.74ID:6ZmxvAbk0
ワオ! 全裸
0391衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:50:18.59ID:EnqRzSA20
シャイアさんは私生活が素でヤバいから狂人役はお手の物やなw
0394衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:50:37.12ID:0BSv5vQEM
理系だからある程度はデータテニスやってたかね
0395衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:50:42.59ID:OzcZX6Ij0
>>340
中学生。毛が生え出した頃。
0396衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:51:37.56ID:/u1y0TiL0
高橋大輔が銅メダル取ったときのプルシェンコと金メダルの人で映画できないかな。
0398衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:52:11.18ID:cDsarqm+0
>>364
普通にシャイアラブーフじゃねーかwって思っちゃう
少しは寄せてるんだろうか
0401衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:53:39.31ID:osTQ8bDrd
>>392
以前は毎週やっていたんだけどねぇ
後「THIS IS US」の第3シーズン早く放送しろっての
0403衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:54:00.77ID:OzcZX6Ij0
マッケンローの強打しない柔らかいスタイルが好きだわあ。
今では通用しないんかなあ?
伊達さんみたいライジングをスライスとフラットで柔らかく返えして、気を見て、ボレーで仕留める。
0404衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:54:42.11ID:6ZmxvAbk0
割と追い込むタイプなジジイ
0405衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:54:43.78ID:OzcZX6Ij0
>>402
ガンダムが再放送で盛り上がった年。
0406衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:54:54.06ID:a5yrM+8sM
>>401
一日3本やってたよな。夜は単館系
0408衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:55:46.97ID:6ZmxvAbk0
マッケンローがこんな陰気臭いことしてたとは思えないけど
どうなんだろうw
0409衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:55:55.19ID:rV7bbr9B0
70年代の白人男は毛が長くていいなぁ。また流行らないかなぁ。
0410衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:56:25.64ID:a5yrM+8sM
サンプラス、レンドル時代がつまんなくてテニス観なくなった。錦織でちょっと見出した
0413衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:58:06.73ID:a5yrM+8sM
ウィンブルドン貸し切ったのかな。芝の具合が決勝戦ぽくないが
0414衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:58:09.40ID:osTQ8bDrd
今更だけどトレトンFILAアディダスナイキといった
スポーツブランドはこの映画に協力しなかったんだな
0415衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:58:40.35ID:ucC70lcr0
こういうの見ると久しぶりにテニスゲームやりたくなるけど期待して買った去年出たPS4のゲームがイマイチで積んだままだった
0416衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:58:41.97ID:BdEb5Oei0
>>410
フェデラーとナダルがウィンブルドンで日没近くまでやっていた試合からテニス見始めた。
0418衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 00:59:53.67ID:a5yrM+8sM
ウィンブルドンじゃないな。
0419衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:01:11.91ID:a5yrM+8sM
>>396
浅田真央の方が揉めてた気が
0420衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:01:41.66ID:FKub1s6C0
この時代の選手って感覚と調整能力が凄いと思う
10年練習してもウッドラケットであんだけストロークできる自信が無い
0421衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:03:55.49ID:yp/l4G5/d
どうやってテニス見てたか思い出せない。民放深夜だとしたら子供のころ見れないし
0424衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:04:54.26ID:OzcZX6Ij0
>>411
日本はテニスブームだったんですよ。
ボルグが現れてトップスピンが流行った。
でもマッケンローに敗れて引退発表しして、その年のセイコースーパーテニスでマッケンローは精彩を欠いて、ビンセントバンパタンに敗れた。
その後ベッカーが全英で優勝して、ジャンピングサーブがブームw

ボルグはホンダのリードというバイクのCM。
マッケンローはカローラU。
ビンセントバンパタンは三菱コルディア。
レンドルはセイコー、もしかしたらシチズンかもしれないけど、CMに出演。
0425衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:05:09.50ID:6ZmxvAbk0
サクッとプレッシャーw
0426衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:05:43.43ID:OzcZX6Ij0
>>415
ファミコンのファミリーテニスを超えるテニスゲームは未だ出てないよw
0427衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:06:15.40ID:yp/l4G5/d
>>424
やっぱりそうだよね
CMのこと思い出していた

持っていたラケットは木製だったよ1980年代
0429衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:06:43.10ID:6ZmxvAbk0
www
0430衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:06:46.91ID:a5yrM+8sM
>>424
ネタバレすんなよ
0431衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:07:30.47ID:OzcZX6Ij0
>>410
同じ。強打するテニスは見たくない。
ベースラインで撃ち合うテニスの何処が面白いんだか。
薬物の使用も酷かったし。
0432衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:08:17.93ID:/u1y0TiL0
>>417
最後まで分かり合えないロッキー4
0435衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:10:49.22ID:OzcZX6Ij0
>>430
>>433
言っているのはこの年じゃないぞ。
0436衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:11:27.66ID:vPtaMg9H0
リアタイで観た人に向けてだけだよな
この異常な再現度のこだわり
でもこのこだわりが心震える
ボヘミアン ラプソディーと一緒だな
ちょうど同じ頃公開してた
0437衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:11:31.48ID:CLxjyLr90
これ実話?
0438衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:12:00.06ID:n14kPRxQ0
熱い展開だなあ
0441衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:13:00.77ID:OzcZX6Ij0
>>436
うん。

>>437
うん。
0445衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:14:27.23ID:CLxjyLr90
ファミリーテニスだとマケロー使ってたな
0447衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:14:47.76ID:rV7bbr9B0
テニスもネット挟んでやる他の競技みたいにさくさく進めばいいのにな。
0448衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:15:23.32ID:yp/l4G5/d
衛生放送ないしNHKはやってなかったと思う。当時どうやって見たんだろう
0449衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:15:37.58ID:a5yrM+8sM
ヘアバンドの巻き方がグレムリン2
0451衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:16:25.69ID:CLxjyLr90
何かシャアvsアムロみたい。
髪型も。
0452衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:16:27.95ID:OzcZX6Ij0
>>446
うん。マッケンロー役がダイブするところとかそっくり。
YOUTUBEに探せば動画あると思うよ。
0455衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:16:51.67ID:jGhziVqH0
これ見るとフェデラーってどんな感覚ずっと頂点に君臨してたんだ?
0458衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:18:53.92ID:WjxyvYm30
>>450>>452
なるほど
じゃあ実際を知ってる人はこの試合のシーンもずっと目が話せないわけか
0459衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:18:59.07ID:a5yrM+8sM
テニス部はいつもにんき
0462衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:19:22.00ID:OzcZX6Ij0
>>448
>>453
テレビ朝日ですね。

坂井利郎さんが解説。
テレビ東京ではサッカーとテニスを毎週日曜10時からそれぞれ30分で放送していました。
0464衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:19:45.85ID:FKub1s6C0
>>460
キリオスが近いw
0465衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:19:55.91ID:yp/l4G5/d
最初のほうメガネかけずに流し見してたからまさか俳優さんだと思わなかった
0467衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 01:20:18.29ID:vPtaMg9H0
ちょろっと出てきたコナーズこんなヒゲじゃねぇっと思ったらこの年はヒゲだったし超似てた
すげぇこだわって作られてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況