>>129
昔の人にとってアンドンやランプなんて燃料の浪費でしかないから早寝早起きが賢い節約術
昔のフィルムじゃ暗いと何も写せないので不自然なレベルで夜も明るいが
昔の人にとって行灯で読書なんてナンセンスもいい所で(それやった滝沢馬琴は失明)
早起きして砂に字を書くお勉強は昼間するものだったのです(何と砂入れて字を練習する箱まで市販化されていた)
灯し火で白い紙に字を書いて勉強するなんてNHKドラマはアホなのです