NHK BSプレミアム 9076

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0049衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:32:55.24ID:8m/IiwFT0
>>37
めちゃくちゃ字が汚い自分は耳が痛い
0054衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:33:17.69ID:B/oMDKKL0
ノリアキのラップ
0055衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:33:19.18ID:O/c3H/AC0
>>27
この板で記念写真撮ろうと思う感覚がわからない
0056衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:33:21.66ID:655yssCO0
墾田永年私財法っていまでも有効なはずなのに
なんで固定資産税とるんですか・・・
0058衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:33:26.59ID:7nULe7vh0
火の鳥の鳳凰編読みたくなったねえ
大仏の手のひらにンコしちゃうの
0059衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:33:27.53ID:lII02gJ30
ちょっと前に渋谷の駅前に「墾田永年私財法」って謎看板あったな
0060衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:33:29.90ID:NaK86juy0
5年無税の、一般NISAみたいなもんか?
0061衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:33:30.35ID:+fWW/oFH0
>>31
NHKにたまに出るけど俺がみたときは共演者の女性をいじってひんしゅく買ってた 
0065衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:33:46.92ID:8m/IiwFT0
>>50
日本史選択の思い出
0067衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:33:54.05ID:xvf+U0uP0
税収w
そんな場合なんかい
0068衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:33:57.16ID:gfJ9tkEe0
こうなるのは必然だと思うが中国・唐はどうやってやってたんだろう
0074衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:34:28.18ID:NaK86juy0
>>34
山下清も、字は上手い。
0076衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:34:31.74ID:o9ZJEgCea
分け入ってみよう!
0078衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:34:33.68ID:2ze6j9Ie0
分け入ってみよう
0079衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:34:38.79ID:6r3nm/A60
墾田永年私財法って長ったらしいのになぜか忘れられないインパクトがある単語
0080衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:34:42.85ID:8m/IiwFT0
そうなのよねー
結局、貴族や寺院が荘園増やすだけに
なっちゃうのよねー
0085衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:35:02.08ID:OwiLojOv0
>>56
よく考えたら、高い金払って土地買ってんのに毎年税金まで取られるの理不尽よな
0090衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:35:16.48ID:TTIU5bGu0
日本史習っとらんからこの辺はよく知らん
0095衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:35:31.95ID:8m/IiwFT0
>>79
武家諸法度とか
六波羅探題とか
0097衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:35:35.43ID:P2F2bZJga
なんかゲームっぽいニッポン(´・ω・`)
0098衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:35:35.50ID:NaK86juy0
来んでええねん、私財法
0099衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:35:37.53ID:OwiLojOv0
やっぱ、いまだに「土地は国家のもの」なのかな?
だから固定資産税とられるの?
0101衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:35:51.23ID:gfJ9tkEe0
日本と大陸アジアの分岐点の一つではあるんだけどなんでそうなったんだろう
0105衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:36:10.02ID:B/oMDKKL0
天皇を中心とした神の国
0106衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:36:13.32ID:OXeLE/iw0
これ選択する番組なの忘れてたわ
0107衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:36:13.68ID:uRe5m58w0
稲作は初期投資がでかいのだ
国が廿浦浦それらのインフラ整備をやれればいいが
そんなもんできるわけがなく。
0113衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:36:37.08ID:cUvuKJyH0


藤原←中臣氏:神武天皇に仕えた豪族という
橘:諸兄と弟2人の子孫
中原、清原、紀、蘇我、在原、高階、阿部・安倍
大江・菅原:大江氏は後に平城天皇末裔を
坂上:漢王朝の末裔

↑を見ても「天皇の父系子孫・同族」(広義の王氏)でないのは藤原、大江、菅原、坂上ぐらい
それだけ天皇とは親戚が多い人でもあり旧貴族の秩序が維持されてれば小室天皇などあり得ないのだ
0115衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:36:38.35ID:8m/IiwFT0
>>96
おまい見たいのが出現したら
もののけが出た!って襲撃されるぞ
0121衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:37:17.54ID:8m/IiwFT0
>>111
水平りーべー僕の船
0122衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:37:19.17ID:TTIU5bGu0
>>102
税制はよく覚えてないなー
世界史は習ったから均田法が失敗したのと同じ理由みたいだな
0125衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:37:30.72ID:E85CUpeYd
うーん、やっぱ土地の売買の収益に税は分かるけど
固定資産税は悪税だな。
0126衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:37:35.72ID:gfJ9tkEe0
土地政策が20年で変わるってけっこうすごいよな
0127衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:37:36.94ID:hOnziyDi0
>>92
明治維新で刷新する時に,
旧来の法は全部無効にしなかったっけ?

それ以前は知らない
0128衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:37:43.28ID:2ze6j9Ie0
>>96
マンコ洗う習慣なさそうだな
0130衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:37:55.89ID:RvIIYdgP0
律令の本家中国は今でも土地は国家のもの
0131衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:38:13.38ID:NaK86juy0
>>115
近所のマックスバリューで買った白米を持って行って、幼女を買って帰る(*´Д`)ハァハァ
0136衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:38:45.98ID:8m/IiwFT0
>>123
旨みがあると思えば
人間集めて開墾させられる
0137衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:38:47.71ID:cUvuKJyH0
探題も昔の中国の役職なんだよな
日本のほうが長く語が残った一例
0139衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:38:49.86ID:VQRB+rWg0
相続税取られて大体3代150年ぐらいでゼロになるのと同じような話
0141衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:38:50.31ID:4htdEziXM
マルクス・アウレリウス・アントニヌス

一番好きな歴史単語
0142衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:39:01.90ID:6r3nm/A60
>>99
日本の地方自治体はお上によって半ば強制的に設定されたものだしな
アメリカなんかは住人が望まないと自治体が出来ない
その辺の論理は今でも引き継がれてると思う
0143衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:39:03.13ID:2ze6j9Ie0
ちんこ国歌
0144衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:39:03.96ID:V79+xmWz0
ちんこ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況