X



プレミアムシネマ 6185

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0902衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:22:12.35ID:1DAlosXE0
>>876
いろいろ知識を得た今だからわかるけれど、当時はぜんぜんわからんかったし面白くもなんともなかった
0907衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:22:31.17ID:j8qQkWJn0
>>808
プッw
0913衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:22:38.86ID:cXzrdhwQ0
>>14
もともとが自分の土地でもないから
気楽なもんだったかもなぁ
0914衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:22:49.00ID:+2G308WW0
ジャパニーズ
0919衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:22:59.79ID:xAmRiOls0
坂本龍一のターン?
0922衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:23:03.18ID:uOA9WRu90
この獄中シーンがいいな
0927衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:23:24.41ID:uOA9WRu90
ナオミよー
0928衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:23:30.86ID:9fe5EwpUM
1923年6月26日夜9時すぎ、北京の紫禁城(故宮)の建福宮で火災が発生した。

紫禁城は明朝・清朝時代の皇宮で、当時の皇帝は清朝のラストエンペラー、宣統帝(愛新覚羅溥儀)。出火からまもなく消防隊が駆けつけたが、宮中には井戸が少なく、消防士らは勢いよく燃え広がる火を前にして成すすべもなかった。そこで紫禁城の外の河からホースで水を運ぼうとしたが、ポンプが1基しかなかったため、まさに“焼け石に水”であった。

火は静怡軒から延寿閣に延焼し、延寿閣が崩れ落ちた際に、周囲の宮殿に燃え移った。辺りは火の海と化し、庭園にあった樹齢数百年の松や柏も焼け焦げてしまった。火は28日午前になっても消えず、イタリア公使館が兵士30名を救援に派遣し、7時頃にようやく鎮火した。

この火事で建福宮付近の建築物が焼け落ちたほか、宮廷内に収蔵されていた仏像やチベット大蔵経などの貴重な文物6千点余りが消失した。その後、出火原因についての調査が行われたが、結局はっきりした原因は分からなかったという。
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20080626005/
0931衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:23:38.74ID:aCiBVD+g0
庭球だ
0936衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:24:05.30ID:aCiBVD+g0
ウィンブルドンにならって白い衣装
0939衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:24:10.05ID:hjksZWJm0
うちのじいちゃんがこの皇帝の役者さんとツーショットで撮った写真があるわ(´・ω・`)
0940衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:24:11.76ID:FlvZt6ug0
震えてんのかw
0941衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:24:12.70ID:jkt30rZEM
>>906,912
ありがとう
って事は竿付きの人は女見ても性欲湧いたのかな?
0945衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:24:25.88ID:wMVHIzlL0
>>925
いたけど、そのころはネットがなかったので、顔出しで言うからついてく人もいなかった
0946衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:24:27.16ID:JmLitrTH0
>>658
王将を取られても金とか銀とか家来たちが逃げて生き残って、首都を移して
最終的に大きな面積を取れば勝ち、みたいな囲碁みたいな戦いに
中国にされた
こんなんでは日本の概念では勝ってるつもりが、どこまで行っても勝ちきれない
日本では日華事変で宣戦布告した戦争ではない、という建前でもあった
0949衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:24:39.02ID:xAmRiOls0
傀儡国家 満州帝国
0950衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:24:39.02ID:XH3pmFiq0
宦官
ティンコとタマの根元を縛られ
「後悔しないか?」と聞かれ「はい」と答えたらバッサリ
0951衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:24:42.23ID:/l5TJuL4a
やる気のねえ銃の構え方(´・ω・`)
0955衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:25:03.37ID:+2G308WW0
>>881
中華帝国(袁世凱)(1915年〜1916年)
0956衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:25:03.80ID:2++nmoNQ0
宦官の護衛官が八卦掌を使ったのは
筋力が要らなかったかららしい
0957衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:25:14.09ID:uOA9WRu90
>>948
違うよね
0958衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:25:14.70ID:piUrN8Kr0
勝手なもんだなあ
0969衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:26:04.15ID:/l5TJuL4a
心強いwwwホントならww
0972衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:26:11.83ID:jkt30rZEM
中華民国の頃はどの民族が一番活発的だったのかな?
やっぱり漢民族の人?
0977衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:26:26.15ID:PTY2Mr5y0
国で保証してヤレヨ 月300万くらいで かわいそうだろ 日本もそうしたらいいw
0979衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:26:37.38ID:jkt30rZEM
>>964
そか
取ったら男好きに目覚めると読んだけどあれは嘘だったのね
0980衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:26:37.74ID:uOA9WRu90
>>925
て言うか当時、中国人からの評価が低かった気がする
0983衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:26:45.87ID:mjE7FToV0
>>976
まだだよ
0984衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:26:46.40ID:gYNTXTujM
袁世凱がいなくなって政情不安定の影響をモロに受けちゃったの図(´・ω・`)
0990衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:27:07.65ID:wHciIXlJ0
サングラスはなぜなんだぜ
0991衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:27:08.51ID:aCiBVD+g0
歯磨き粉のようにやっと出れた
0993衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:27:09.96ID:2++nmoNQ0
>>970
そうなの?
0995衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:27:14.30ID:Xwqsb+Njr
マトリックスの護衛の方?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況