X

NHK BSプレミアム 9179

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:21:01.48ID:68iLRKgmM
NHK公式.    http://www.nhk.or.jp/
番組表(新).  http://www.nhk.jp/timetable/
実況勢い観測 http://keisoku-ch.com

前スレ
NHK BSプレミアム 9177
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1622290888/
NHK BSプレミアム 9178
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1622322896/
2021/05/30(日) 14:21:45.26ID:ZckZ3A/La
>>1
名建築で昼食を
2021/05/30(日) 14:22:05.69ID:BctFUOuAd
まさお
2021/05/30(日) 14:22:10.34ID:0pWEbEKMa
>>1
いちょつです
この世ならざる者キタw
2021/05/30(日) 14:22:11.65ID:UtVrMrwp0
>>1おつ

古のまさお
2021/05/30(日) 14:22:26.90ID:iZOThVq/0
>>1

タワマンなんてこの先疫病神になるかもしれないよ
2021/05/30(日) 14:22:53.65ID:476JBHCk0
禿げとるやないか(´・ω・`)
2021/05/30(日) 14:22:57.43ID:0pWEbEKMa
そういや、これまだ見てないな・・・
9衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:23:15.34ID:68iLRKgmM
君の縄も天気の子もゴミだよね
秒速5センチメートルと言の葉の庭以外は酷い
10衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:23:19.61ID:YEIND+IE0
なんやねん「君の名は」頼みなんかいこの番組はー(´・ω・`)
2021/05/30(日) 14:23:46.21ID:BctFUOuAd
ペラペラ
12衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:23:46.42ID:R1RVuCtM0
>>7
まさおはハゲじゃないよ
13衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:24:41.90ID:68iLRKgmM
>>6
タワマンなんて管理費とか維持費でかなり長期的に取られるし
管理組合とか入ったら余計に鬱陶しいし
老朽化してきた時に建て替え費用とかクソ高く取られそうなのに
入る人がいるのが不思議
2021/05/30(日) 14:24:54.14ID:UtVrMrwp0
その人の目で見えてる世界見てみたいなってのはわかる
絶対俺と見えてる世界違うだろって思う人おるw
2021/05/30(日) 14:25:15.97ID:0pWEbEKMa
外人さんだから分かり難いけど、いわゆるヲタク夫婦ですな・・・
2021/05/30(日) 14:26:04.54ID:iZOThVq/0
生えてるって表現が外人風w
17衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:26:09.40ID:68iLRKgmM
>>14
同じりんごを見てても

旨そう!
不味そう!
赤みが綺麗!

とか人それぞれ感性が違うもんね
18衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:26:18.01ID:2ghePox50
要するにヨーロッパ風の建物が好きなんだな
19衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:26:38.52ID:68iLRKgmM
コーヒー1杯80円って安いな!
まさか紙コップサイズではないだろう
20衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:26:46.71ID:0Im9MbBz0
田舎だと特定郵便局や医院なんかが趣があった
2021/05/30(日) 14:26:54.11ID:Fpwt9pzKa
コーヒーたっか
2021/05/30(日) 14:26:57.30ID:0pWEbEKMa
>>13
耐用年数や建て替えする時の工法とかどうなってるのかな?
ゴジラに頼むくらいしか考えられないw
23衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:26:58.83ID:pko8GrYX0
>>13
建て替え時期にはもう死んでるのでは?
子供がいたら子供は財産放棄
2021/05/30(日) 14:28:02.66ID:iZOThVq/0
>>22
人間の役に立つゴジラw
2021/05/30(日) 14:28:27.88ID:0pWEbEKMa
>>14
例えば"青"とかでも人に拠って全然違うものを見てたりしてw
2021/05/30(日) 14:28:36.74ID:UtVrMrwp0
昨日のは怪獣に地球浄化させようとしてたたなw
2021/05/30(日) 14:29:17.33ID:GpyueAm20
日本はこういう古いものを頑張って残して観光資源にでもするしかなさそう。。。
2021/05/30(日) 14:29:46.97ID:iZOThVq/0
おおたてもの園だ、楽しいところ
2021/05/30(日) 14:29:55.44ID:UtVrMrwp0
>>25
それはあると思うなー
好みの色があるのって見え方が違うからかもw
2021/05/30(日) 14:30:13.82ID:UtVrMrwp0
文具店っていう響きがもうすごくいいw
2021/05/30(日) 14:30:20.24ID:0pWEbEKMa
>>26
あのおばさん、極悪人だよね・・・( ´・ω・`)
2021/05/30(日) 14:31:02.26ID:BPWM4SkE0
BGM絶望先生かと思った
2021/05/30(日) 14:31:02.88ID:B54gYysT0
>>22
築30年のタワマンの40階とかなんか怖いよなw
2021/05/30(日) 14:31:24.46ID:ZckZ3A/La
大正12年とか懐かしいわ 嘘です
2021/05/30(日) 14:32:27.80ID:iZOThVq/0
先生まだお元気で何より
36衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:32:57.35ID:YEIND+IE0
震災復興エエゾエエゾ〜
37衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:33:26.48ID:qQRnXsSDd
あ、降ってきた
2021/05/30(日) 14:34:18.70ID:B54gYysT0
蔵前に今にも崩れそうな書店があるが震災でも無事だった
2021/05/30(日) 14:34:24.64ID:ZckZ3A/La
内田有紀を出してよ
2021/05/30(日) 14:34:51.28ID:UtVrMrwp0
>>31
実況ではおばはん処分しろ言われてたなw
41衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:34:53.74ID:68iLRKgmM
>>22,24
海外みたいに爆破解体なんて日本じゃ出来そうにないもんねw

>>33
絶対住みたくないw
地震来たら倒壊しそう

>>23
あーなるほどねー


会社の人がタワマンじゃないけど5階建てのマンションの一室を買った人がいて
毎月の管理組合の会合が鬱陶しいってボヤいてたなぁ
42衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:35:07.19ID:YEIND+IE0
>>25
それはあるよ
先天的に色覚が異なる人がいるので・・・
2021/05/30(日) 14:35:23.63ID:0pWEbEKMa
>>34
今は太正110年くらいかな?w
44衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:36:51.49ID:YEIND+IE0
よく牧場にこういう屋根の建物あるな
2021/05/30(日) 14:36:56.45ID:BPWM4SkE0
昔の栃木もこんな感じの建物そこそこあったな
46衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:37:11.77ID:68iLRKgmM
>>25,29,42
俺はじいちゃんから隔世遺伝で少し色弱があるんだよなぁ

だから絵を塗るのも服の色のコーディネートとか苦手
たまにExcelの表の色分けも同じ色に見える時がある
2021/05/30(日) 14:37:29.94ID:0pWEbEKMa
>>23
実質的に賃貸みたいなもんなんかねぇ・・・
2021/05/30(日) 14:37:51.46ID:ZckZ3A/La
酒蔵で試飲しよう
2021/05/30(日) 14:37:55.32ID:iZOThVq/0
街並みってそれぞれの建物が作るもんだよね
タワマンは街並みではない
50衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:38:17.17ID:TbGisfXg0
もし震災と空襲がなかったら東京はどうなってたんだろ
2021/05/30(日) 14:38:49.10ID:UtVrMrwp0
気になり始めた
52衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:38:50.78ID:68iLRKgmM
六角さん押しが強いなw
2021/05/30(日) 14:39:00.87ID:nLg9pyfo0
この家で作った思い出だろw
2021/05/30(日) 14:39:16.64ID:0pWEbEKMa
>>48
壇みっちゃん「あらあら、六角さん。今日は不動産詐欺ですか?」
2021/05/30(日) 14:39:17.22ID:iZOThVq/0
まあ古くて情緒ある家が住みにくいのは事実だな
年寄りには厳しい
2021/05/30(日) 14:39:28.93ID:UtVrMrwp0
たえー
2021/05/30(日) 14:40:08.26ID:ZckZ3A/La
木村多江さん こう見えて意外にアクティブ派
58衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:40:12.36ID:YEIND+IE0
>>46
昔は色弱とか視覚障害とか、なんか悪いイメージで言われてたけど
最近はそれがその人の個性になってるってよ
2021/05/30(日) 14:40:35.90ID:0pWEbEKMa
この番組のキムタエの印象しかないから薄幸なイメージが無い・・・
60 【中部電 - %】
垢版 |
2021/05/30(日) 14:40:41.71ID:xQysLITVa
>>55
ヨーロッパはそういう便利さより歴史的価値とか伝統を重んじてるから建物が残る
日本人は芸術性より目の前の便利さ
61衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:40:47.30ID:lxeil/0/0
銭湯  子供の頃 一弐回行ったことある
62衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:41:05.91ID:0Im9MbBz0
女将さん 時間ですよ!
2021/05/30(日) 14:41:10.93ID:iZOThVq/0
オレンジ牛乳あるかな
64 【中部電 - %】
垢版 |
2021/05/30(日) 14:42:02.47ID:xQysLITVa
>>61
12回?(´・ω・`)
2021/05/30(日) 14:42:11.51ID:byVbsSId0
木村多江と不倫したい
2021/05/30(日) 14:42:24.50ID:UtVrMrwp0
パーマあてたの
2021/05/30(日) 14:42:27.92ID:0pWEbEKMa
>>63
そんなもんあるの?( ´・ω・`)


・・・フルーツじゃなくて?
68衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:42:45.66ID:68iLRKgmM
>>58
へぇそうなのね

この間まで会議資料作る時毎回は色分けに苦労してたなぁ
今は会社辞めたから良いけどもw
2021/05/30(日) 14:42:59.29ID:UtVrMrwp0
いちご牛乳買ってあったの思い出したぜ
70衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:43:42.01ID:68iLRKgmM
>>59
木村多江は報われないサブヒロインとかのイメージしかない
美人さんで色っぽくて好きなんだけどね
2021/05/30(日) 14:43:47.23ID:0pWEbEKMa
キムタエが番台に居たら見せびらかしに行く・・・( ´・ω・`)
72衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:43:55.77ID:XbyvO2+Q0
木村多江のご入浴タイム!
2021/05/30(日) 14:44:04.88ID:WysdG8jc0
>>60
ていうかヨーロッパがどこかは知らんけど
すくなくともパリ市内は、表層だけ残しておけばいいから
部屋の中は効率的な間取りになってるんじゃないか、金があれば
共有の階段部分は替えられないのかもしれんけど
2021/05/30(日) 14:44:05.88ID:iZOThVq/0
>>67
そうだフルーツだw
75衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:44:10.60ID:68iLRKgmM
>>69
たまに人工的ないちご味を飲みたくなる
76衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:44:30.04ID:68iLRKgmM
>>71
そのちりめんじゃこを?
77衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:45:04.09ID:kGZ+PkcV0
この後たえちゃんがバスタオルをポロリします
78衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:45:16.77ID:YEIND+IE0
銭湯画家に弟子入りしたあの女性絵師が出そう(; ・`д・´)
2021/05/30(日) 14:45:48.63ID:0pWEbEKMa
>>74
やっぱ風呂上がりはフルーツ牛乳!
コーヒー牛乳を飲むのはまだまだニワカ・・・


w
2021/05/30(日) 14:45:55.09ID:nLg9pyfo0
気持ちだろ
81衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:45:57.04ID:lxeil/0/0
気のせいだろ
82衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:45:57.26ID:l/9Ij0pH0
気のせい
2021/05/30(日) 14:45:58.04ID:JdApCjANd
さすがに気のせいだろ それは
84衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:46:17.63ID:kGZ+PkcV0
薪がないときは何で焚いてるんだろう・・・(´・ω・`)
85衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:46:24.78ID:qQRnXsSDd
都内でまだ薪は珍しい
2021/05/30(日) 14:46:32.54ID:iZOThVq/0
>>79
風呂屋以外では秋葉原のミルクスタンドでしか見た事ない気がする
2021/05/30(日) 14:46:45.62ID:0pWEbEKMa
>>76
煮干しくらいは・・・( ´;ω;`)
88衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:46:54.24ID:68iLRKgmM
銭湯って行ったことないなぁ
温泉とはまた違う気持ちよさがあるのかな?
89衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:47:03.61ID:kGZ+PkcV0
多江は風呂入らんのか(# ゚Д゚)
2021/05/30(日) 14:47:29.49ID:UtVrMrwp0
喫茶!
91衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:47:46.51ID:kGZ+PkcV0
>>87
思い出した、昨日イナゴの佃煮買ってきたんだった食べなきゃ
2021/05/30(日) 14:48:00.26ID:JdApCjANd
>>88
手始めにスーパー銭湯でならしていこう スーパー銭湯はキレイなとこ多い
2021/05/30(日) 14:48:20.07ID:UtVrMrwp0
めちゃくちゃおしゃれだな
94衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:48:50.67ID:68iLRKgmM
>>91
良いな
美味しそう
95衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:48:51.23ID:qQRnXsSDd
あ、やんだ もっと降ればいいのに
2021/05/30(日) 14:48:56.58ID:XbyvO2+Q0
>>79
おいらはフルーツ牛乳→いちご牛乳→コーヒ牛乳
のローテーションやた
2021/05/30(日) 14:49:42.34ID:0pWEbEKMa
>>88
試してみるならやっぱ始まって直ぐの空いてる一番風呂が良いのかなぁ・・・
98衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:49:55.37ID:68iLRKgmM
>>92
スーパー銭湯と銭湯の違いが分からない
てか銭湯って基本的に浴槽の水汚いの?
99衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:50:00.99ID:YEIND+IE0
>>88
天然温泉かけ流しの銭湯もあるよ(´・ω・`)
100衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:50:08.58ID:lxeil/0/0
子供の頃 ウチもマキで炊いた木製風呂だった。水は井戸からくんで入れた。
風呂場は父親が建てた小屋だった。 まだ、水道は無かった。
101衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:50:44.80ID:68iLRKgmM
>>97
誰もいない大きな浴槽の一番風呂は気持ちよさそう
2021/05/30(日) 14:51:05.33ID:b6lnd4R+0
多江さん赤過ぎ
2021/05/30(日) 14:51:09.77ID:0pWEbEKMa
>>96
実はりんごジュースも好きだったな・・・
104衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:51:24.87ID:kGZ+PkcV0
>>94
今食べてる 当然ながら甘辛い 日本酒があればなあ(´・ω・`)
105衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:51:44.47ID:68iLRKgmM
>>99
へぇ
銭湯って温泉水の所もあるんだね
水道水だけの所を銭湯って言うのかと思ってた
106衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:51:45.98ID:YEIND+IE0
>>98
スーパー銭湯は普通の銭湯の2〜3倍の料金な気が(-_-;)
2021/05/30(日) 14:51:47.96ID:Rn2oIbZ80
床下空間のない建物
ライトが乾燥したシカゴと同じつもりで設計したから
地べたに直に立つ建物は湿気がひどくカビの多い校舎になったのだった
2021/05/30(日) 14:52:37.64ID:iZOThVq/0
ライトは家具も設計したんだよね
109衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:52:38.28ID:kGZ+PkcV0
家族のようにって、先生にとって女学生は子供なの妻なの( ´゚д゚`)
110衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:53:09.65ID:68iLRKgmM
>>104
スーパーで手頃に買える県は良いね
こっちじゃ全然見かけない
数年前に鳥取だったか島根だったかの道の駅で食べたイナゴの佃煮は美味しかった
2021/05/30(日) 14:53:14.55ID:XbyvO2+Q0
>>103
あったあった 半透明の 
何十年も行ってないから忘れてたわ〜
112衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:53:17.48ID:lxeil/0/0
クライド・ライト なら知ってる
113衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:53:40.10ID:68iLRKgmM
>>106
マジか
そんなに高いなら普通に温泉行きたい
114衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:53:50.11ID:YEIND+IE0
>>105
もちろん水道水もしくは地下水で、入浴剤みたいなのでごまかしてるとこもあるよ
あと炭酸入れて炭酸泉とか名乗ってるとこも
115衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:53:59.19ID:68iLRKgmM
木村多江は意外とおっぱいあるね
2021/05/30(日) 14:54:45.55ID:iZOThVq/0
使って保存する方がいいね
2021/05/30(日) 14:54:52.07ID:D9mNgfnX0
本放送の時、前半見逃して後半から見たけど
今日も同じようなところで 番組の存在に気付いて
また後半しか見れない
いつかまた再放送してくれますように
118衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:54:56.67ID:qQRnXsSDd
長いなここだけ
119衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:55:04.27ID:68iLRKgmM
>>114
そんな所もあるのか
脱衣所に貼ってあるあのお墨付きの看板は信用しない方が良さそうだね
2021/05/30(日) 14:55:08.68ID:JdApCjANd
>>98
大きさだと思う 銭湯より大きくて健康ランドほどでかくもない
お湯はまあ家風呂のようにはいかないにしても大丈夫だと思う 最後はシャワーで流して上がるし
121衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:55:38.98ID:kGZ+PkcV0
>>110
不要不急のドライブに出かけて隣県のスーパーで揚げづけと共に買ってきましたゴメンチャイ(><)
2021/05/30(日) 14:55:43.94ID:XbyvO2+Q0
先生かわいい
2021/05/30(日) 14:55:52.74ID:as0DjdnJ0
国宝でも結婚式あがられるのに
124衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:56:10.28ID:68iLRKgmM
オカリナって意外と吹くの難しいよね
前に姪っ子のを吹かせてもらったけど全然出来なかった
125衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:56:11.47ID:YEIND+IE0
>>113
そのかわり、広いし綺麗だし、シャンプーリンスボディーソープは使い放題、
風呂もバラエティに富んでるってとこもあるしそれを考えたらまあ妥当かと(-_-;)
126衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:56:23.21ID:lxeil/0/0
ワクチン うってない人達
2021/05/30(日) 14:56:34.90ID:0pWEbEKMa
>>106
天然温泉が湧いてるとこでも2倍はいかないくらいでしょうか・・・
128衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:57:23.75ID:68iLRKgmM
>>120
なるほど
そういう違いがあるんだね
まあ俺は肌が弱いから温泉行っても上がる前にシャワーで軽く流して上がるからなぁ
2021/05/30(日) 14:57:31.43ID:UtVrMrwp0
まさこー
2021/05/30(日) 14:57:32.34ID:JdApCjANd
似た者夫婦
131衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:57:35.36ID:kGZ+PkcV0
>>115
今調べたら同い年や、、、そう思うとおきれいなもんや
2021/05/30(日) 14:58:02.40ID:GpyueAm20
あら、割烹着が似合う
133衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:58:06.25ID:68iLRKgmM
>>121
揚げ付けってなに?
2021/05/30(日) 14:58:13.90ID:o37j7USzd
六角は詐欺師なの
135衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:58:40.73ID:68iLRKgmM
六角さん全然引かないなw
凄いなこういうセールスマンいたら怖いw
2021/05/30(日) 14:58:45.77ID:JdApCjANd
>>128
サウナとか変わり種のお風呂があったり、中に居酒屋が入ってたりするところも
2021/05/30(日) 14:58:47.88ID:iZOThVq/0
食器洗い機くらいこの家にも付くじゃろ
138衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:58:55.35ID:68iLRKgmM
>>125
そかー
まあ好き好きよね
2021/05/30(日) 14:59:26.69ID:0pWEbEKMa
>>136
でも、今は呑めない・・・( ´;ω;`)
140衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:59:37.94ID:YEIND+IE0
>>127
天然温泉あるとこでも普通の400円前後なとこ多いよ
ただしどんどん新しい温泉出てくる「かけ流し」じゃなくて
古い湯を加熱殺菌して「循環」させたりするタイプとかあるので注意だ
141衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:59:47.85ID:kGZ+PkcV0
>>133
ほい
https://www.takayamasatou.com/shopdetail/000000000415/ct55/page1/recommend/
2021/05/30(日) 14:59:51.05ID:UtVrMrwp0
うわ綺麗
2021/05/30(日) 15:00:12.74ID:9nBSGhDuM
未だにあんな銭湯番台があるのに驚く。
あんなんじゃもう爺婆しかこないだろうに(´・ω・`)
144衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:00:17.04ID:68iLRKgmM
>>131
あらそれはそれは
歳を重ねると地球の重力に勝てなくなるし
お肉たっぷりになっちゃうものね
2021/05/30(日) 15:00:20.33ID:iZOThVq/0
派手な色だな
146衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:00:35.66ID:XbyvO2+Q0
>>97
開店する3時くらいに行くとほとんど人いなくて
富士湖畔の絵とか見ながら入浴すると気分は
もう「湖畔にて」みたいで好きだた(^_^;)

https://i.imgur.com/I0nkSlI.jpg
2021/05/30(日) 15:00:42.96ID:JdApCjANd
>>139
体調悪いんですか お大事になさってください
148衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:00:45.98ID:68iLRKgmM
>>136
へぇ
居酒屋入ってるところもあるんだね
149衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:01:01.01ID:qQRnXsSDd
どこだっけな 六角さんかヒロシが行った駅舎に壁がタイルの所があった
2021/05/30(日) 15:01:15.85ID:9nBSGhDuM
スーパー銭湯が800円くらいで
銭湯が400だもんなぁ
そりゃ誰も来なくなるよw

5分100円で使えるシャワーとかあったらそっちが大人気だろうな
2021/05/30(日) 15:01:25.07ID:JdApCjANd
常滑 あなた!とこ舐めてるの!
2021/05/30(日) 15:01:38.29ID:UtVrMrwp0
このカタログいいな
153衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:01:51.02ID:68iLRKgmM
>>141
あーなるほど!これか!
これ美味しいよね!
日本酒が進む
2021/05/30(日) 15:02:13.86ID:o37j7USzd
あら素敵
2021/05/30(日) 15:02:28.94ID:as0DjdnJ0
中東が好きそうな色合い
156衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:02:28.98ID:qQRnXsSDd
四国の駅だったかな外国だったかな
2021/05/30(日) 15:02:36.58ID:UtVrMrwp0
微妙な出来になってしまっている
2021/05/30(日) 15:02:40.35ID:dUNhh15K0
>>151
妖怪とこなめ(´・ω・`)
159衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:02:45.82ID:68iLRKgmM
>>150
今時そんなに高いんだね
俺が温泉に行ってた時は300円から500円で入れていたのになぁ
160衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:02:50.35ID:kGZ+PkcV0
国産化というと聞こえはいいがパクリです(><)
161衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:03:01.21ID:YEIND+IE0
>>147
>>150
その前にコロナで銭湯経営自体ピンチな気が(-_-;)
2021/05/30(日) 15:03:01.72ID:AtlqzTAJ0
キムワイプ
163衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:03:04.05ID:lxeil/0/0
温泉へ行っても、部屋付きの温泉風呂にしか入らない。
知らないオヤジのチン毛が浮いてる温泉なんか 入りたくない
2021/05/30(日) 15:03:41.86ID:0pWEbEKMa
>>156
四国なら六角さん、外国ならヒロシやねw
2021/05/30(日) 15:04:03.77ID:XbyvO2+Q0
>>150
うちの近くのコインシャワー無くなっちゃったんだよなー
最後まで残ってたのも無くなって全滅してもた…(´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:04:32.10ID:dUNhh15K0
ストーブ台のタイルもかわいいよ
167衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:04:34.16ID:kGZ+PkcV0
「ゆうやく」と聞くと柳楽優弥がそしてなぎら健壱が思い出される
168衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:05:05.20ID:l/9Ij0pH0
常滑焼の急須と湯呑で飲むお茶が一番うまい
169衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:05:17.77ID:lxeil/0/0
中島誠之助 先生
2021/05/30(日) 15:05:20.56ID:AtlqzTAJ0
>>150
東京だとスーパー銭湯ならら安いとこでも2000円くらい、高いとこだと3000円するよ
銭湯でもサウナまで入ろうとすると800円くらい
171衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:05:27.54ID:YEIND+IE0
>>163
その知らないオヤジも、キミのチン毛浮いてる温泉なんか嫌だろな(´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:05:32.25ID:1UGYmpdY0
>>73
ヨーロッパの後付けのエレベーターが好き
螺旋階段の中に作りつけた奴とか観に行きたいわ

パリで泊まったホテルのエレベータは、入口は何度みたいな木製の開き扉で、ふたりも乗ればいっぱいになるほど狭かった。
2021/05/30(日) 15:05:49.46ID:6oE5SdD30
なんてこった
2021/05/30(日) 15:06:08.98ID:XbyvO2+Q0
パンナコッタ
2021/05/30(日) 15:06:14.76ID:JdApCjANd
>>148
うん 前の職場の時によく仲間と長居前提で利用してた
2021/05/30(日) 15:06:26.52ID:dUNhh15K0
>>173-174
2021/05/30(日) 15:06:29.70ID:ziLAE4qU0
>>173
タシロ提督仕事してください
2021/05/30(日) 15:06:44.11ID:iZOThVq/0
帝国ホテルの後ろに山があるのが素敵w
2021/05/30(日) 15:06:50.17ID:ziLAE4qU0
明治村って良いものが揃ってる割に地味だよねぇ
2021/05/30(日) 15:07:04.06ID:9nBSGhDuM
>>165
いくつくらいシャワー室あったんだろう?
最低5つくらいないと回転質悪そうだね
値段も高く出来ないし
2021/05/30(日) 15:07:08.42ID:0pWEbEKMa
>>167
なぎらと聞くと劇場版のウルトラQを思い出す・・・( ´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:07:19.77ID:B54gYysT0
運ぶの大変だっただろうな
2021/05/30(日) 15:07:23.41ID:JdApCjANd
明治村、いこうと思えばすぐなのになかなか足が向かない
2021/05/30(日) 15:07:29.50ID:UtVrMrwp0
>>179
一回行ったけどものすごく地味だったねぇ
もっとちゃんと見てくるんだった
2021/05/30(日) 15:07:42.44ID:XsotK5kH0
帝国ホテルはなんか意匠がインカ帝国風ぽい
186衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:07:42.85ID:l/9Ij0pH0
犬山城には行ったけど明治村には行かなかった
2021/05/30(日) 15:07:56.87ID:iZOThVq/0
>>179
自分の故郷のそばだからなん度もいくけどいつ行っても楽しいよ
新しい建物も増えてるし
188衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:08:32.48ID:kGZ+PkcV0
明治村は子供の頃よく行ったわ
当時面白いと思ったのはSLと市電だけだったけど
今行ったらもっと楽しめそう
2021/05/30(日) 15:08:42.40ID:0pWEbEKMa
>>170
流石にそこまで高いのはスーパー銭湯とは違うカテゴリーだと思う・・・
平和島のクアハウスとか。
2021/05/30(日) 15:08:43.94ID:iZOThVq/0
>>183
行ってくださいよ、混んでないしw
今はいろんな企画もよくやっている
2021/05/30(日) 15:08:46.55ID:XsotK5kH0
名古屋行って泊まった時他の観光地すっ飛ばして明治村だけ行った
2021/05/30(日) 15:08:51.24ID:JdApCjANd
>>179
場所がね リトルワールドやお城とか見所はあるんだけど
193衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:09:00.69ID:l/9Ij0pH0
リコール問題で辞任したホームレス理事長の常滑市議
194衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:09:07.97ID:kGZ+PkcV0
>>158
受験のお守りとして最強(´・ω・`)
195 【九電 - %】
垢版 |
2021/05/30(日) 15:09:24.16ID:xQysLITVa
>>187
ちょっと遠いんだよね
まああれだけの敷地を確保するには仕方ないんだろうけどね
行ったら必ず帝国ホテルのロビーでお茶する🫖
2021/05/30(日) 15:09:39.87ID:UtVrMrwp0
おぉすごいな
197衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:09:43.99ID:lxeil/0/0
名鉄て路線がいっぱいあって、分かりにくい
知立 とか 碧南 とか 行ったな
2021/05/30(日) 15:09:51.02ID:0pWEbEKMa
>>177
あれで軍神なんですよね・・・( ´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:09:54.52ID:1UGYmpdY0
>>179
建物としては死んでいるからな、
なんかわびしい

>>185
どっちかといえばアステカかな
トラロックとか
200衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:10:03.92ID:kGZ+PkcV0
>>163
ょぅι゛ょのマン毛かもしれないじゃないか(´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:10:03.96ID:iZOThVq/0
>>188
今は無くなっちゃったけど昔は馬車にも乗れたんだよね
自分のただ一度の馬車体験
2021/05/30(日) 15:10:22.13ID:B54gYysT0
おいしそう(´・ω・`)
203衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:10:26.96ID:68iLRKgmM
>>170
たっかいなー!
2021/05/30(日) 15:10:45.07ID:JdApCjANd
>>190
はい なんかすいませんw 行きたい気持ちは有るのでそのうち必ず行きます
2021/05/30(日) 15:10:50.96ID:iZOThVq/0
>>195
今はコロナでやってないかもしれないが
小さい子がいたらコスプレ楽しいよ
206衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:11:01.00ID:68iLRKgmM
>>172
今って螺旋階段見かけなくなったよね
207衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:11:12.31ID:YEIND+IE0
>>73
でももうパリもこんなんなっちゃってるけどな
新凱旋門とか
https://media.istockphoto.com/photos/aerial-view-of-la-defense-in-paris-france-picture-id694304096?s=612x612
208 【九電 - %】
垢版 |
2021/05/30(日) 15:11:29.46ID:xQysLITVa
>>197
国府宮と国府とか
209衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:11:38.53ID:XG3ZUyTs0
やなこった  パンナコッタ  肩凝った
210衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:11:38.70ID:68iLRKgmM
>>175
仕事帰りに温泉入って酒のんで帰るとか良いね
2021/05/30(日) 15:11:40.81ID:88I5jsgTa
なんどこれ
212衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:11:46.59ID:l/9Ij0pH0
常滑はセントレアのせいで海岸から見る景色が激変してて悲しかった
2021/05/30(日) 15:11:55.91ID:iZOThVq/0
>>204
デートに!ファミリーに!一人で建築散歩に! コスプレに!
214衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:12:03.26ID:kGZ+PkcV0
>>170
グランシャトーでも770円なのに( ´゚д゚`)
215衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:12:31.57ID:lxeil/0/0
木村多江さんの声聞いてたら  徳田琴美さんの声に聞こえてきた
2021/05/30(日) 15:12:43.55ID:1UGYmpdY0
>>207
デファンスだろ、それ
俺が泊まったのはパリ大学のそばだから
小さいけどいいホテルだったよ
217 【九電 - %】
垢版 |
2021/05/30(日) 15:12:50.63ID:xQysLITVa
>>207
それはデファンス地区だけ
2021/05/30(日) 15:13:01.83ID:XsotK5kH0
>>199
アールデコに色々突っ込んだ感ある
2021/05/30(日) 15:13:03.73ID:0pWEbEKMa
>>207
怪獣を戦わせたくなる情景だなぁ・・・w
220衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:13:11.39ID:68iLRKgmM
>>207
えー
何か残念な町並みに
2021/05/30(日) 15:13:19.49ID:iZOThVq/0
>>207
フランス人の先生に聞いたが
彼らは「昔ながらの街並み」に飽き飽きしているところもあるらしい
2021/05/30(日) 15:13:25.38ID:B54gYysT0
>>197
名鉄名古屋駅は線路が少なくてわかりにくいな(´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:13:44.94ID:TiZbV0/m0
ほしいありがとう
2021/05/30(日) 15:13:52.32ID:88I5jsgTa
太りすぎやべえよ
225衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:13:58.18ID:TWwb67mrr
声だし応援OKになったの?感染しちゃわない?
226衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:14:08.84ID:XG3ZUyTs0
何しとーん
227衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:14:13.30ID:l/9Ij0pH0
マミ「ファイナルアンター」
2021/05/30(日) 15:14:18.77ID:UtVrMrwp0
オーディエンスだ
2021/05/30(日) 15:14:31.82ID:B54gYysT0
でかいタワマンだな
1000戸くらいありそうだ
2021/05/30(日) 15:14:53.54ID:iZOThVq/0
あまり子どもがいない子ども図書館
2021/05/30(日) 15:14:57.50ID:1UGYmpdY0
>>221
「おまいら、ノートルダム寺院をどうするつもりだ!!」
山口市のザビエル聖堂みたいにすんなよ!
232衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:14:58.79ID:68iLRKgmM
>>221
へぇ
青の洞窟とか白壁が光の具合で青くなる街ってどこだったっけな
今ふと思い出した
2021/05/30(日) 15:15:00.13ID:XsotK5kH0
ここも好き
定期的に最上階でやってる展示もいい
2021/05/30(日) 15:15:02.32ID:0pWEbEKMa
六角さん、これで不動産屋辞めて田舎に帰るんですね。
ディーゼルの音を聞きながら・・・
235衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:15:26.59ID:kGZ+PkcV0
>>191
他にはないから無問題
めぼしいのは田縣神社くらい
https://i.imgur.com/9SqcRmJ.gif
2021/05/30(日) 15:15:41.42ID:XsotK5kH0
隣の黒田清輝美術館もいい
2021/05/30(日) 15:15:57.08ID:88I5jsgTa
まだ生きてたか
2021/05/30(日) 15:16:03.79ID:UtVrMrwp0
明るいね
雨が降ってもよい
239衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:16:17.78ID:l/9Ij0pH0
安藤忠雄の設計した建物はロクなものがない
240衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:16:31.55ID:YEIND+IE0
>>221
だいたいエッフェル塔ができた時も、物議醸したとか言ってたな
今ではパリの顔じゃないか!と思うけど、創建当時はあんなラディカルな建物ふさわしくないと反対するパリっ子多かったとか
241衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:16:33.34ID:l/9Ij0pH0
渋谷駅なんて最悪w
242衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:16:33.65ID:kGZ+PkcV0
>>197
逆に考えるんだ、たった2つのホームからあらゆる場所に行けると
2021/05/30(日) 15:16:33.68ID:1UGYmpdY0
>>232
青の洞窟はスパゲティ…じゃなくて、イタリアのカプリ島
>白壁が光の具合で青くなる
聞いたことないけど、ギリシャやスペインのイメージがある
244衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:16:45.82ID:68iLRKgmM
>>179,183,186,188,191
明治村って知らなかったからググったけど中々面白そうな所だね
一日楽しめそう
2021/05/30(日) 15:17:19.32ID:iZOThVq/0
>>240
わたしの先生は、東京のどんどん変わっていくところが好きだと言っていた
2021/05/30(日) 15:17:26.83ID:XsotK5kH0
ここは階段とかもいいし建物の隅っことか天井とかもみんな素敵でいい
2021/05/30(日) 15:17:27.85ID:1UGYmpdY0
>>234
「負けたんじゃない、逃げたんじゃない♪」
2021/05/30(日) 15:18:12.02ID:iZOThVq/0
>>244
ぜひいらして
お隣のリトルワールドにも
2021/05/30(日) 15:18:19.60ID:88I5jsgTa
管理する人の気持ちを考えたらシンプル一択やろ
250衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:18:44.27ID:lxeil/0/0
忠雄 髪 紫に染めてんのか    
251衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:18:55.92ID:kGZ+PkcV0
安藤忠雄はん壁紙はどこ行きはりましたか
2021/05/30(日) 15:18:58.41ID:ziLAE4qU0
>>222
方面を把握してしまえばホームを移動しなくていいからメッチャ楽だけど
初めてだと戸惑う罠
2021/05/30(日) 15:18:58.73ID:o37j7USzd
前髪どうなってんの
254衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:19:06.31ID:68iLRKgmM
>>243
ありがとう
ここだった
https://tripnote.jp/m/article/blue-town-of-the-world
2021/05/30(日) 15:19:16.20ID:B54gYysT0
>>245
古都じゃないところが東京の魅力かもな
2021/05/30(日) 15:19:18.15ID:XsotK5kH0
>>235
その手のモチーフ信仰日本中というか世界中にあるよね!神輿は初めてみたが
257衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:19:21.82ID:YEIND+IE0
>>245
前向きな先生だな
谷崎潤一郎(江戸っ子)なんかは震災で見切りつけて関西に行っちゃったのに
2021/05/30(日) 15:19:30.97ID:88I5jsgTa
ガンギマリ
2021/05/30(日) 15:19:35.57ID:UtVrMrwp0
>>250
うちのかーちゃんもそうだけど黒く染めると色が抜けて紫っぽくなるw
かーちゃんは色付きリンスだけど
2021/05/30(日) 15:20:23.79ID:iZOThVq/0
>>255
でも元同僚のフランス人は
「日本人で京都生まれっていうのが一番かっこいい」と言ってたw
2021/05/30(日) 15:20:24.54ID:XsotK5kH0
途中から見てるんだけどレトロ駅舎とかは出てきた?
2021/05/30(日) 15:20:27.65ID:88I5jsgTa
大河内なんたらだ
263衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:20:30.62ID:XG3ZUyTs0
夢精映画
2021/05/30(日) 15:20:37.31ID:1UGYmpdY0
>>254
シディ・ブーサイドは思い出した
2021/05/30(日) 15:20:38.57ID:ziLAE4qU0
>>248
リトルワールドって子供向けのかなり変わったイベントをやってるイメージしかないな
2021/05/30(日) 15:20:49.46ID:pxdvszJs0
>>261
出てない
267衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:21:04.86ID:kGZ+PkcV0
雁木と聞いてガンギエイの発酵物思い浮かべた俺は心が汚れています(´;ω;`)
2021/05/30(日) 15:21:06.66ID:88I5jsgTa
無声映画見てた人トーキー見た時は声優の顔を見たようなショックあったろな
2021/05/30(日) 15:21:09.04ID:XsotK5kH0
>>260
なんか気位高そうなイメージは伝わってるんだろうかw
270衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:21:15.63ID:68iLRKgmM
>>248
ここも中々楽しそうだね
一度行ってみたいなぁ
271衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:21:20.49ID:lxeil/0/0
徳川 夢声 に 会いたい
2021/05/30(日) 15:21:31.75ID:pxdvszJs0
犬山と言えばモンキーパーク
273衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:21:42.58ID:w5Bewpl60
スクリーン小さいな
2021/05/30(日) 15:21:56.37ID:6oE5SdD30
もちろんドルビーサラウンドやらには対応してないだろうな。
2021/05/30(日) 15:21:58.04ID:0pWEbEKMa
>>240
当時の有名な作家の先生だかがエッフェル塔が大嫌いで、でもある時からエッフェル塔内にあるカフェにあしげく通う様になって、記者に「考えが変わったんですか?」と訊かれたら「ここに居ればエッフェル塔の無いパリを見られるからさ」と答えたそうなw
276 【九電 - %】
垢版 |
2021/05/30(日) 15:21:59.29ID:xQysLITVa
>>239
隈研吾も
2021/05/30(日) 15:22:03.88ID:XsotK5kH0
>>266
ありがとう。

旧原宿駅とか 旧奈良駅とか 浜寺公園とか駅舎だけで特集やらんかなあ
2021/05/30(日) 15:22:15.80ID:ziLAE4qU0
>>260
京都で生まれると凄く憑かれるって京都出身の知人が言ってたし日本人なら面倒臭い京都は簡便と思うもんだが
他国の人から見ると憧れるものなのか
2021/05/30(日) 15:22:19.90ID:iZOThVq/0
>>270
世界中の建築物があるし、各地の名産品もあるし、コスプレもできる
2021/05/30(日) 15:22:21.59ID:1UGYmpdY0
>>260
そう、京都生まれってだけでヨーロッパ人にモテやがる、アイツラ…(ボソッツ)
だからまたつけあがる
281衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:22:25.40ID:lxeil/0/0
社会科で習った エンタシス様式  薬師寺だっけ
282衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:22:55.64ID:68iLRKgmM
>>279
貸衣装屋とかもあるのねw
2021/05/30(日) 15:23:07.05ID:pxdvszJs0
隈アンチどこにでもいるな
284 【九電 - %】
垢版 |
2021/05/30(日) 15:23:16.25ID:xQysLITVa
>>257
当時は大阪の方が大都会だったしね
2021/05/30(日) 15:23:19.11ID:ziLAE4qU0
>>281
拝観料が高い法隆寺や
286衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:23:25.69ID:68iLRKgmM
活弁士がやる映画は一度は見てみたいな
2021/05/30(日) 15:23:46.08ID:1UGYmpdY0
>>281
法隆寺だよ
2021/05/30(日) 15:24:01.46ID:B54gYysT0
>>280
京都生まれには丹波の山奥とか舞鶴とか含まれるのになw
289衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:24:31.24ID:68iLRKgmM
>>285
法隆寺ってやたら高いよね
銀閣寺もだけど
2021/05/30(日) 15:24:33.73ID:0pWEbEKMa
>>260
「パリから来ました」「それはまぁ、はるばる田舎からようお越しやす・・・」
2021/05/30(日) 15:24:39.22ID:ziLAE4qU0
ここは凄く蜜な映画館だな
2021/05/30(日) 15:25:32.23ID:ziLAE4qU0
>>289
現地に行ったけど余りの高さに唐招提寺によって帰りましたわ
2021/05/30(日) 15:25:46.14ID:a/3T8ihb0
映画を学んで映画館の支配人?
294衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:25:47.07ID:lxeil/0/0
歳とっても、ベレー帽は 被りたくない
2021/05/30(日) 15:26:19.46ID:a/3T8ihb0
音響は良いの?
2021/05/30(日) 15:26:33.73ID:iZOThVq/0
>>290
わたしは平凡な日本人だからパリに憧れるが
「パリ? あんなとこ汚いでしょ、田舎の方がいいよ」と言ってたフランス人もいたw
2021/05/30(日) 15:26:35.52ID:a/3T8ihb0
もじゃもじゃがくるぞ
298衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:26:38.25ID:68iLRKgmM
>>275
中々ウイットに富んだフレンチジョーク
2021/05/30(日) 15:26:39.17ID:6oE5SdD30
ほう。コナンの最新のやつとかも上映できるんだ
2021/05/30(日) 15:26:42.15ID:1UGYmpdY0
>>288
それが、俺の知人で一番お高いのは丹波篠山出身の女だった
市内の女とはちょっと違う…たぶん地元の名士の娘なんだろ
どうでもいいや

法隆寺はみるところが多いからね
仕方がない
2021/05/30(日) 15:27:03.43ID:0pWEbEKMa
>>277
最近、正雄が"鉄"づいてるからやりそうなもんだねw
302衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:27:20.16ID:YEIND+IE0
>>286
活弁士といやあ、何といっても青柳源次郎だね。
いや活弁じたいはそんなに上手くはなかったが、
ちょいといい男で、西洋の詩なんざ活弁の合間に混ぜて、
若い娘っ子たちに人気があったよねえ・・・
2021/05/30(日) 15:27:22.87ID:iZOThVq/0
>>300
振られたの?
2021/05/30(日) 15:28:00.61ID:1UGYmpdY0
>>296
汚いことは認める。ゴミやら犬のフンやら
田舎に行きたいことも認める

だが、一度いっちまうとなかなかパリから抜け出せない
なにしろ見たいものが多すぎる
2021/05/30(日) 15:28:04.40ID:a/3T8ihb0
>>299
コナンの最新のやつってすごいの?
見る価値あるの?
2021/05/30(日) 15:28:13.36ID:UtVrMrwp0
地元の映画館の二階席の一番前がとても見やすかったのに改築で席がなくなってもうた
2021/05/30(日) 15:28:40.21ID:a/3T8ihb0
おばあちゃんもいたのかw
2021/05/30(日) 15:28:43.03ID:0pWEbEKMa
悪霊たちに商談を邪魔されたわけだw
2021/05/30(日) 15:28:48.18ID:as0DjdnJ0
世にも奇妙だった落ち
2021/05/30(日) 15:28:49.84ID:ziLAE4qU0
レトロ住宅は維持費が高いから売りたいんだよ!
察しろよw
2021/05/30(日) 15:28:59.35ID:UtVrMrwp0
ご家族なんていなかったんだ
2021/05/30(日) 15:29:13.18ID:1UGYmpdY0
>>303
あんた、デリカシーがないってよく言われるだろ
2021/05/30(日) 15:29:14.08ID:pxdvszJs0
やきもの
2021/05/30(日) 15:29:16.58ID:a/3T8ihb0
まさおの家ってセットじゃなさそうだよね
2021/05/30(日) 15:29:37.35ID:iZOThVq/0
>>312
バレたかw
316衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:29:52.90ID:YEIND+IE0
なんだこのウルトラQみたいなモヤっとしたオチは?
2021/05/30(日) 15:29:59.16ID:1UGYmpdY0
不倫しても、
2021/05/30(日) 15:30:10.85ID:pxdvszJs0
デリカシーって言葉も殆ど聞かなくなったな
死語になりつつある
2021/05/30(日) 15:30:12.13ID:0pWEbEKMa
>>314
有名なハウススタジオだとか・・・
2021/05/30(日) 15:30:14.66ID:XsotK5kH0
谷啓の時の家も気になる
321衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:30:14.99ID:lxeil/0/0
檀ふみさん 最近見ないな
322衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:30:23.40ID:68iLRKgmM
>>302
へぇ
活弁士には疎いから分かんないけども
やっぱり同じ映画でも活弁士によっては上手い下手があるんだね
2021/05/30(日) 15:30:28.31ID:jAiP5uUf0
またピピンか
2021/05/30(日) 15:30:30.59ID:1UGYmpdY0
不倫してもDVしても赦されるどころかそれが金のタネになるのは作家ぐらいだろうなぁ
2021/05/30(日) 15:30:32.19ID:a/3T8ihb0
ガンプラ劇が面白いやつ?
326衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:30:43.39ID:kGZ+PkcV0
>>312
便所の落書きにデリカシーは無用( ・`ω´・)
2021/05/30(日) 15:30:48.17ID:0pWEbEKMa
>>316
壺の通常営業じゃないかw
2021/05/30(日) 15:30:49.44ID:6oE5SdD30
>>305
すごいかどうかは知らんw

ただあの映画館はデジタル技術の導入で最新の映画も上映できるということだったからね。
2021/05/30(日) 15:30:49.73ID:geEgG3Ap0
面白そう
2021/05/30(日) 15:30:55.38ID:6HG6UXwD0
バンダイの黒歴史
2021/05/30(日) 15:31:10.71ID:M21GjlUT0
好評だと擦り切れるほど再放送するNHKあるある
2021/05/30(日) 15:31:20.91ID:asb4P60td
ピピンか
2021/05/30(日) 15:31:21.98ID:B54gYysT0
NHKがこんな宣伝番組やるんだな
2021/05/30(日) 15:31:23.97ID:ziLAE4qU0
セガだと思ってたら
バンダイなのか
335衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:31:30.42ID:kGZ+PkcV0
>>319
あ、あのプールもあるの(;゚∀゚)=3
336衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:31:32.50ID:YEIND+IE0
>>322
いや、そこは「悪魔の手毬唄」かよ!
というツッコミ待ちだったんだが・・・(-_-;)
2021/05/30(日) 15:31:33.05ID:XsotK5kH0
火宅の人は文章は読みやすいし上手いんだけど
中身がゲスでうぐぐってなって投げた
あれを嫁に口実筆記させたのがまたゲスい
2021/05/30(日) 15:31:38.12ID:UtVrMrwp0
ピピンなつかし
2021/05/30(日) 15:31:38.65ID:6HG6UXwD0
アップルの黒歴史でもあるんかw
340衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:31:39.15ID:ewOtthFL0
PC−FXより売れたのか
2021/05/30(日) 15:31:39.60ID:88I5jsgTa
ガンダムドラゴボワンピースの会社やね
2021/05/30(日) 15:31:43.65ID:YrwFJeUO0
>>333
プロジェクトX!
2021/05/30(日) 15:31:46.60ID:jBZMH7b50
やっと録画できる名作ハジマタ(´・ω・`)
344衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:31:47.21ID:XG3ZUyTs0
コマ撮り
2021/05/30(日) 15:31:50.80ID:C83w487+0
ぴゅう太じゃなかったのか
2021/05/30(日) 15:32:03.84ID:MBbZd9ur0
ジョブス以前の駄目社長キター
347衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:32:09.16ID:68iLRKgmM
黒歴史といえばセガだと思う
ぷよぷよで調子に乗ってハードを出しだけど大コケして会社倒産というイメージ
2021/05/30(日) 15:32:25.40ID:XeOX3ICG0
マスクしろや!
2021/05/30(日) 15:32:26.24ID:YrwFJeUO0
>>339
アップルの黒歴史ってこんなもんじゃないぐらい黒いよ
2021/05/30(日) 15:32:28.32ID:XsotK5kH0
カズレーザーが真っ赤な服で説明会行ったとこか
2021/05/30(日) 15:32:34.95ID:BPWM4SkE0
>>347
それコンパイル
2021/05/30(日) 15:32:41.39ID:pxdvszJs0
ピピンアットマークとハイパーメディアクリエイター高城剛
353衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:32:42.82ID:lxeil/0/0
広瀬修子さんて まだ現役なのか
2021/05/30(日) 15:32:48.37ID:1UGYmpdY0
>>334
湯川専務をCMに晒しただけじゃすまなかったのかぁ
2021/05/30(日) 15:32:52.00ID:XsotK5kH0
>>347
セガサターンそこそこ評判良くなかったっけ
356衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:33:03.12ID:68iLRKgmM
>>318
ナイーブって言葉も聞かなくなってきたね
357衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:33:12.25ID:kGZ+PkcV0
LC475を思い出した
358衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:33:17.52ID:68iLRKgmM
>>336
ああ何かごめん
2021/05/30(日) 15:33:21.77ID:MBbZd9ur0
>>349
ニュートン欲しかったのにい
2021/05/30(日) 15:33:22.44ID:XsotK5kH0
アバターぽい
2021/05/30(日) 15:33:27.50ID:KNHcP8aY0
Macの互換機の時代
2021/05/30(日) 15:33:35.15ID:UtVrMrwp0
早すぎたのかな
2021/05/30(日) 15:33:48.02ID:1UGYmpdY0
>>336
ボケは3行以内で
2021/05/30(日) 15:33:48.86ID:6HG6UXwD0
>>349
ジョブスがあれな人だったしなあ
今でももてはやされるのがちょっと理解できないわ
2021/05/30(日) 15:33:52.72ID:BPWM4SkE0
>>355
セガアメリカがメガドラ続けたくて32X出してサタも出して共倒れ
2021/05/30(日) 15:33:56.46ID:XsotK5kH0
発想は悪くないけど何がダメだったんかな
2021/05/30(日) 15:34:05.14ID:pxdvszJs0
ぷよぷよで調子に乗ってぷよまん本舗出しまくったけど
パワーアクティでこけて終わったのは
のーみそこねこねコンパイル
2021/05/30(日) 15:34:05.71ID:ziLAE4qU0
なんだ、連邦軍の制服っぽいものを着てるのは工場だけなのか
2021/05/30(日) 15:34:11.91ID:MBbZd9ur0
女子の足しか映さぬ変態協会
2021/05/30(日) 15:34:15.45ID:6HG6UXwD0
>>347
メガドラで出す予定だったテトリスとか
371衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:34:16.83ID:lxeil/0/0
所さん 大変ですよ  みたい
2021/05/30(日) 15:34:16.93ID:YrwFJeUO0
>>361
パイオニアの試作機カッコ良かったよなー
2021/05/30(日) 15:34:24.20ID:nLg9pyfo0
見たことも聞いたこともないw
2021/05/30(日) 15:34:35.88ID:Ib1R8zuO0
先取りしすぎて失敗とかセガみたいなことしてるんじゃないよ
2021/05/30(日) 15:34:37.53ID:XeOX3ICG0
94年で講談でバンダイといえばカクレンジャー
2021/05/30(日) 15:34:44.54ID:ziLAE4qU0
>>354
一時期時の人になった湯川さん元気にしてるんだろうか
2021/05/30(日) 15:34:53.62ID:1UGYmpdY0
>>366
すべてはコンテンツよ
Nintendoだって苦労してる
2021/05/30(日) 15:35:01.93ID:XsotK5kH0
慣れないことはやめときゃ良かったのに
379衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:35:15.03ID:68iLRKgmM
ピンクフロイドはイマイチ
2021/05/30(日) 15:35:15.27ID:KNHcP8aY0
>>372
一応パイオニアも互換機出したよね
381衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:35:17.96ID:YEIND+IE0
せがた三四郎というキャラもいたなあ
2021/05/30(日) 15:35:23.38ID:B54gYysT0
ボードゲーム一筋のエポック社は尊敬する(´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:35:27.34ID:YrwFJeUO0
ザクは平社員かよ
384衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:35:32.04ID:kGZ+PkcV0
戦わなくちゃ現実と → 戦ってボロ負け
2021/05/30(日) 15:35:37.04ID:ec1IQQfS0
草w
2021/05/30(日) 15:35:40.34ID:nLg9pyfo0
↑ドダイが一言↓
2021/05/30(日) 15:35:45.84ID:fxPhu4pE0
プラモデルとかフィギュアって元のアニメに興味が無いと合成樹脂のゴミにしか見えんのだが
2021/05/30(日) 15:35:50.69ID:0pWEbEKMa
>>354
昔、コ○ケに行ったら専務のコスプレしてる人が居て(似てたw)みんな写真撮らせてもらう時に「専務、ひとつお願いします」って言ってたw
2021/05/30(日) 15:35:52.90ID:asb4P60td
>>382
カセットビジョン出しとうやん
2021/05/30(日) 15:35:54.43ID:MBbZd9ur0
ジオングww
391衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:36:02.15ID:68iLRKgmM
>>374
抱き枕を先取りして虎達に袋叩きされた人もいたね
2021/05/30(日) 15:36:05.82ID:XeOX3ICG0
オンラインサロンやってそう
2021/05/30(日) 15:36:09.60ID:1UGYmpdY0
あたしこいつ嫌いなのよね…神田

伊集院光をへこませるデリカシーのなさ
2021/05/30(日) 15:36:12.81ID:nLg9pyfo0
肩を掴まれるw
2021/05/30(日) 15:36:14.25ID:l6RcdV5e0
社長地に足がついてないあたり嫌な予感するやんけ
2021/05/30(日) 15:36:17.02ID:ziLAE4qU0
>>377
PSが強すぎて64やゲームキューブは微妙だったもんな
2021/05/30(日) 15:36:21.72ID:0pWEbEKMa
>>376
亡くなられたと聞いた・・・
2021/05/30(日) 15:36:22.74ID:Ib1R8zuO0
椅子いるのか社長w
399衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:36:23.39ID:ewOtthFL0
黒歴史って一般用語になってしまったなあ
ターンAガンダムに出てきた劇中の言葉なのに
2021/05/30(日) 15:36:25.51ID:jBZMH7b50
社長アホすぎる(´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:36:32.95ID:pxdvszJs0
バンダイはエレキハードは全然だめ
ワンダースワンなんて周り見ても自分一人だけだった
2021/05/30(日) 15:36:33.46ID:88I5jsgTa
西濃は良かったのかな
2021/05/30(日) 15:36:35.70ID:YrwFJeUO0
>>395
そういうことかw
2021/05/30(日) 15:36:37.00ID:XsotK5kH0
>>377
そこか
405衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:36:41.40ID:68iLRKgmM
>>376
流行語大賞にノミネートされると消えるというジンクス
406衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:36:46.25ID:kGZ+PkcV0
「俺は日本の原田泳幸になる」
407衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:36:51.49ID:zYpy7dbf0
ん、ピピン@のこと?
2021/05/30(日) 15:36:54.88ID:nLg9pyfo0
>>391
気持ち悪いってほざいた虎が後に破産とか
2021/05/30(日) 15:36:58.73ID:jBZMH7b50
>>395
うまい!座布団
2021/05/30(日) 15:36:59.31ID:byVbsSId0
バンダイのテレビゲームってキン肉マン、鬼太郎、ポケットザウルスしか思いつかん
2021/05/30(日) 15:36:59.45ID:XsotK5kH0
セガは傾いた後パチ屋とくっついたよね?
サミー
2021/05/30(日) 15:37:00.21ID:1UGYmpdY0
>>406
2021/05/30(日) 15:37:05.20ID:MBbZd9ur0
>>393
鳴門秘帖でアイドルになったのは伯山じゃなくて烏賊頭巾なのにね
2021/05/30(日) 15:37:10.98ID:6HG6UXwD0
>>382
え?
大昔はカセットビジョンとか電子ゲームとか出してたんだが
2021/05/30(日) 15:37:12.58ID:771HtSU20
ジョブズはいません
416衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:37:15.56ID:68iLRKgmM
1stのBGMって何でこうもワクワクさせるのだろうか
2021/05/30(日) 15:37:16.20ID:1UGYmpdY0
DVでつかまりたいのか>>406
418衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:37:19.95ID:qBMZUcWs0
ガンプラアニメかわいい
2021/05/30(日) 15:37:22.72ID:1vV3K8I9d
クローバーの黒歴史はよ
2021/05/30(日) 15:37:23.11ID:ziLAE4qU0
アップルはボールで表現しろよw
2021/05/30(日) 15:37:33.25ID:UtVrMrwp0
なかなかの面子
2021/05/30(日) 15:37:33.99ID:ogwSFC9y0
>>399
ガンダム見たこと無い会社の女子社員が普通に使ってたわ (´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:37:34.28ID:a/3T8ihb0
私のザクUがんばれ
424衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:37:40.06ID:XG3ZUyTs0
某サイトより 売れなかったゲーム機
1位 ピピンアットマーク
2位 スーパー32X
3位 Atari Jaguar
4位 CD-i
5位 バーチャルボーイ
6位 3DO
7位 メガCD
8位 セガサターン
9位 PCエンジン
10位 ドリームキャスト

安定のセガ4機種ランクイン
2021/05/30(日) 15:37:57.06ID:KNHcP8aY0
若ジョブズ
426衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:38:01.32ID:qBMZUcWs0
ジョブズイケメンやん
2021/05/30(日) 15:38:04.69ID:XeOX3ICG0
そこはガンダムマックスターやろ
2021/05/30(日) 15:38:05.76ID:jBZMH7b50
ジョブズクビ時代(´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:38:10.17ID:XsotK5kH0
ガンダムあんまり見たことないんだけど、全シリーズのプラモデルここの会社が作ってるの?
2021/05/30(日) 15:38:21.83ID:UtVrMrwp0
ワイこんとき石丸電機でバイトしとったわ
2021/05/30(日) 15:38:23.71ID:pxdvszJs0
>>417
がんばれブロークンハート
2021/05/30(日) 15:38:28.84ID:fxPhu4pE0
一家に一台PCあった時代?
2021/05/30(日) 15:38:31.20ID:ziLAE4qU0
>>424
バーチャルボーイより上のやつは1つも聞いた事ないな
2021/05/30(日) 15:38:33.15ID:a/3T8ihb0
>>424
メガドライブって売れてたんだ
2021/05/30(日) 15:38:34.62ID:SaLjZEpQ0
まんこ
2021/05/30(日) 15:38:49.66ID:ogwSFC9y0
落ち目のマックとバブルのバンダイの危険な出会い (´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:38:49.96ID:MBbZd9ur0
あの英米のPTAの逆鱗も鷲掴みしたパワーレンジャー
2021/05/30(日) 15:38:54.40ID:1vV3K8I9d
ちょっとカッコいい曲だな パワーレンジャー
439衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:38:54.47ID:68iLRKgmM
>>408
割とヲタの性的嗜好って15年くらい時代を先取りしてて面白いよねw
2021/05/30(日) 15:38:54.73ID:ec1IQQfS0
戦隊モノってアメリカでも人気あるのか
2021/05/30(日) 15:38:55.90ID:jBZMH7b50
計画が雑なんだよなあ(´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:39:02.04ID:6HG6UXwD0
もしゲイツがジョブスがアップルに復帰した時に資金提供してなかったら今のアップルは無かったな
2021/05/30(日) 15:39:14.86ID:pxdvszJs0
>>434
海外ではニンテンドーより売れてた
2021/05/30(日) 15:39:30.52ID:UtVrMrwp0
ほんと先取してたんやな
2021/05/30(日) 15:39:30.62ID:a/3T8ihb0
>>443
おお!
2021/05/30(日) 15:39:30.82ID:M5pgYCFr0
>>424
Jaguarは分かるけどLYNXが入ってないのが意外
2021/05/30(日) 15:39:30.86ID:BPWM4SkE0
>>434
ライセンスでずっと作られる程度には売れてる
2021/05/30(日) 15:39:31.43ID:asb4P60td
>>434
メガドラ自体は売れてたよ 特に海外で
2021/05/30(日) 15:39:33.50ID:KNHcP8aY0
シリコン入れて胸の谷間を
ってそのシリコンちゃうがな
450衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:39:36.09ID:kGZ+PkcV0
>>415
砂糖水売りが社長やってた時代か(´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:39:45.28ID:ziLAE4qU0
>>439
メイド服もキモオタってか
エロゲ発祥だったのにすっかり定着してしまったしな
2021/05/30(日) 15:39:46.16ID:a/3T8ihb0
>>447
まじか
正直馬鹿にしてた
2021/05/30(日) 15:39:46.23ID:8h6+8MAq0
今だと割と普通のことなのに
2021/05/30(日) 15:39:50.78ID:Ib1R8zuO0
なつい音がw
2021/05/30(日) 15:39:53.61ID:EJpVhpSxa
>>424
ジャガーより売れなかったのか...
2021/05/30(日) 15:39:58.61ID:a/3T8ihb0
かわいいと評判のアッガイ?
2021/05/30(日) 15:39:59.41ID:B1hRg53/a
後ろのザクが一機ミサイルランチャー装備なのがw
2021/05/30(日) 15:40:01.41ID:1UGYmpdY0
ああ懐かしいこの音
ぴ〜ヒョロロロロ
2021/05/30(日) 15:40:10.20ID:zYpy7dbf0
傷口に塩、、、だが
ワンダースワンってのもあったよね
2021/05/30(日) 15:40:11.12ID:MBbZd9ur0
>>440
パワーレンジャーっつーあっちに合わせた作品出したんで
2021/05/30(日) 15:40:14.84ID:UtVrMrwp0
テレホーダイ
2021/05/30(日) 15:40:26.33ID:YrwFJeUO0
5mあっても届かないわ、ウチ
2021/05/30(日) 15:40:30.46ID:a/3T8ihb0
水陸両用のヤツ
2021/05/30(日) 15:40:39.41ID:XsotK5kH0
テレホだと23時以降だっけか
2021/05/30(日) 15:40:43.54ID:BPWM4SkE0
ベータ
2021/05/30(日) 15:40:44.87ID:UtVrMrwp0
かわいいなおい
2021/05/30(日) 15:40:46.30ID:M5pgYCFr0
きちょ映
2021/05/30(日) 15:40:51.01ID:8h6+8MAq0
テレホーダイとかの時代だっけ?
夜のテレホーダイ時間までネット我慢するとかしてたな
2021/05/30(日) 15:41:01.20ID:XsotK5kH0
これ有働さんか
2021/05/30(日) 15:41:05.46ID:ogwSFC9y0
うどん
2021/05/30(日) 15:41:07.61ID:YrwFJeUO0
>>465
業務用
2021/05/30(日) 15:41:10.03ID:ec1IQQfS0
ドラゴボ
2021/05/30(日) 15:41:10.53ID:SaLjZEpQ0
何がおかしいねん
2021/05/30(日) 15:41:10.82ID:ziLAE4qU0
開発に参加してた人らは凄く楽しかっただろうな
結果売れなかったからしょんぼりしただろうが
475衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:41:11.82ID:68iLRKgmM
昔テレホーダイだった時に当時ウインドウズ98で
深夜にこっそり海外のアダルトサイト見てて
知らないうちにダイヤルQ2回線に繋がってて
翌月に親にバレて大目玉食らったことあったなぁ
2021/05/30(日) 15:41:13.94ID:B54gYysT0
ネットに繋ぐことが斬新な時代か
2021/05/30(日) 15:41:15.67ID:XeOX3ICG0
時代感じるわー
478衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:41:20.12ID:qBMZUcWs0
そんで会社に大損害w
2021/05/30(日) 15:41:21.06ID:pxdvszJs0
FM TOWNS マーティとかの頃だな
2021/05/30(日) 15:41:25.41ID:fxPhu4pE0
うわーこれはダメだ・・・
2021/05/30(日) 15:41:27.28ID:B1hRg53/a
若き日の有働アナの声が
2021/05/30(日) 15:41:28.28ID:M5pgYCFr0
ユニコーン企業の走りである
2021/05/30(日) 15:41:29.71ID:nLg9pyfo0
当時の意識高い系w
2021/05/30(日) 15:41:36.80ID:a/3T8ihb0
当時のニュースの声有働由美子?
485衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:41:38.72ID:ewOtthFL0
>>424
3DOやセガサターンの名前あるのに
PC-FXの名前が無いって事は
めちゃくちゃ売れたんだな
2021/05/30(日) 15:41:40.47ID:WnRYIoeG0
坊やだな
2021/05/30(日) 15:41:44.68ID:Ib1R8zuO0
>>460
合わせたと言うか特撮シーンだけこっちの使って
変身前の人が出るシーンはあっちで撮った半オリジナルだよな
2021/05/30(日) 15:41:47.90ID:KNHcP8aY0
ゆるゆる過ぎたか
2021/05/30(日) 15:41:48.15ID:XeOX3ICG0
バンダイのゲーム部門はいまでもダメダメだろ
490衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:41:48.70ID:qBMZUcWs0
「若き」って39やん
2021/05/30(日) 15:41:49.71ID:UtVrMrwp0
イキってんな
2021/05/30(日) 15:41:52.24ID:SaLjZEpQ0
中二病か
2021/05/30(日) 15:41:56.06ID:nLg9pyfo0
イキったITの意識高い系みたいw
2021/05/30(日) 15:42:00.72ID:1UGYmpdY0
>>450
アメリオじゃなくて…スカリーだっけ

俺がはじめてMaCを買った頃だな
2021/05/30(日) 15:42:02.99ID:l6RcdV5e0
宮河さんも今や笑い話なんだろうなぁ
2021/05/30(日) 15:42:04.83ID:zYpy7dbf0
時代を先取りしてる
497衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:42:28.53ID:kGZ+PkcV0
未熟だったんだな・・・(´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:42:38.32ID:XsotK5kH0
96ねんってたまごっち流行ってた頃か
2021/05/30(日) 15:42:48.59ID:a/3T8ihb0
よく動くなあ
2021/05/30(日) 15:42:53.87ID:MBbZd9ur0
>>487
サルが司令みたいなポジにいた記憶があるんだよな
2021/05/30(日) 15:42:55.59ID:nLg9pyfo0
ギャンの座り姿がカッコいいw
2021/05/30(日) 15:42:56.57ID:1vV3K8I9d
最先端だからって売れる訳じゃないのが難しい所だな
2021/05/30(日) 15:43:05.08ID:BPWM4SkE0
通信費が高かったからな
2021/05/30(日) 15:43:05.97ID:UtVrMrwp0
ギャンギャギャン
2021/05/30(日) 15:43:06.11ID:C83w487+0
>>347
その話に関しては、ポッドキャストのビジネスウォーズ ソニーvs任天堂で
白山そっくりの語り口で一之助がやってます
2021/05/30(日) 15:43:08.74ID:6HG6UXwD0
時代を先取りしすぎだろww
507衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:43:10.31ID:68iLRKgmM
>>451
あーコスプレもそうだったっけか
ニッチ層から一般層に降りてきて大衆化するまでに15年くらいかかるのかな?w
程よいタイミングでビジネス化したら儲けられそうだけど
下手に先走ってビジネス化したらコケちゃうよね
2021/05/30(日) 15:43:20.01ID:8h6+8MAq0
この頃オンラインショッピングできるところそんなになかった気がする
ヤフオクとかアマゾンとかはあったかな?
2021/05/30(日) 15:43:20.16ID:ec1IQQfS0
たっかw
2021/05/30(日) 15:43:20.51ID:XsotK5kH0
たかいー
2021/05/30(日) 15:43:20.89ID:ziLAE4qU0
>>485
オタ受けするギャルゲが出来たからそこそこは売れたんだろうな
2021/05/30(日) 15:43:21.50ID:UtVrMrwp0
たけぇw
2021/05/30(日) 15:43:23.82ID:fxPhu4pE0
高すぎw
2021/05/30(日) 15:43:23.84ID:xkFV+REy0
先見の明はあったのになあ
2021/05/30(日) 15:43:24.25ID:asb4P60td
世間に浸透してないコンテンツ取り入れても何だこれ?って感じで売れんだろう
516衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:43:29.53ID:ewOtthFL0
ガルマより偉いのか
グフ
2021/05/30(日) 15:43:31.52ID:MBbZd9ur0
赤く塗ればよかったのに
2021/05/30(日) 15:43:34.54ID:nLg9pyfo0
ありえない価格w
2021/05/30(日) 15:43:35.85ID:RRFcQnW20
たけー
2021/05/30(日) 15:43:37.33ID:XeOX3ICG0
ピピンが安く買えるクーポン付き
2021/05/30(日) 15:43:37.47ID:asb4P60td
PS5買うわ
2021/05/30(日) 15:43:42.16ID:1vV3K8I9d
今のゲームってそのくらいしちゃうよね
2021/05/30(日) 15:43:42.44ID:88I5jsgTa
バンダイにろくなソフトないな
524衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:43:44.14ID:qBMZUcWs0
PCよりかは安かったけども
2021/05/30(日) 15:43:52.55ID:YrwFJeUO0
BGMのチョイスが秀逸
2021/05/30(日) 15:43:55.66ID:8h6+8MAq0
今だとネット課金当たり前だけれど、時代を先取りしすぎたな
2021/05/30(日) 15:44:04.78ID:9nBSGhDuM
97年ならSFCは1万しなかったろw
低下で比べて馬鹿みたいだぞ
2021/05/30(日) 15:44:05.21ID:RRFcQnW20
ワープロ専用機と比べてどうだったんだろ
2021/05/30(日) 15:44:09.35ID:M5pgYCFr0
「よく分からんがそれでいくか」
2021/05/30(日) 15:44:18.44ID:asb4P60td
>>523
開発が技術ないからなぁ
2021/05/30(日) 15:44:18.63ID:a/3T8ihb0
ズゴックて結構カッコイイな・・・
2021/05/30(日) 15:44:21.43ID:XsotK5kH0
パソコンのが良くない?
533衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:44:29.37ID:qBMZUcWs0
テレホーダイw
534衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:44:31.45ID:l/9Ij0pH0
ドリキャスのプロバイダーのイサオネットは無料だったのに
2021/05/30(日) 15:44:31.88ID:UtVrMrwp0
クソゲとか出してるメーカーもこんな感じでいるのかなw
2021/05/30(日) 15:44:36.21ID:BPWM4SkE0
大きく出過ぎ
2021/05/30(日) 15:44:36.97ID:ogwSFC9y0
売れそうだから、ヨシ!
2021/05/30(日) 15:44:42.16ID:6HG6UXwD0
>>507
遅いと先行者利益を持っていかれるので難しい
2021/05/30(日) 15:44:43.50ID:jBZMH7b50
伯山がうまいのは当たり前だけど構成と編集のテンポが良い(´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:44:45.16ID:l6RcdV5e0
6万で驚かれるなら9万のレーザーアクティブの社内会議の再現も見たい
2021/05/30(日) 15:44:48.61ID:M5pgYCFr0
本当に変わっちゃいましたね
2021/05/30(日) 15:44:49.07ID:lMnbfy/V0
6万4800円w 無茶苦茶な値段w

マック互換ってどこまで互換?w
2021/05/30(日) 15:44:54.44ID:asb4P60td
こんな値段で売ろうって方が無理がある
2021/05/30(日) 15:45:04.91ID:1vV3K8I9d
>>524
ウン十万のパソコンをほぼゲーム目的のためだけに買う人けっこういたよね
2021/05/30(日) 15:45:07.10ID:KNHcP8aY0
周りのものがまだだったか
ネット繋げてもそれほどだった時代だったもんな
値段もダメが
2021/05/30(日) 15:45:10.37ID:RRFcQnW20
半額にしてソフトで回収するビジネスモデルにはならなかったのか
2021/05/30(日) 15:45:13.77ID:kH5lDHPn0
>>540
3DOもみたいw
548衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:45:14.81ID:XG3ZUyTs0
皮算用
2021/05/30(日) 15:45:16.20ID:XeOX3ICG0
まず名前に勝つ気がない
2021/05/30(日) 15:45:29.57ID:pxdvszJs0
>>532
当時のパソコンゲームはファミコンより画像処理能力劣ってた
2021/05/30(日) 15:45:35.74ID:a/3T8ihb0
ドムか
ダメっぽい
552衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:45:36.62ID:kGZ+PkcV0
財布をゼロにする男(´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:45:39.81ID:fxPhu4pE0
この時バブル期なんかね
2021/05/30(日) 15:45:42.71ID:C83w487+0
あの頃の日本で7万なんて、アメリカ人買えない
2021/05/30(日) 15:45:44.66ID:88I5jsgTa
こんなんじゃマチルダさんも殺せない
2021/05/30(日) 15:45:47.65ID:M5pgYCFr0
剣で脅すなw
2021/05/30(日) 15:45:49.10ID:BPWM4SkE0
>>540
当時はレーザーディスクプレーヤー自体が高かったからな
558衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:45:50.56ID:68iLRKgmM
>>508
アマゾンは2002年くらいからかなぁ
そのくらいから俺は使ってたような記憶がある
2021/05/30(日) 15:45:52.81ID:1UGYmpdY0
俺のWiiには、今ではもう終わってしまったサービスのアイコンがまだ残ってる
家族のMiiがあつまるやつは、正直跡を見るのが寂しい
はやくSwitch買わなきゃ

ロクヨンパーって64は1万しなかったな
周辺機器が全然入ってないのにはビックリしたけど
2021/05/30(日) 15:45:55.45ID:9nBSGhDuM
セガとバンダム

セガとナムコ

セガとサミー

結局一番マシな選択したつもりが共倒れの堕ち・・(´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:45:55.52ID:UtVrMrwp0
かわいそうw
2021/05/30(日) 15:45:57.10ID:Ib1R8zuO0
SFCがスーパーファミコンが安く変えるクーポン券とかソフトにつけてた頃じゃね?
2021/05/30(日) 15:45:58.95ID:ziLAE4qU0
>>532
この当時はPCがクソ高かったから
その代わりにはならないけど安価のものって発想だったんじゃないか
2021/05/30(日) 15:46:08.31ID:zYpy7dbf0
ゲーム購買層の若年には高いし
PC買う層はゲームに接点が無いものなぁ
565うほ
垢版 |
2021/05/30(日) 15:46:09.86ID:3rVbhg1l0
(´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:46:09.99ID:asb4P60td
>>553
崩壊後
2021/05/30(日) 15:46:17.14ID:/6ReqbXMa
完全にとばっちりの河口さん
2021/05/30(日) 15:46:19.48ID:MBbZd9ur0
体育会系の営業マンって体力有り余るストーカーでは?
2021/05/30(日) 15:46:28.14ID:C83w487+0
>>553
余韻が残ってるとこだけど、普通の人の金回りはよかった
2021/05/30(日) 15:46:35.62ID:ec1IQQfS0
ガンダムBGMw
2021/05/30(日) 15:46:38.23ID:XsotK5kH0
>>550
ファミコンて優秀だったんだな
2021/05/30(日) 15:46:48.15ID:jBZMH7b50
96年ねー
エヴァテレビ放送が95年だから(´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:46:48.64ID:a/3T8ihb0
ガイア!オルテガ!マッシュ!
ジェットストリームアタックだ!
2021/05/30(日) 15:46:49.17ID:BPWM4SkE0
>>553
とっくに弾けて不景気言い出してたよ
2021/05/30(日) 15:46:53.96ID:UtVrMrwp0
三連星や
2021/05/30(日) 15:46:58.24ID:88I5jsgTa
ジェットストリーム
2021/05/30(日) 15:47:02.05ID:WnRYIoeG0
良くわからない
2021/05/30(日) 15:47:04.34ID:/6ReqbXMa
この頃のアップルってジョブス追い出されてた頃やっけか?
2021/05/30(日) 15:47:04.98ID:M21GjlUT0
カタカナ語を使う奴は信用できない
2021/05/30(日) 15:47:09.86ID:XsotK5kH0
>>508
2000年くらいからならまあ
2021/05/30(日) 15:47:10.25ID:ogwSFC9y0
「ガイア、オルテガ、マッシュ、ジェットストリームアタックをかけるぞ!」
582衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:47:11.69ID:68iLRKgmM
>>538
後々流行ると分かっていても売り時のタイミングを見計らうのって難しいよね
583衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:47:15.29ID:XG3ZUyTs0
× インターネットをテレビで見る時代

◎ テレビをインターネットで見る時代
2021/05/30(日) 15:47:24.16ID:a/3T8ihb0
>>578
ジョブズいなかったときだって説明してたね
2021/05/30(日) 15:47:33.14ID:UtVrMrwp0
あやしい商売やんけ
2021/05/30(日) 15:47:34.44ID:88I5jsgTa
出来は良かったのかな
2021/05/30(日) 15:47:35.06ID:a/3T8ihb0
>>581
誰だお前
2021/05/30(日) 15:47:35.56ID:l6RcdV5e0
在庫持たなくていいのか
2021/05/30(日) 15:47:49.19ID:Ib1R8zuO0
「あのアップル」って言うけどこの頃はそんなにアップルはすごい会社扱いされてないようなw
2021/05/30(日) 15:47:58.45ID:CBfIsKLC0
日本にもデジタル庁ができた
591衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:48:02.36ID:qBMZUcWs0
10マンw
592衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:48:06.01ID:kGZ+PkcV0
ディストリビューションと聞くとアムウェイを思い出す(´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:48:08.17ID:XsotK5kH0
スケルトンのマックは99年とかそんなくらいだっけ?
2021/05/30(日) 15:48:10.51ID:B54gYysT0
このネット販売方法を広げたらよかったんだよな
2021/05/30(日) 15:48:11.50ID:M5pgYCFr0
>>578
半年ごとに新製品出して売れ残りの在庫を破壊してた頃
2021/05/30(日) 15:48:16.50ID:YrwFJeUO0
>>588
在庫をゼロにする男の出る幕がないな
2021/05/30(日) 15:48:18.34ID:a/3T8ihb0
ダメそう・・・
2021/05/30(日) 15:48:26.14ID:asb4P60td
ダセえw
2021/05/30(日) 15:48:26.77ID:jAiP5uUf0
ネットスケープだ
2021/05/30(日) 15:48:27.08ID:pxdvszJs0
>>589
メディア系アーティストが使ってたくらいだね
2021/05/30(日) 15:48:29.99ID:ec1IQQfS0
ネスケ
2021/05/30(日) 15:48:37.10ID:/6ReqbXMa
ピピンアットマークの名前がプレイステーションなら売れたかも
2021/05/30(日) 15:48:43.29ID:MBbZd9ur0
これで良さが通じるか?
604衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:48:48.61ID:68iLRKgmM
>>581
黒い三連星って名前は格好いいのに必殺技はショボいし頭弱いしで大したことないよね
605衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:48:56.70ID:kGZ+PkcV0
>>553
弾けてたけどまだ気分的にはバブルが残ってた
2021/05/30(日) 15:48:56.82ID:fxPhu4pE0
>>589
マカー言われて馬鹿にされてたような・・・
607衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:49:01.91ID:qBMZUcWs0
川口勝(ドム)
2021/05/30(日) 15:49:01.98ID:88I5jsgTa
営業何やってんの弾幕うすいわよ
2021/05/30(日) 15:49:04.07ID:ziLAE4qU0
グフやドムが仕切ってるのはNHKなりの皮肉なのかね
2021/05/30(日) 15:49:08.31ID:pxdvszJs0
買っていったのはたまごっち
2021/05/30(日) 15:49:09.05ID:a/3T8ihb0
PCオタクの兄ちゃんがガンダム(アムロ)という配役が良かった
2021/05/30(日) 15:49:13.57ID:nLg9pyfo0
広告に金をかけなかったのか?
今まで存在自体知らなかったよw
2021/05/30(日) 15:49:15.96ID:YrwFJeUO0
ガンダムww
2021/05/30(日) 15:49:22.02ID:WT+92CTA0
インターネット1年間タダで付いてるってのが魅力的だっただけだろ
2021/05/30(日) 15:49:23.01ID:6HG6UXwD0
>>589
何度も経営危機やっていつ潰れてもおかしくなかったからな
2021/05/30(日) 15:49:30.89ID:8h6+8MAq0
面白いゲームソフトとか無かったのかな
2021/05/30(日) 15:49:32.96ID:M5pgYCFr0
キノコのおじさんw
2021/05/30(日) 15:49:34.66ID:l6RcdV5e0
イメージ戦略に負けとるw
619衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:49:35.40ID:qBMZUcWs0
ニンテンw
2021/05/30(日) 15:49:39.16ID:KNHcP8aY0
>>593
あのiMacはジョブズが戻ってからだね
2021/05/30(日) 15:49:40.04ID:jAiP5uUf0
ドラクエとかあれば売れたかもなあ
2021/05/30(日) 15:49:45.71ID:Xl8vUKJbM
いつ発売したのか知らないや
2021/05/30(日) 15:49:48.02ID:kH5lDHPn0
きのこで大きくなるオジサンw
2021/05/30(日) 15:49:52.83ID:XeOX3ICG0
ソフトは何が出たんや…
2021/05/30(日) 15:49:55.34ID:1vV3K8I9d
すげえわかりやすい寸劇
2021/05/30(日) 15:49:56.94ID:XsotK5kH0
>>589
凄いかは知らんけど適当に普及してたんじゃない?
うちの親90年かちょい前くらいからマックで仕事してたで
2021/05/30(日) 15:49:59.97ID:ogwSFC9y0
イソップ童話のコウモリか (´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:50:13.08ID:a/3T8ihb0
よく動くグフ
629衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:50:14.49ID:qBMZUcWs0
すでにPC持ってるやつはいらんよなあ
2021/05/30(日) 15:50:19.16ID:asb4P60td
こんなんで売れるかw
2021/05/30(日) 15:50:20.24ID:C83w487+0
>>589
廉価版が出てきて販売拡大してた時期だな
専門店みたいなしゃれたものじゃなく、秋葉原に山積みで売ってた
2021/05/30(日) 15:50:20.82ID:8h6+8MAq0
ハードにばかりお金かけて肝心のゲームソフトに良いタイトル持ってこなかったのか
2021/05/30(日) 15:50:21.49ID:MBbZd9ur0
年賀状ソフトww
2021/05/30(日) 15:50:21.80ID:88I5jsgTa
ブラウジングできれば6万でもいいかな
2021/05/30(日) 15:50:26.19ID:1vV3K8I9d
プリントごっこでいいです
2021/05/30(日) 15:50:30.35ID:ogwSFC9y0
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
2021/05/30(日) 15:50:30.37ID:/6ReqbXMa
早すぎたんだ何もかも
638衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:50:30.82ID:kGZ+PkcV0
>>589
潰れる潰れる言われてた頃
2021/05/30(日) 15:50:32.32ID:UtVrMrwp0
まじかよw
2021/05/30(日) 15:50:33.87ID:XsotK5kH0
プリントごっこで良いです
2021/05/30(日) 15:50:33.88ID:Ib1R8zuO0
この頃の子供でインターネットに興味あったやつなんてグリッドマンとか天てれ見てたやつくらいだぞ
2021/05/30(日) 15:50:34.34ID:88I5jsgTa
なんでそうなるw
2021/05/30(日) 15:50:34.98ID:M5pgYCFr0
いやこんなボケないだろ流石にw
644衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:50:35.23ID:qBMZUcWs0
気づくのおせえw
2021/05/30(日) 15:50:35.29ID:jAiP5uUf0
RGB接続なら……
646衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:50:35.65ID:eZ0INaNP0
ブラウン管wwww
2021/05/30(日) 15:50:36.46ID:a/3T8ihb0
ブラウン管じゃなければ大丈夫なのか
648衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:50:38.37ID:68iLRKgmM
壺のおじさんが乗っていたモビルスーツって格好いいのにあんまり出番なかったよね
2021/05/30(日) 15:50:40.91ID:ec1IQQfS0
ひでーw
2021/05/30(日) 15:50:54.62ID:kI42AjNx0
キラーコンテンツも無かったのかよ
ガンダムのソフトでもつけろよ
2021/05/30(日) 15:51:04.02ID:1vV3K8I9d
見てるだけで胃が痛くなる
2021/05/30(日) 15:51:07.15ID:KNHcP8aY0
>>626
その時代はワンセット揃えて外車一台だったね
建築関係の連中がよく使ってた
グラフィックもそうかな
2021/05/30(日) 15:51:09.56ID:UtVrMrwp0
減ったw
2021/05/30(日) 15:51:11.41ID:ziLAE4qU0
>>604
ヤザン隊の三身一体攻撃に比べて
数の利を生かせてない馬鹿どもだからな
2021/05/30(日) 15:51:16.24ID:jAiP5uUf0
誰か止めるやつはいなかったのか
2021/05/30(日) 15:51:20.55ID:YrwFJeUO0
>>648
やられメカだもん
2021/05/30(日) 15:51:25.05ID:kH5lDHPn0
黒いハードは売れない定説
2021/05/30(日) 15:51:34.46ID:C83w487+0
当時のアメリカの購買力で日本円7万が買えるわけない
2021/05/30(日) 15:51:35.65ID:asb4P60td
>>650
バンダイのゲームじゃなぁ
2021/05/30(日) 15:51:37.00ID:1UGYmpdY0
MacWorldで見たな、ピピン@
2021/05/30(日) 15:51:37.88ID:XsotK5kH0
>>652
そんなにしてたのか…
2021/05/30(日) 15:51:38.26ID:fxPhu4pE0
自分らで試遊してなかったの?
2021/05/30(日) 15:51:47.29ID:nLg9pyfo0
648でも赤字w
2021/05/30(日) 15:51:48.95ID:Xl8vUKJbM
宣伝してないでしょ
本当に値段も知らなかったもん
売れるわけない
2021/05/30(日) 15:51:58.92ID:Fpwt9pzKa
>>657
プレステ2は
2021/05/30(日) 15:52:03.41ID:/1r6QDf00
>>589
ピピン96年だからアップルはダメダメの時期w
2年後にimacでちょい良くなるけどそれでもダメダメw
2021/05/30(日) 15:52:05.52ID:zYpy7dbf0
随分懐の深い会社だなぁ・・
2021/05/30(日) 15:52:06.42ID:pxdvszJs0
>>647
アナログテレビはNTSCだったから解像度はかなり低いよ
669衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:52:08.63ID:68iLRKgmM
黒歴史ってターンエーの言葉だったのに
何でここまでこの言葉が大衆化したんだろうね
あのアニメ自体そこまで人気なかったのに
2021/05/30(日) 15:52:10.27ID:8h6+8MAq0
>>589
筐体の見た目が独特でコアなファンは結構いたような記憶
2021/05/30(日) 15:52:13.23ID:XeOX3ICG0
ポケモンの玩具の版権は持ってるのに
2021/05/30(日) 15:52:14.97ID:RRFcQnW20
解像度がテレビ、というのが
ビジネスソフトには致命的だよね

PCでもアメリカではEGAで足りたけど
日本ではVGA以上が必要だったんだから
2021/05/30(日) 15:52:18.97ID:BPWM4SkE0
サターンでは省略されたファン
2021/05/30(日) 15:52:20.01ID:jAiP5uUf0
そりゃそうだよ 中身Macだからな 15,6万してもおかしくない
2021/05/30(日) 15:52:22.15ID:a/3T8ihb0
気の毒w
2021/05/30(日) 15:52:24.85ID:1vV3K8I9d
入門用に機能を限定してでも半値ぐらいまで下げてればな
2021/05/30(日) 15:52:42.19ID:ziLAE4qU0
PCが20万前後が最底辺グレードだった時代に6万4800円って破格の安さだな
2021/05/30(日) 15:52:48.90ID:nLg9pyfo0
初日で確信した
2021/05/30(日) 15:52:56.57ID:XsotK5kH0
>>620
ジョブズがピクサー作ってたのいつ頃なんだっけ
売れるのつくるセンスあるんだねえ
2021/05/30(日) 15:53:00.66ID:YrwFJeUO0
>>668
8ビットパソコン時代はRCコンバーターでテレビ繋いでたけどなー
2021/05/30(日) 15:53:00.89ID:MBbZd9ur0
>>650
ピピン自体が(会社に対する)キラーコンテンツなのじゃ
682衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:53:01.59ID:qBMZUcWs0
スケルトンのマックは席巻したよなあ
2021/05/30(日) 15:53:08.31ID:ziLAE4qU0
>>665
うちに有ったのは青色ですわ
2021/05/30(日) 15:53:20.53ID:KNHcP8aY0
>>661
90年頃だとそんなもの
95年とかになると50万くらいでも行けた
本体だけなら30万しないとこからあった
2021/05/30(日) 15:53:23.34ID:jAiP5uUf0
社長が言いだしたから 誰も止められなかったんだろうな
2021/05/30(日) 15:53:24.92ID:M5pgYCFr0
☆ピピン撤退
687衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:53:27.06ID:qBMZUcWs0
逆にギネスを目指す
688うほ
垢版 |
2021/05/30(日) 15:53:28.23ID:3rVbhg1l0
こんなん全然しらんわ

2年もねばったのか
2021/05/30(日) 15:53:28.84ID:ec1IQQfS0
4万w
2021/05/30(日) 15:53:37.70ID:RRFcQnW20
>>589
されていた
高くて持っていることがステータスだった
2021/05/30(日) 15:53:39.41ID:Fpwt9pzKa
買ったやつが一番の被害者
2021/05/30(日) 15:53:43.15ID:pxdvszJs0
OSが漢字トーク7.5のころだからな
ことえりとか
2021/05/30(日) 15:53:43.74ID:/6ReqbXMa
バンダイこの頃、確か森永となぜか合併しかけたよな
2021/05/30(日) 15:53:44.36ID:UtVrMrwp0
>>682
G3買ったけど可愛いiMac友達が持っててあこがれた
2021/05/30(日) 15:53:47.40ID:Ib1R8zuO0
セガバンダイかw
2021/05/30(日) 15:53:48.80ID:kI42AjNx0
歴史上売れたハードは略称がある
ファミコン
スーファミ
プレステ
ピピンは名前が短すぎ
2021/05/30(日) 15:53:49.76ID:FPZC2oQva
財団Bの銭ゲバ商売失敗www
2021/05/30(日) 15:53:50.47ID:B54gYysT0
特損270億はすごいな
2021/05/30(日) 15:53:52.13ID:BPWM4SkE0
セガバンダイ成立してほしかった
700衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:54:08.75ID:qBMZUcWs0
あの女子社員たちの今が見たい
2021/05/30(日) 15:54:10.18ID:1vV3K8I9d
>>691
プレミアとかつかないのかな
2021/05/30(日) 15:54:13.06ID:YrwFJeUO0
>>690
医者がこぞって買ってたみたいね
2021/05/30(日) 15:54:15.26ID:zYpy7dbf0
セガとバンダイでセンダイだっけか・・・
たまごっちの在庫のせいと思ってたけど
2021/05/30(日) 15:54:20.61ID:M21GjlUT0
奴隷宣言
2021/05/30(日) 15:54:20.67ID:1UGYmpdY0
>>606
ウィンドウズに押されて非主流の悲哀をいやというほど味わったから
iphonじゃ徹底的に主流になることにこだわったよね
アップル

正直パソコン時代になってから、1か0かの競争が酷くなった気がする
2021/05/30(日) 15:54:22.39ID:M5pgYCFr0
イイハナシダナー
2021/05/30(日) 15:54:25.72ID:l6RcdV5e0
脱出装置作動しとるw
708衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:54:30.95ID:kGZ+PkcV0
むしろ自殺したくなるお言葉(´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:54:32.66ID:jAiP5uUf0
こら社長 元はと言えばあんたが言い出したことだろ
2021/05/30(日) 15:54:35.42ID:6HG6UXwD0
>>682
SotecというメーカーがパチもんPC作って売ったよなあww
711衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:54:36.69ID:qBMZUcWs0
飼い殺し
2021/05/30(日) 15:54:47.46ID:88I5jsgTa
https://i.imgur.com/FgpkbwW.jpg
これマジなのかな
2021/05/30(日) 15:54:49.30ID:B1hRg53/a
合併相手になるかもだったセガも
サターンで爆死してるのよね
2021/05/30(日) 15:54:50.45ID:UtVrMrwp0
いい話と思ったw
715衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:54:51.92ID:68iLRKgmM
>>679
ピクサーアニメーションにも一枚噛んでいたんだっけ?
2021/05/30(日) 15:55:12.46ID:KNHcP8aY0
>>679
Appleを離れてNEXTやってまた戻っての前辺りから金出してたのかもね、はっきりしないけど
まあ後にデゼニー飲み込むんだからすこぃモノ
2021/05/30(日) 15:55:25.43ID:pxdvszJs0
>>661
キャノン販売が扱ってた頃はApple Mcintoshは
フルで揃えて100万余裕でこえてた
2021/05/30(日) 15:55:25.55ID:1UGYmpdY0
ボンダイブルーのimacの処分に困ってる
2021/05/30(日) 15:55:29.25ID:a/3T8ihb0
えーすごいじゃん
2021/05/30(日) 15:55:32.73ID:SQs7p/ZB0
このころ、たまごっちでも大赤字に
2021/05/30(日) 15:55:35.64ID:6HG6UXwD0
>>684
80年代の初代マックの本体価格が約80万ぐらいだったような記憶
2021/05/30(日) 15:55:39.49ID:YrwFJeUO0
>>713
ゲーム機で失敗したもの同士でくっついてどうする気だったんだろ
2021/05/30(日) 15:55:40.06ID:C83w487+0
たまごっちで息を吹き返したんか
2021/05/30(日) 15:55:43.44ID:nLg9pyfo0
たまごっちw
営業の方がわかってるんだなぁ
2021/05/30(日) 15:55:46.88ID:UtVrMrwp0
出来るヤツはやっぱ違うんだなw
2021/05/30(日) 15:55:47.31ID:8h6+8MAq0
種ガンダム
劇場化するとか最近言ってたな
2021/05/30(日) 15:55:50.60ID:l6RcdV5e0
SEED携わってたんか
2021/05/30(日) 15:55:53.26ID:1vV3K8I9d
2021/05/30(日) 15:55:57.27ID:Ib1R8zuO0
>>701
ヤフオク見たら3万くらいで出品されてるな
2021/05/30(日) 15:55:57.65ID:a/3T8ihb0
なにこれ・・・
731衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:55:57.92ID:qBMZUcWs0
たれぱんだなついw
2021/05/30(日) 15:56:06.48ID:UtVrMrwp0
すごいなぁ
2021/05/30(日) 15:56:08.44ID:KNHcP8aY0
そんな繋がりあったのかよ
2021/05/30(日) 15:56:08.95ID:SQs7p/ZB0
>>723
最後は大赤字のはず
2021/05/30(日) 15:56:09.37ID:B1hRg53/a
たまごっちとSEEDか
2021/05/30(日) 15:56:10.51ID:YrwFJeUO0
>>718
ウチなんかスパルタカスあるぞ
2021/05/30(日) 15:56:13.94ID:XeOX3ICG0
デジモン…
2021/05/30(日) 15:56:14.33ID:nLg9pyfo0
でもガンダムは富野のおかげじゃないの?
2021/05/30(日) 15:56:18.43ID:ziLAE4qU0
昔はこんな白黒ドット絵で喜んでたんだよな
2021/05/30(日) 15:56:26.82ID:A0eK+Kqr0
こういう自虐ってやりすぎるとセガみたいになるから気をつけて
2021/05/30(日) 15:56:26.94ID:UtVrMrwp0
やっぱ時代を先取しすぎたんだな
2021/05/30(日) 15:56:27.24ID:RRFcQnW20
デジタルコンテンツの基盤があったから
異業種でもすぐ参入できたんだな
743衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:56:35.08ID:qBMZUcWs0
アイマスwおまえらw
2021/05/30(日) 15:56:35.75ID:88I5jsgTa
ほんとかよ
2021/05/30(日) 15:56:42.26ID:8h6+8MAq0
目の付け所は間違ってないしな
2021/05/30(日) 15:56:42.70ID:1UGYmpdY0
>>715
さすがにデゼニーを飲み込んでない
飲み込まれたほう
2021/05/30(日) 15:56:50.80ID:C83w487+0
結局ナムコとくっついてる
2021/05/30(日) 15:56:53.37ID:a/3T8ihb0
これシリーズ化したらガンプラアニメがまた見られるのかな
2021/05/30(日) 15:56:53.91ID:/6ReqbXMa
スーツとパーカーの差w
2021/05/30(日) 15:56:57.94ID:zYpy7dbf0
ケロッとしてるのは社長だからかw
2021/05/30(日) 15:57:08.77ID:KNHcP8aY0
>>721
多分そうでしょう
自分はまだ他人の会社のを訳もわからずいじってたくらい
2021/05/30(日) 15:57:15.07ID:1vV3K8I9d
>>729
あぁ・・ それっポチではなぁ 半分は回収できるか
2021/05/30(日) 15:57:17.87ID:YrwFJeUO0
>>746
アメリカじゃ会社を作って大会社に売るのが正義らしいぞ
2021/05/30(日) 15:57:18.39ID:pxdvszJs0
>>747
ナムコを救済した形だと思ってた
2021/05/30(日) 15:57:22.85ID:C83w487+0
ガンダム様様やで
2021/05/30(日) 15:57:26.19ID:8h6+8MAq0
先進的過ぎるとついていける人殆ど居なくなるもんな
757衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:57:26.48ID:kGZ+PkcV0
大河でも言ってたな
先が見えすぎるといい死に方しない
2021/05/30(日) 15:57:29.08ID:88I5jsgTa
どのくらいの西濃だったのかな
759衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:57:33.05ID:qBMZUcWs0
セカンドライフとはなんだったんだろうな
2021/05/30(日) 15:57:36.05ID:kI42AjNx0
そんな損失出しても出世出来るのがすごい
761衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:57:41.06ID:BJlw/9990
>>747
ナムコの人たちってどうなってるんだろう
中村会長は亡くなれたし…
762衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:57:41.51ID:eZ0INaNP0
アイマス最w高
2021/05/30(日) 15:57:46.66ID:lMnbfy/V0
>>688
ほかにもっと有名なマルチメディア機あったと思うけど名前思い出せない。
2021/05/30(日) 15:57:50.34ID:jAiP5uUf0
バンダイはそこがすごいな ピピンの責任者がこうして復活してるんだから
2021/05/30(日) 15:58:00.53ID:YrwFJeUO0
>>757
結局、麒麟は来たの?
2021/05/30(日) 15:58:01.66ID:m8r7d2cb0
ホールディングス社長ってすごくね
2021/05/30(日) 15:58:02.20ID:a/3T8ihb0
>>757
今を生き延びて行こうと思った
768衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:58:03.54ID:68iLRKgmM
>>712
だって今PS5を買う旨味はないもんなぁ
もう数年したらPS4くらいの普及率になるんじゃないかな?
2021/05/30(日) 15:58:05.89ID:/6ReqbXMa
>>757
磯田道史
「先駆者は大体大失敗する」
2021/05/30(日) 15:58:09.85ID:A0eK+Kqr0
ピピン思ったよりでけーなw
2021/05/30(日) 15:58:12.45ID:UtVrMrwp0
wwwwww
2021/05/30(日) 15:58:13.57ID:ogwSFC9y0
ということは、仮面ライダーセイバーでの大失敗も次へのチャンスと (´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:58:15.49ID:XsotK5kH0
>>715

ジョブズは1986年2月7日にルーカスフィルムのコンピュータ関連部門を1,000万ドルで買収し、ピクサーと名づけ、そのCEOの座に就いた。(中略)
アニメ映画『トイ・ストーリー』が、1995年11月22日に封切られた。公開までの4年間、ジョブズはピクサーに5,000万ドルを投資しており、「こんなに金がかかるとは思っていなかった」と告白している。
774衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:58:24.94ID:kGZ+PkcV0
>>754
マムコに吸収されてみたい・・・(・я・`)
2021/05/30(日) 15:58:25.29ID:ziLAE4qU0
>>748
ビルドファイターズはシリーズを重ねる度に迷走したから
やるとなると新規かね
2021/05/30(日) 15:58:30.44ID:SaLjZEpQ0
トラウマ
2021/05/30(日) 15:58:30.67ID:1UGYmpdY0
>>753
そうしないと給料は増えないよね
勤め人じゃ金持ちになれないってこと、日本人以外のアジア人も皆よく知ってる
2021/05/30(日) 15:58:33.30ID:8h6+8MAq0
今だとパソコン安いしスマホがあるから売れない
2021/05/30(日) 15:58:33.89ID:88I5jsgTa
黒歴史じゃないじゃん
2021/05/30(日) 15:58:35.09ID:C83w487+0
懐かしのゲーム機ミニ・シリーズにもならない
2021/05/30(日) 15:58:35.56ID:kI42AjNx0
伯山はやっぱり意地が悪いw
2021/05/30(日) 15:58:37.57ID:6HG6UXwD0
>>734
生産ラインを拡大したらブームが終わったってオチだったっけか
2021/05/30(日) 15:58:39.06ID:EJpVhpSxa
ピピンは紙芝居みたいなガンダムゲームでてなかった?
784衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:58:44.42ID:kGZ+PkcV0
>>759
クラブハウスの如し
2021/05/30(日) 15:58:45.26ID:a/3T8ihb0
この人の講談なら聞いてみたい
786衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:58:52.22ID:qBMZUcWs0
ガンプラがいい仕事した
2021/05/30(日) 15:58:52.35ID:pxdvszJs0
>>763
富士通のタウンズマーティ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/FM_TOWNS_%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC
2021/05/30(日) 15:58:55.51ID:WnRYIoeG0
面白かった
2021/05/30(日) 15:58:56.33ID:9nBSGhDuM
>>754
あの時のナムコジリ貧だったよ
2021/05/30(日) 15:59:01.29ID:ziLAE4qU0
>>765
麒麟なんて居ませんでした
2021/05/30(日) 15:59:04.11ID:nLg9pyfo0
この人は残れたけど貧乏くじ引かされた人も大勢いそうw
2021/05/30(日) 15:59:08.87ID:XeOX3ICG0
>>772
ゴーストの大失敗の次がそれだぞ(´・ω・`)
2021/05/30(日) 15:59:08.95ID:fxPhu4pE0
グフとドム出世したなぁ
2021/05/30(日) 15:59:08.96ID:jAiP5uUf0
>>782 ニセモノが大量に出てきて収拾がつかなくなった
2021/05/30(日) 15:59:12.30ID:XsotK5kH0
>>717
お陰で家が貧乏だったわけだわ…
2021/05/30(日) 15:59:15.83ID:kI42AjNx0
ほんとの黒歴史って話題するのも出来ないんだろうな
797衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:59:18.57ID:qBMZUcWs0
ニンすげえなあ
2021/05/30(日) 15:59:22.93ID:zYpy7dbf0
270億の損失で済んで未だよかったのかも
2021/05/30(日) 15:59:26.68ID:UtVrMrwp0
ランボー見ようとしたけど面白かった
2021/05/30(日) 15:59:31.62ID:nLg9pyfo0
>>794
卵野郎?
2021/05/30(日) 15:59:33.48ID:ogwSFC9y0
コレ、面白かったけどガンプラありきだったからなぁ
第二弾やれるかな?
802衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:59:35.27ID:68iLRKgmM
>>773
へぇ
初めて知った
2021/05/30(日) 15:59:39.67ID:lMnbfy/V0
>>759
> セカンドライフとはなんだったんだろうな

まだ運営してるのに失礼な! ユーザーの思い出のために土地が残されて無人でも金の入る美味しいビジネスになってる・・・
バーチャル土地ビジネス!
2021/05/30(日) 15:59:46.32ID:9nBSGhDuM
65000円でも赤字なのはわかるけど、
それ以上にしたら価格帯がキツイ。

せめてメールとネットがまともに出来てればね
2021/05/30(日) 15:59:48.54ID:/6ReqbXMa
>>782
ところが、なんだかんだで回収できたんやぞ
10年かけて
806衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:59:51.88ID:BJlw/9990
>>796
本当に迷惑を被った人がいたら多分…
2021/05/30(日) 15:59:53.96ID:a/3T8ihb0
>>801
そうそう
ガンプラが良かった
2021/05/30(日) 15:59:56.11ID:ziLAE4qU0
>>768
数年で安くなるしな
相当なキラーソフトが出ない限りは多くの人は買え控えするよね
809衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:00:08.96ID:qBMZUcWs0
>>796
関係者が不審な死を迎えてたりするだろうし
2021/05/30(日) 16:00:12.92ID:EJpVhpSxa
やたらとインタラクティブという言葉が使われた時代だったな
811衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:00:16.56ID:68iLRKgmM
生きている間に伊東四朗の特番が組まれるとはなぁ
なんかもう亡くなるみたいで嫌だな
812衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:00:21.15ID:kGZ+PkcV0
>>765
キリンではない会社と妾をいっぱい作った
2021/05/30(日) 16:00:31.76ID:1vV3K8I9d
>>796
ホントに真っ黒だと会社がなくなって・・
2021/05/30(日) 16:00:36.04ID:1UGYmpdY0
そういえば今度のドラクエのプラットフォームはどこなんだろう
2021/05/30(日) 16:00:48.96ID:KNHcP8aY0
>>773
思ったよりずっと早かった

ジョブズはディズニーにピクサーが買われた時にディズニーの筆頭株主になったんだな、飲み込んだという表現は違ったね
2021/05/30(日) 16:00:51.40ID:pxdvszJs0
>>796
バーチャルボーイの話とか全然聞かないもんね
2021/05/30(日) 16:00:52.80ID:ogwSFC9y0
>>792
だって、ゴーストの脚本家連れてくるから (´・ω・`)
ウルトラセブン実況よりスレ伸びないんだぜ
2021/05/30(日) 16:00:54.05ID:/6ReqbXMa
>>813
いきなりステーキ、とかか
2021/05/30(日) 16:01:16.51ID:9nBSGhDuM
>>757
3番手くらいが天下取るのはよくあるわなぁ
2021/05/30(日) 16:01:26.17ID:C83w487+0
おっぱい
821衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:01:26.12ID:BJlw/9990
>>818
いきなりステーキはまだやってるぞ
2021/05/30(日) 16:01:31.11ID:Ib1R8zuO0
>>765
光秀が麒麟だったって説が一番しっくり来た
2021/05/30(日) 16:01:35.39ID:YrwFJeUO0
太ましい馬
2021/05/30(日) 16:01:38.19ID:KNHcP8aY0
>>796
堀江某さんにお話を聞きたい
2021/05/30(日) 16:01:55.90ID:BPWM4SkE0
>>816
責任者が事故死しちゃったし
2021/05/30(日) 16:01:59.33ID:1UGYmpdY0
>>815
ピクサーはまだいいんだけど、ルーカスフィルムまでデズニーに買われちゃったのが…
おかげでSWはポリコレ祭りであんなことに
2021/05/30(日) 16:02:14.50ID:9nBSGhDuM
>>773
50億もよくもってたなw
828衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:02:14.89ID:kGZ+PkcV0
クラコフは出張で行ったことあるわ、、、ポーランド女性はみんなかわいい
2021/05/30(日) 16:02:15.42ID:YrwFJeUO0
>>824
自己正当化だけで終始するんだろうなあ
2021/05/30(日) 16:02:41.85ID:ziLAE4qU0
>>824
ロケットは今度いつ飛ばすんですかと聞いて欲しいな
831衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:03:25.48ID:BJlw/9990
>>825
横井さんが事故で亡くなるのは退社して
自分で会社を作った後だぞ
2021/05/30(日) 16:03:46.53ID:KNHcP8aY0
>>826
そう言う影響なんか
>>829
言えない事も沢山ありそうで酷いものになるかもね
833衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:03:46.57ID:qBMZUcWs0
ダイソーで売ってそうな人形w
834衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:03:51.21ID:68iLRKgmM
ポーランドは美人さんが多いなぁ
付き合ってみたい
2021/05/30(日) 16:03:51.97ID:6HG6UXwD0
>>829
コムスンとかグッドウィルの折口はいけしゃあしゃあと本だして自己正当化してたな
2021/05/30(日) 16:03:56.97ID:9nBSGhDuM
>>824
あいつもエクストリーム自殺するのかと思ってたなぁ昔
2021/05/30(日) 16:04:02.50ID:KNHcP8aY0
>>830
ww
2021/05/30(日) 16:04:26.47ID:KNHcP8aY0
>>836
そういう怖さがあって全ては闇の中
839衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:04:32.43ID:kGZ+PkcV0
>>833
Made in China、、、
2021/05/30(日) 16:04:33.87ID:9nBSGhDuM
>>816
任天堂の社史にあるなら黒歴史ではないなw
2021/05/30(日) 16:04:52.48ID:nLg9pyfo0
まだなの!?
じゃあオレが!
2021/05/30(日) 16:05:14.11ID:clwHzRbXa
失礼だな(´・ω・`)
843衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:05:27.70ID:kGZ+PkcV0
コスタコーヒーやん(・я・`)
2021/05/30(日) 16:05:30.58ID:lMnbfy/V0
>>787
そんなのもあったのか・・・

とりあえず「3DO」あとなんかあったかな、思い出し中・・・
2021/05/30(日) 16:05:49.51ID:6HG6UXwD0
歴史ある町並みにマックが映るとなんか萎える
846衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:06:18.33ID:68iLRKgmM
良いな
ポーランド語ってロシア語に近いのかな?
それともフランス語?
2021/05/30(日) 16:06:32.78ID:8h6+8MAq0
ポーランド行ってみたいな
あと数年は海外旅行無理そうだけれど
勇気出してもっと一人海外旅行楽しめば良かった
848衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:07:00.49ID:68iLRKgmM
>>845
でも日本みたいにいかにもマックって建物じゃなくてレンガ造りで町並みに同化してるのが良いね
849衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:07:01.46ID:qBMZUcWs0
>>824
メスイキバレしてからはヘンな逆ギレ芸人になってしまった
2021/05/30(日) 16:07:08.60ID:asb4P60td
地獄のメリーポーランド
2021/05/30(日) 16:07:26.49ID:SQs7p/ZB0
>>844
CD-i
Commodore CDTV
3DO
FM TOWNS マーティー
テラドライブ
ピピンアットマーク
レーザーアクティブ
プレイディア
852衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:07:36.80ID:BJlw/9990
>>847
どうむりなんだ
853衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:07:44.76ID:68iLRKgmM
>>847
同じく
やっぱり行ける時や出来る時になんでも行動しておくものだなぁって思う
2021/05/30(日) 16:08:18.83ID:asb4P60td
バイオハザードヴィレッジにポーランド料理出てくるな
855衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:08:26.91ID:qBMZUcWs0
キュリー夫人くらいしかイメージがない
856衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:08:49.06ID:68iLRKgmM
これいつ頃撮影したのかな?
2021/05/30(日) 16:09:17.15ID:asb4P60td
>>856
コロナ前
2021/05/30(日) 16:09:21.90ID:SQs7p/ZB0
>>846
スラブ系だけどロシア語とはかなり遠いのかも
2021/05/30(日) 16:09:38.05ID:6x3xRgyK0
>>856
初回放送が2018年10月だってさ
2021/05/30(日) 16:09:40.82ID:ExLPnshj0
ゲーム機の話をしている人が多いので番組表を見てみたら、
15時半からの番組見たかった(´・ω・`)
2021/05/30(日) 16:09:44.91ID:6HG6UXwD0
ポーランドってどうしてもいつも蹂躙される国ってイメージしか沸かない
欧州史は地獄だよ
2021/05/30(日) 16:10:05.67ID:8h6+8MAq0
>>852
コロナ禍とアジア人差別問題で無理そうじゃない?
2021/05/30(日) 16:10:08.92ID:asb4P60td
>>860
中々面白かったよ
2021/05/30(日) 16:10:33.60ID:8h6+8MAq0
コペルニクス?
2021/05/30(日) 16:10:34.10ID:asb4P60td
>>862
チャイニーズだろ
2021/05/30(日) 16:10:39.31ID:SQs7p/ZB0
>>861
中世は強国だった
2021/05/30(日) 16:10:40.01ID:YrwFJeUO0
わかんないやって
868衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:10:42.41ID:Fqr/NT4G0
クラクフからアウシュビッツ見に行ったな
クラクフのあるポーランド南部は日本人好みの美人多かったわ。
2021/05/30(日) 16:10:45.90ID:asb4P60td
おっぱい
870衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:10:53.98ID:k3xDngiy0
ポーランドは親日だよ
2021/05/30(日) 16:11:11.40ID:asb4P60td
左が好み
2021/05/30(日) 16:11:13.74ID:CBfIsKLC0
エロすぎる
873衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:11:22.25ID:68iLRKgmM
>>857,859
ありがとう
2021/05/30(日) 16:11:25.02ID:YrwFJeUO0
>>865
欧米人に見分けが付くと思うの?
2021/05/30(日) 16:11:36.25ID:SQs7p/ZB0
学問を妨げるおっぱい
2021/05/30(日) 16:11:41.86ID:XsotK5kH0
>>870
日露戦争のおかげ?
877衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:11:42.46ID:68iLRKgmM
>>858
そか
ポーランド語覚えるのも面白そうだなぁ
878衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:11:47.20ID:qBMZUcWs0
建物けっこういたんでるな
2021/05/30(日) 16:12:11.52ID:asb4P60td
( 三 )
2021/05/30(日) 16:12:37.77ID:asb4P60td
>>874
そら何処から来たんだ?って聞くよ
2021/05/30(日) 16:12:37.85ID:8h6+8MAq0
>>865
中国人と日本人の区別がつく欧米人なんてそんなに居ないだろ
アメリカやフランスとか日本人でも地下鉄で襲われたりして事件になってるのに
2021/05/30(日) 16:12:42.42ID:CBfIsKLC0
クラクフは強制収容所あったなあ確か
883衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:12:43.08ID:68iLRKgmM
可愛くておっぱい大っきい子が多いな
884衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:12:55.06ID:qBMZUcWs0
ミシンカフェ
885衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:13:10.87ID:q0Eq8nYGd
おっぱいしかいない
886衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:13:26.06ID:ExLPnshj0
街角ピアノならぬ街角ミシンか
2021/05/30(日) 16:13:29.51ID:YrwFJeUO0
>>885
おっさんもおっぱい
2021/05/30(日) 16:14:05.05ID:ApRJpJvp0
ミシン邪魔じゃね?
889衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:14:14.07ID:68iLRKgmM
しかしポッチャリした人も多いね
ドイツみたいに16歳からビールオッケーとかではなさそうだし
何が太らせるのだろうか
2021/05/30(日) 16:14:28.75ID:SQs7p/ZB0
>>865
国籍を確認してから襲うのか
礼儀正しい暴漢だな
2021/05/30(日) 16:14:36.26ID:XsotK5kH0
喋ったら中国人のが語学流暢そうだから区別つくかも知らんけど、見た目で極東三国の見分けつかなそう

暫くヨーロッパは怖いわアメリカとかもだけど
892衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:14:50.33ID:qBMZUcWs0
NAGANOってなんだw
2021/05/30(日) 16:15:10.40ID:YrwFJeUO0
オレンジの灯はイイねぇ
LED街灯は不気味だわ
2021/05/30(日) 16:15:22.74ID:6HG6UXwD0
欧州は一度は行ってみたいなあ
2021/05/30(日) 16:15:36.58ID:8h6+8MAq0
>>861
1500年代は強かった記憶
2021/05/30(日) 16:16:16.62ID:XsotK5kH0
葬儀社?
897衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:16:19.29ID:68iLRKgmM
このドラマって見たことないけど面白いのかな
2021/05/30(日) 16:16:50.84ID:jAiP5uUf0
値段が書いてない
2021/05/30(日) 16:16:54.69ID:TRPTGkjq0
>>397
1943年生まれってことだから微妙ではあるけど、マジで?

あと、J:COMの録画はパナ製の専用BDレコとかあったような記憶。
割高だけどね
900衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:17:44.48ID:68iLRKgmM
骨壷なんてどうせ墓に入れるから見えないんだし豪勢じゃなくて良いじゃん
901衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:18:37.62ID:68iLRKgmM
葬儀なのに何でそんなに南果歩はハイテンションなのよ
2021/05/30(日) 16:18:41.64ID:jAiP5uUf0
北海道だと 焼香はキャスターにのせられて席に回ってくる
903衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:19:21.94ID:68iLRKgmM
なんかイライラするドラマだな
904衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:19:46.38ID:qBMZUcWs0
>>899
田村正和と同い年だな
2021/05/30(日) 16:21:21.08ID:jAiP5uUf0
でかい骨が残ってるな うちの父ちゃんのときは頭蓋骨くらいしか形なかった
2021/05/30(日) 16:21:54.46ID:9nBSGhDuM
骨って結構残るけど、骨壷が小さい西のやつは
入らないのどうするんだろうな?
2021/05/30(日) 16:22:24.67ID:/T7US+pj0
うぜえババア
908衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:22:41.38ID:68iLRKgmM
うーんこのドラマは無理
南果歩が無知過ぎてイライラする
離脱する
2021/05/30(日) 16:22:48.34ID:lMnbfy/V0
>>851
その中だとあと「CD-i」かCDの規格として作られたやつだから技術文献とかにも出てくるし・・・

90年代だけで、そんだけあるんだもんな爆死するわw

3DOも規格を公開していろんなメーカ作ってるから売れなくても有名かw

https://honkinonki.com/chronology-of-console-game-hard
2021/05/30(日) 16:25:11.47ID:jAiP5uUf0
チャラい
2021/05/30(日) 16:25:38.97ID:iZPVIXTq0
空飛ぶウエイトレス
2021/05/30(日) 16:26:22.10ID:jAiP5uUf0
アワビ……
2021/05/30(日) 16:27:44.66ID:lMnbfy/V0
>>906
焼くと石膏みたいにもろくなるから折って入れて、残りは無縁とかいっぱい入れてるところに捨てるみたいな・・・
2021/05/30(日) 16:27:50.95ID:+USs+c2O0
こういうの見るの怖い
2021/05/30(日) 16:28:12.60ID:ulcU8ruUa
演技でもこの歳の婆さん倒れたら骨折しそうで怖いな
2021/05/30(日) 16:28:14.71ID:jAiP5uUf0
ギャー
2021/05/30(日) 16:32:29.92ID:iZPVIXTq0
うぜぇ…
2021/05/30(日) 16:32:52.60ID:jAiP5uUf0
おや?
2021/05/30(日) 16:35:32.10ID:+USs+c2O0
声質が葬儀に向いてないな
2021/05/30(日) 16:38:33.44ID:iZPVIXTq0
くも膜下出血であっけなく死ねるの1/3だからな
1/3は寝たきり1/3は社会復帰
2021/05/30(日) 16:39:29.21ID:jAiP5uUf0
お金どうすんの
2021/05/30(日) 16:40:57.04ID:ySPgyhxwr
コンス?
2021/05/30(日) 16:45:19.33ID:ZrArcdJvp
叱られてんの
2021/05/30(日) 16:45:30.92ID:xJgUAzzHM
葬式ネタで感動に持って行くの卑怯じゃない?
作品タイトルの定年女子とは関係無くなってるじゃん
2021/05/30(日) 16:46:12.86ID:jAiP5uUf0
お嬢様かよ
2021/05/30(日) 16:47:43.54ID:jAiP5uUf0
ふたりで会社でもつくるのかな
2021/05/30(日) 16:49:54.16ID:jAiP5uUf0
熟女マニア
2021/05/30(日) 16:50:10.56ID:ZrArcdJvp
やらしい
2021/05/30(日) 16:50:45.50ID:jAiP5uUf0
フタ回り下です
930衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:50:55.38ID:kAvl/KidK
うわあ〜婆転がしww
2021/05/30(日) 16:51:14.94ID:FWTuhzpF0
俺なら石野真子か南野陽子がいい
2021/05/30(日) 16:51:47.05ID:iZPVIXTq0
14下の男と結婚した知り合いおるけど年賀状の写真が
どんどんやばくなってく
2021/05/30(日) 16:52:27.87ID:jAiP5uUf0
こどもの葬儀はつらいな
934衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:52:59.75ID:kAvl/KidK
こりゃいかん…( ̄▽ ̄;)
935衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:53:14.68ID:FWTuhzpF0
こんな仕事やだ
936衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:54:59.04ID:kAvl/KidK
葬儀屋と肉屋と花屋と芸能人はやだわ
2021/05/30(日) 16:55:19.45ID:jAiP5uUf0
俺はペットショップだけはやだ
2021/05/30(日) 16:56:04.23ID:jAiP5uUf0
こらこらプロ根性見せろや
2021/05/30(日) 16:57:15.96ID:88I5jsgTa
黒子デカくなったな
2021/05/30(日) 16:57:55.81ID:iZPVIXTq0
南野みごとにおばちゃん体形だな
941衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:58:01.81ID:FWTuhzpF0
なんか2時間ドラマに出てきそうな女優陣
2021/05/30(日) 17:02:34.71ID:iZPVIXTq0
こんなにパワフルなおばさんなら介護向いてそう
2021/05/30(日) 17:03:48.24ID:jAiP5uUf0
離婚した夫と同じ名字なんだな
2021/05/30(日) 17:04:41.96ID:aWsY8enp0
女はシジューから!
2021/05/30(日) 17:05:11.16ID:E2iWcrFA0
お前らの大好きな豊原だw
2021/05/30(日) 17:06:00.09ID:6Gs6tdx6M
東北マタギ回きたー(`・ω・´)
947衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:06:09.13ID:k3xDngiy0
死にたくなってきた
2021/05/30(日) 17:09:15.71ID:88I5jsgTa
うっ
2021/05/30(日) 17:09:24.10ID:jAiP5uUf0
コノハナサクヤヒメとイワナガヒメの神話だな
2021/05/30(日) 17:09:24.85ID:stpcOpwC0
猟友会ってこんなに派手なベスト着てるのに、毎年何人かが誤射で殺されるよね
2021/05/30(日) 17:11:03.65ID:6Gs6tdx6M
>>950
防弾チョッキだと思ってた。てか狩猟はヘッドショットが基本か(`・ω・´
2021/05/30(日) 17:12:38.52ID:stpcOpwC0
ライフルは散弾銃の経験が20年以上必要
2021/05/30(日) 17:14:10.04ID:stpcOpwC0
マキリや
2021/05/30(日) 17:14:44.96ID:WlsQCKfNH
銃刀法違反でつかまる刃物
2021/05/30(日) 17:14:46.73ID:stpcOpwC0
マキリと違うのか
2021/05/30(日) 17:16:03.61ID:9bA/bzo60
俺にも売ってくれるんか
2021/05/30(日) 17:17:12.51ID:88I5jsgTa
叩け
2021/05/30(日) 17:17:33.17ID:88I5jsgTa
ナガサてあのカッコいい刃物か
2021/05/30(日) 17:17:47.71ID:stpcOpwC0
>>951
ただのオレンジ色のベストです
2021/05/30(日) 17:18:10.60ID:xwr+Gf6F0
こういう刃物を作るの最初から最後まで全部を映像で見てみたいなあ。日本刀とかだいたい折り曲げてカンカン叩いてるところから水に漬けてジュバーってすところまでワープするような気がする。
2021/05/30(日) 17:18:27.85ID:stpcOpwC0
プロの道具感があっていいなあ
2021/05/30(日) 17:18:40.58ID:YBfcnDZE0
秋田の熊はデカイからな
https://livedoor.sp.blogimg.jp/vipmatomesokuho/imgs/1/3/13f7d5bd.jpg
2021/05/30(日) 17:18:48.85ID:88I5jsgTa
棒の先に着けてB29落とせるわ
2021/05/30(日) 17:21:39.60ID:FWTuhzpF0
素手でイワナ取るマタギいたような
965衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:23:15.40ID:hBR7Em7R0
機会があったら是非熊の肉食べてみたいとは思うけど、熊を食べる為にわざわざ…とは思わんな
2021/05/30(日) 17:23:27.84ID:88I5jsgTa
タケノコは穂先だけくって後は捨てよう
2021/05/30(日) 17:23:42.95ID:jAiP5uUf0
BBQに熊肉持ってきた人がいて食ったけど あれは煮るのが正解
2021/05/30(日) 17:25:01.92ID:88I5jsgTa
すごいな少年たち
2021/05/30(日) 17:25:29.69ID:0NPNQSz20
えらいな…
2021/05/30(日) 17:26:15.04ID:0NPNQSz20
心おどるお囃子
2021/05/30(日) 17:27:49.05ID:stpcOpwC0
>>967
何回も茹でこぼしてアク抜きしないとね
2021/05/30(日) 17:28:03.08ID:88I5jsgTa
俺及びお前ら系じゃないか
2021/05/30(日) 17:28:55.07ID:xwr+Gf6F0
まず抜刀牙の使える犬を用意しないと
2021/05/30(日) 17:29:36.58ID:0NPNQSz20
>>971
手間かかんだなあクマー(´(ェ)`)
2021/05/30(日) 17:30:54.56ID:88I5jsgTa
美味しいんだ
2021/05/30(日) 17:31:14.20ID:mp4R78cy0
船以外は久しぶりだな
2021/05/30(日) 17:31:23.17ID:rkxbU6TL0
夢の遊眠社だ
2021/05/30(日) 17:31:28.50ID:qXkuJq5/0
珍しい淡水魚回、今ナマズの時期だね
2021/05/30(日) 17:31:31.84ID:1fOgxUDh0
なまずのかばやき食いたいお
2021/05/30(日) 17:31:37.31ID:9bA/bzo60
軽トラのタイヤにロープ付けて沈めておけばナマズが入ってる
981衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:31:39.20ID:T1cRFJD30
ナマズ正面かわいいな
2021/05/30(日) 17:31:44.85ID:0NPNQSz20
佐戸井さんこんな番組でるんだ
2021/05/30(日) 17:32:08.69ID:RJIT0trdM
鯰ってうなぎの蒲焼きみたいなんだな
東京でも釣れるのかな?
2021/05/30(日) 17:33:04.91ID:T9rAvQZQ0
川さいこー\(^^)/
2021/05/30(日) 17:33:10.42ID:TJfG2bdU0
川チヌ川スズキは食いたくないのにナマズは食いたいのか?
2021/05/30(日) 17:33:12.45ID:rkxbU6TL0
ナマズ食べたこと無いわ
2021/05/30(日) 17:33:13.16ID:+SCMP7pL0
食べてみよう 期待できない
2021/05/30(日) 17:33:20.62ID:RJIT0trdM
神奈川って東京の隣なのに凄い田舎だな
2021/05/30(日) 17:33:33.25ID:mp4R78cy0
ナマズみたいなお腹して
2021/05/30(日) 17:34:25.54ID:qXkuJq5/0
カエルのぽちゃん釣りじゃないのか
2021/05/30(日) 17:34:32.15ID:mp4R78cy0
養殖はふつうに美味いけど天然はかえって泥臭そう
2021/05/30(日) 17:34:49.82ID:RJIT0trdM
顔がデカイな
鯰みたい
2021/05/30(日) 17:34:56.59ID:OdtoHNU20
こんな住宅街で釣りして良いのか
994衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:35:05.45ID:T1cRFJD30
まあ生食ではキツそうね
2021/05/30(日) 17:35:15.78ID:TJfG2bdU0
>>986
ルーマニア料理とか東欧料理の専門店行くとかなりの確率で出てくる
フランス料理で舌平目とかスズキとかやたら出てくるのと同じ
2021/05/30(日) 17:35:17.89ID:qXkuJq5/0
なまずは主っぽいから食べたくないなあ
2021/05/30(日) 17:35:27.23ID:RJIT0trdM
釣らなくても網で掬えそう
2021/05/30(日) 17:36:05.42ID:88I5jsgTa
この業界専用品大杉
2021/05/30(日) 17:36:28.94ID:RJIT0trdM
ちょっとカッコいい道具だな
2021/05/30(日) 17:36:37.75ID:OdtoHNU20
>>998
分かるわ竿なんてなんでも良いのに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 15分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況